• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

14時に起きて、温泉に(笑)

14時に起きて、温泉に(笑)少しばかりお高い『おもちゃ』が(営業所止めで)届きました。

こいつ、動きます!!(笑)

もちろん、親には ひ・み・つ!
気が付いたら、いろいろな電車がそろってましたw
こんな趣味も持ってるからお金がなくな(ry
ちなみに、Dのエキスパートが模型好きみたいです♪



そんなこったで、今日の起床は14時。
きのうより30分も早く目覚めました(ぁ
これで次の週休までの分は寝貯めましたw

母が「腰が痛い…」って言って背筋を伸ばせないようなので、とりあえず温泉に行くことに。
最初は“紅椿の湯”に行こうと思っていましたが、“道の駅どうし”に行きたいと言い出し…。
立ち寄ってみたら、観光案内の看板を見て「忍野八海へ行きたい!」と。
まぁ、めったに一緒に来ないし、大した距離でもないので行ってあげることに。







真っ暗じゃないか!
お店は店じまいしてるしw



・・・それもそのはず、忍野に着いたころには17時。
観光客は皆無、いるのは工事のおっちゃんだけ。あー、恥ずかしw
続いてテレビでやってたという“渡辺うどん”とかいうお店に行きたいと言うので行ってみるも、

営業してませんw

電話をしてみると、営業時間は14時までとか。
下調べしてから行きたいって言えっつーのな!

結局は温泉しか行くところがなくなり、「紅」違いの“紅富士の湯”に。
値段の割にお風呂がいろんな種類があって、なかなか良かったですけどね♪
帰りは東名でちゃっちゃっと帰宅しましたとさ。

あー、洗車したいけど金曜日が雨マークなんだよなぁ…。
一応しとくか。





※着いた時点で真っ暗だったので、写真はありません♪
Posted at 2011/02/07 23:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年01月08日 イイね!

1年ぶりの、あの場所へ。

1年ぶりの、あの場所へ。明け番で、久々のまともな2連休がやってきました!
あさっては成人式があるので、明日は気が済むまでまで爆睡してようと思います♪

ドライブは今日楽しんじゃおうということで、同期を連れて富士山のあたりまでドライブ。
最終的な目的地は「見晴らしの丘 みたまの湯」ですが、寄り道をしながら冬の富士山を楽しんできました。




まずは道志みちで山中湖へ。
そこから東富士五湖道路で河口湖に出るまではいつも通り。
ここから「みたまの湯」へ行くときは【若狭トンネル】を使いますが、たまには別ルートを通ってみようということで【湖北ビューライン】を西湖方面へ。
すると、西湖でこんな公園を見つけました。


「西湖野鳥の森公園」です。
西湖樹氷まつりなるものが開催されているらしく、幻想的な樹氷に惹かれて寄り道w
夜になるとライトアップされるそうです。
この辺の道は昼間でも凍結部分が残っているので、慎重に運転します。
そのまま精進ブルーラインに合流して、精進湖へ。
来るのは約1年ぶりです。




“1年前の姿”


“現在の姿”

1年前の自分は、ここまで変わるとは思っていませんでしたw
フォグは意外とすぐ付きましたけど、まさかアルミが変わるなんて><
去年と変わらないのは、富士山の表情と青空ですかね♪




1点気づいたこと。
この一帯って、凍結防止剤が撒いてあるんじゃ…?
だからおとといに洗車した、、、んだよなぁと。
ま、洗車は今度の週末ということでw

でもって「みたまの湯」で温泉つかり―の

中央道大月経由でもう1度山中湖に出ーの、

ほうとう食べーので、

道志みちで帰ってきました♪




ちなみに、今日の燃費。

行きの道志みち、前を走るS2000がカッコよくて追っかけ。
→アクセル踏みすぎた。
→山伏峠の前でバッテリーを使いきった。
→チャージしながら峠越え。
結果…リッター20km切った(ぐすん


明日は何時まで寝てられるのかなw
Posted at 2011/01/08 23:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月24日 イイね!

たまには親といっしょに。

たまには親といっしょに。初めて母親とドライブに行きました。
考えてみれば、今までそこらへんの買い物しか乗せてませんでしたもん。
一時期、口も利かなくなった時期もあったし。

目的地は「箱根」
ホテル小涌園でバイキングと温泉で疲れを癒してきました。



その後は、箱根裏街道・東富士五湖道路経由で山中湖へ。
富士山を拝んで、弟の大学合格祈願を(?)
…自分は年賀状用の写真を撮りたかったんですが、すっかり日が暮れた上に三脚の雲台だけ持っていなかったので使えそうな写真が撮れず。。。


たまには、こういうドライブもいいかもしれませんね♪
Posted at 2010/12/24 00:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月10日 イイね!

富士一帯 温泉つきドライブ♪

富士一帯 温泉つきドライブ♪…温泉行きたい♪(またかよw

明日から2徹なので、道志温泉「紅椿の湯」で疲れを癒してきました。
1人ではアレなので、明けの同期を誘ってみたり。
そのあとはせっかくなので、山中湖方面へドライブを続けました♪



気になっていた道がひとつ。
道志みちを平野交差点まで進み左折すると、看板に「小山」の文字があります。
ずっと行ってみたかったので、今回はここから御殿場方面に抜けることにしました。
しばらく走ると、展望台があります。



山中湖と富士山が一望できて、絶 景でした><
残念なことに、クルマと一緒に撮ろうとすると逆光でしたが…
(´・ω・`;)


展望台を後にしてクルマを進めると、あちらこちらにが。
それも、今まで見たことがないサラサラのパウダースノー♪
景色もいいドライブコースですが、これからの季節はノーマルタイヤでは厳しそうですね。。。



山梨県から神奈川県に入ると、路面に雪の塊が現れ始めます。
除雪も簡易的なもので、クルマの幅しか除雪されていません。
雪の塊をボディーに当てないように気をつけながら、滑らないようにゆっくりと峠を下りていきます。
静岡県になると雪は消えましたが勾配は一気にきつくなります。
このころにはバッテリーが恐怖の 満 充 電 になるので、回生ブレーキが一切カット♪
フットブレーキだけに頼りながら、一気に峠を下りきります。
集落の中をしばらく走るとT字路にぶつかるので、コレを右折するとこんなところに到着します。




富士スピードウェイ!!
一度こういうゲートの前で撮ってみたかったんですよね~。
もてぎは何かのイベントの時じゃないといかないのでなかなか撮る時間がないし…。
そういえば、周囲の道路のところどころが陥没して通行止めになっていました。
そのあとは…



お昼はココスでハンバーグステーキ。
これ、かなりおいしかったです♪
そのまま東名に乗っても面白くなかったので、乙女峠を通って小田厚へ。
同期を送り届けて、自宅に到着。
で、ここで問題発生。





ん?




家の鍵がない!!
ウソ━━(((( ;゚Д゚))))━━ッ!!!




しかも、温泉にもココスにも立ち寄ったコンビニにも届け出がないとかorz
どこで落したんだ…。。。
鍵、高いのに(泣)
Posted at 2010/12/10 00:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2010年12月01日 イイね!

ジジィだなぁ~(笑)

ジジィだなぁ~(笑)代務明けで温泉に行ってきました♪

今日行ってきた温泉は…
いつものように道志みちで山中湖を経由して河口湖へ。
そこから「若彦トンネル」を抜け、甲府南IC近くの温泉

『みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館』です。



・・・ほらほら。
「仕事終わって温泉に直行って、ジジィかよw」とか言わないでくださいよ。
年末=忘年会シーズンで酔客だらけで疲れてるんです。

あっ!!( ゜Д゜)
今は酔客じゃなくて“お酒をお召し上がりになったお客さま”って言うんだった。
まぁそんなこんなでお疲れモード。
アウディ風LEDアイラインやりたいなぁ~と思案中。



さてっ^^
温泉につかって体が軽くなりました^^
ここのお風呂、とっても景色がいいんです。
晴れた日中は甲府盆地が一望できて、今日みたいに夕日を見ながら湯船につかるのもまたオツ♪
一番のお勧めは、夜の「夜景」ですかね~!!

帰りはササっと帰りたかったので、中央道で。
ナビは推奨設定で [八王子BPを通ってR129に出るように指示] してましたが、ビンボーなので途中でナビにこう言ってやりました。

「 い っ ぱ ん ど う 、 ゆ う せ ん  ! 」

▽ナビは 相模湖ICで 降りるように 指示をした。
▽当初のルートより 250円のトク(ケチとも言う) 、15分早く到着
▽インターナビは 相模湖ICで 降りることを 学習した!!
(`・ω・´ *)ヨシッ♪


ちなみに行きの所要時間は4時間、帰りは2時間でした。
やっぱり高速道路は早いですね♪

行きは、道志みち→東富士五湖道路→湖北ビューライン→若彦トンネル→鳥坂峠
帰りは、上り坂の多い中央道経由のルート
…でしたが、燃費も上々でした^^
Posted at 2010/12/01 23:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation