• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

久々に某「険道」70号線

久々に某「険道」70号線久々のお休みだったのと、前日の疲れで今日は14時過ぎまで寝貯め。
とりあえず起きて何もすることがなかったので、ご飯を食べながら行動計画。

「宮ヶ瀬ダム辺りまで行こうかなぁー」

というわけで、とりあえず宮ヶ瀬まで来ました。
ただ、もうちょっと走りたかったので“道志みち”を走ろうかなぁーと思ったんですが。
とある交差点でハンドルを左に切っていました(笑)



神奈川県道70号
秦野清川線“ヤビツ峠”


納車1ヶ月で道路事情を知らずに裏ヤビツに入り、半泣きした数々の嫌な思い出。

断崖絶壁
凹んだガードレール
すれ違い困難
路肩ボロボロ
かなりの距離




ところどっこい!
2年ぶりに行ってみると路面は綺麗に舗装されていてビックリ。
道も拡幅されて、かなり走りやすくなってるではないですかw
※ちなみに今日は裏から入って行きました。


・・・久々に行くと楽しいかも(ぁ
Posted at 2012/08/22 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年07月25日 イイね!

新しいレンズを持ってビーナスラインを走って来た!

新しいレンズを持ってビーナスラインを走って来た!ニッコウキスゲを撮りたい!


…と思って、ビーナスラインに行ってきました♪
久々の関東を抜けたドライブですw


が。


咲いてるけど…、本当にちょっとだけ…
しかも駐車場は観光バスだらけ。
ほんのちょっと時期が遅かったみたいです。
ゴミゴミしているのは嫌だったので、そのまま気持ちよくビーナスラインを走り続けて美ヶ原高原へ。
牛伏山が駐車場から近かったので足を運んでみました。


タンポポのわた


トンボが遊歩道のあたりに群がっていて歩きにくかったですw
生き物を撮るのは難しい…


「タチフウロ」という花らしいですが、咲いてたのはこの花ばかり。


頂上まで行きましたが、天気も悪くて虫がぶんぶん耳元でうるさかったので、早々に降りてきましたw
ん~、もっとたくさん花が咲いてるものかと思ったのに、残念。



帰りは双葉JCT~韮崎IC間で起きた大型トラックと乗用車の事故渋滞に巻き込まれました…。
ナビは通行止め区間を迂回するよう案内していたのですが、ちょうど通過時刻の直前に通行止めが解除されたのでそのまま走ることに。


もう少しF値大きくしても良かったかな…
ブレーキランプがちょっとボケる程度にしたかったんですが、ボケすぎてよく分からない写真に。。。
まぁ、カメラのおかげで渋滞も何とかやり過ごせました。


途中で50,000kmのキリ番をゲット!
購入から2年7ヶ月と8日、前回の4万キロからは7ヶ月と7日です。
ちょっとペース落ちたなぁ…


高速を降りる頃には日が暮れてしまいましたが、こんな写真もまぁありかな♪


次は魚眼レンズとか行ってみたいかもw


[今日の燃費]
トータル:19.7km/l (458.3km走行)
復 路 :25.4km/l (224.4km走行)
冷房入れてビーナスラインを燃費を気にせず走って、渋滞にはまってこれならまぁいいかw
Posted at 2012/07/25 22:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月24日 イイね!

スカイツリーを見に行こう!!

スカイツリーを見に行こう!!先日、1回目の難関の筆記テストに何とか合格しました。
人生で机に向かったのは、これがたぶん一番長くて集中してました。
文字を見て拒否反応を起こして、一日中胃の痛みと嘔吐と下痢に悩まされた日もありましたし…。
そのおかげか、自己採点では8~9割はテストで点が取れたと思います。

今は第2の難関というか、やっと本番。
今まで勉強してきた知識をベースに先生の指導のもとマンツーマンで実際の扱いを実習しているわけですが、学科を一生懸命やってきた甲斐があったなって。



ミスが絶対に許されないとても責任重大なお仕事ですが、ガラス越しにいる大切なお客様、そして小さな子供がこちらを真剣に見ていて、力が出てきます。
自然と1日あっという間に過ぎていて、その中がとても詰まった1日と言うか。
こうやって実習しながら、この仕事に就けることがどんなに幸せなんだろうって。

先生に「気合いが入りすぎて力んでるから、もう少し肩の力を抜きな。」
…って言われてしまいました。(苦笑)
きのうの朝見えた富士山がとても綺麗で、感動してしまいました。
たぶん初めて乗った車種と、この富士山は人生で忘れることないんだろうな。


そんなこんなで、「遊べとは言わないけど、自分なりにリラックスしてきな~。」と言われ、今日は初めての週休。
まずはずっとすっぽかしていた洗車をして、どうしようか考えて、上へぐんぐん伸びることができるようにスカイツリーを見に行くことにしました。
もちろん展望台じゃなくて、外から見るだけですがw

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

とうきょうスカイツリー駅(旧業平橋駅)の辺りは、平日なのにすごい人。
交通整理もあるので、とてもクルマと絡めてツリーを撮影するなんて無理。
どうしようか信号待ちで考え…


そういえば、押上の辺りで東武伊勢崎線を撮ったときに、建設中のツリーが見えたことを思い出しました。
ちなみにこの100系「スペーシア」もツリー開業に合わせて塗装や内装がリニューアルされて、この姿はもうなくなった…はず。


ほらほら、後ろにツリーが!!
これが調べたら2009年に撮った写真なので、もう3年も前なのか…
というわけでこの写真を撮った押上駅付近に行くと、駅前には立派なロータリーと「東京ソラマチ」が。
じゃぁとばかりに、この踏切の留置線側へ走ると…


穴場発見!!(笑)
ただあれね。
ツリーが近すぎて、このレンズじゃ撮れねぇよwww
たまたま通りすがった地元のオジサンが声をかけてくれて、

「鏡に映して撮ると、上まで写るよ^^」

と教えてくれました。
次からは鏡を持参ですな♪
でも、上まで撮れないと気が済まないので場所を移動。



一眼じゃ絶対切れてしまうので、ならばとケータイで撮影。
クルマを写すと、これくらいが限界かなぁ~。


次はもう少し離れたところを探して撮るか(笑)



ち・な・み・に。

スペーシアはこんな色になりました…(^^;
紫色バージョンと、オレンジ色バージョンもあるらしいです。
なんか伊勢崎線も「東武スカイツリーライン」って愛称になってるしw

さて。
今日は羽を伸ばしたから、明日は今までやったことを整理して土曜日の仕事に備えよう!!
Posted at 2012/05/24 23:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月17日 イイね!

新 東 名 !

新 東 名 !=数ヶ月の間、更新頻度がかなり落ちます宣言=

…状況はお察しいただければと。
これから一人前になるまでは遊んでられないですからね!
というわけで明日から気持ちを新たに、新しい職場へ。
希望行きの片道切符ですが、絶対に叶えてみせます!






異動の前に「新東名に乗りたい!」ってことを言われ、お祝いを兼ねてこの時の方とうなぎを食べに浜名湖に行くことになりまして。
うちのインターナビは今年の車検で無償地図更新なんですが…

新東名はこの無償更新を受けて最新版にしてからでないと、
開通差分データを受け取れないらしく…。

(去年までは開通と同時に差分データを通信取得できました)










道なき道を行く(笑)
…無償更新は車検の6ヶ月前にならないと更新DVDをもらえないそうで、うちのシビハイの場合は6月まで新東名のデータはおあずけ。


路面が綺麗なのはもちろんですが…
カーブや勾配が少なく常に同じアクセル開度で走れます=燃費がいい!
実際、東名で80km/h巡航で出る燃費が新東名だと100km/h巡航で楽々出せました♪
しかもエアコンONで。
トンネル内もすごく明るく、これなら事故も減りそうですね^^
逆を返せば凄く単調なわけですが(^^;


“NEOPASA静岡”にはガンダムがいました。
ガンダムわかんないですが、あれ、前に等身大みたいのいましたよね??
・・・小さかったんですけどw


あっという間に終点、東名経由より全然疲れません!
渋滞もなく常に100km/h程度で巡航できるので、実際の短縮が東名より-20分くらいだったんですが、体感的にはもっと早く感じました。
東名だと、静岡の2車線区間はトラック同士の追い越しでつっかえてしまうんですよね…


うなぎ美味しかった…
何年ぶりに食べたかわからない(笑)
ごちそうさまでした!!


ウワサの「浜名湖パルパル」で記念撮影(笑)
これはショ●い…
(´-ω-`)


帰り道で土砂降りに遭遇したんですが、高機能舗装のおかげでなんとか走れました。
雨が止んでいる区間ではが見えました♪


“NEOPASA清水”にも寄ってみました。
ガレージがコンセプトなだけあって、かなりお気に入りですw
車やバイクの展示もありました。
でもここ、サービスエリアじゃなくて「パーキングエリア」なんですよ!
明らかにPAの規模を超えてる(笑)


さて、土曜日はオイル交換だ♪
今日は早く寝て明日に備えますノシ



☆今日の燃費☆
せっかくの新東名なので、ガソリン満タンで出発。
・全区間 100km/h巡航
・エアコン フルオート(23℃~27℃)
・2名乗車


・・・燃費いい!
いつか本気で燃費アタックしたいなぁ~。
Posted at 2012/04/17 22:25:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年04月07日 イイね!

ぐんまー!

ぐんまー!ふと関東の道路地図を見て思ったこと。

・神奈川県=地元
・東京都=最近よく行くよね
・千葉県=アクアライン安いから助かる
・茨城県=親戚の家があるからたまに
・栃木県=ツインリンクもてぎに行くときとか、あと日光も
・埼玉県=納車前に、レンタカーでシビハイ借りて秩父に行ったなぁ


群馬県って
行ったこと
ないんじゃない?



というわけで、とりあえず群馬へドライブに行くことにしましたw
まずは下道で関越道の入口の練馬ICまで。
ちなみに出発時の燃費計は、ガソリン入れてから約60kmで15.8km/l。
家の周りしか走ってなかったので、正直燃費は悪いです。
大渋滞の環八を抜けて、やっとインターへ。


ちなみに環八で燃費が落ちると思いきや、じわじわ上がっていましたw
最近暖かくなってきましたしね^^
首都高でもどうせ渋滞するので、高いお金払って東名→首都高→外環→関越より、下道で関越まで出て正解でした。
意外に関越まで距離は近かったですし。



とりあえず、県庁近くの「前橋公園」に車を止めて散策です。
前橋公園…、めちゃくちゃ広かったですw


とりあえず走ってきた道から県庁が見えたのでパチリ。
一番高い建物が群馬県庁です。
上から見るとおもしろい公園ですね。


さっきの所は親水・水上ステージゾーンって言うらしいです。
なんか屋台がいっぱいあったので、夜にお祭りでもやるのかな…?
公園めちゃくちゃ広いです(2回目)


行ったのが平日(しかも嵐の日の翌日)だったので、公園はあまり人がいませんw
傍から見たら、こんな平日の昼間からどんな暇人だよって感じですよね(笑)
標準レンズの調子がおかしいんですが、今日はまぁまとも。


春も、すぐそこまで来てます♪
こういう公園好きかも!
えー、いろいろカメラで遊んで公園に1時間くらいいました。


\ででーん!!!/
群馬県庁です。
33階に展望フロアがあるそうなので行ってみます♪


ぐんまちゃんがいました。
直通エレベーターで展望フロアへ行きます。


さっき歩いた公園。
道路を挟んで右側、さらには橋の向こう側まで前橋公園が広がっています。
ここでお腹が減ったので、お昼ごはん!


群馬は、うどんが有名だそうです♪
そういえば、職場の時刻表で高崎のスパゲティーと水沢のうどんの記事を読んだ覚えが。
とはいえここは前橋市なんですが…
まぁいいやと思って検索すると、たくさんうどん屋さんがヒットしました!


【一軒目】
あれ?シャッターが閉まってる。
定休日じゃないのに…
よーくシャッターを見ると、昼の時間帯はお休みで夕方から再び営業するようです。

【二軒目】
あら?またシャッターが閉まってる。
ここも、朝と夕方の営業だけのようですね…

【三軒目】
こっちもシャッターが…orz
またまた昼間だけ営業していない様子。。。


行った先、ぜーんぶ昼間だけおやすみ。
もう面倒くさいので、コンビニで適当に済ませて温泉へ行くことにw
前橋駅から徒歩2分のところに天然温泉があるそうで…

※写真撮り忘れた

まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ
ここの温泉、すっごく良かったです!
入浴料は600円で安いし、とっても綺麗だし、何しろ100%源泉かけ流し!
こんな駅前で、こんな温泉があるなんて羨ましい><
すっごく疲れが取れました…

という訳で、リフレッシュして帰宅。
なんだかカメラ持ちながら公園歩いて、県庁の展望台に行って、温泉入っただけでしたが…(笑)
ま、たまにはこういうドライブもいいかな☆


燃費は家まで下がることなく伸び続け、20.3km/lでフィニッシュ。
トリップBはMobil1とウルトラグリーンの比較で使っているのでドライブごとの燃費を取れないんですが、15.8km/lが20.3km/lまで上がったので満足です♪
Posted at 2012/04/07 23:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation