• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

伏見稲荷でちょっと集まりが。

伏見稲荷でちょっと集まりが。お正月の準備が進む、伏見稲荷大社です。

京都市内でもかなりの参拝客が訪れる伏見稲荷大社。
京阪電車の伏見稲荷駅でもいつも閉じている臨時改札や臨時券売機も、元旦から数日間のみ開くそうです。

・・・また行ってきましたw




今回は先の京阪電車の即売会で発売された副標をずらりと並べてしまおうという企画がありまして、よく行く「懐石カフェ蛙吉さん」で行われました。
いつも予約が取れなくてカフェ営業の時間しか行けないのですが、晴れて今回は創作懐石料理を頂くことになりました。


『クリスマスプレゼント懐石』

アボカドとサーモンのクリスマスケーキ
クリスマスチキンサラダ

おもちゃ箱パスタ
海鮮ラッピング焼き


手作りクリスマスツリー
自分で抹茶モンブランの“ツリー”に飾り付けをするんですが可愛い!


そして、1品撮り忘れていたことに今更気付くのです…orz





窓の外からは京阪電車が見えるのですが…
おっと、ここにも京阪電車が!(笑)


副標持ちは12時からお食事、15時から貸切でいろんな方が来てオフ会だったのですが、気付いたら20時半(!!)
8時間以上も盛り上がるなんて思いもしませんでしたが、楽しいひと時でしたw



宿泊はいつも通り、伏見稲荷の参集殿です。
2日目はフリー切符を使って、神戸三宮まで。


山陽電車の直通特急で発車待ちをしていると、隣にあと2本しかいない赤銅車が。


尼崎までしか行かないですが、乗ってしまいましょう(笑)


※ちなみにこの赤銅車、リニューアルすると阪神電車なのにジャイ○ンツカラーに変貌を遂げてしまうのです


三宮駅も随分きれいになりました。
まるで三宮駅じゃないみたいですw


神戸と言ったらこれですよね、明石焼きとタコ飯。

おダシにくぐらせて。


タコ飯、気付いたらおかわりしていましたw
この後は有馬温泉に行こうとしたのですが、参集殿はお風呂と門限が厳しいので諦めて戻ることにします。


丹波橋で特急から乗り換えたら…
私が買った副標を取り付けていた2226編成でした(笑)
ちなみに取り付けられていたのはこの2276号車側だそうです。



3日目。
帰らなければいけないんですが、特に予定もないので夕方までいることに。
とりあえず寝屋川市駅電車を撮っていると…


・・・これまた購入した副標の付けていた1000系の1506編成が。
こうも来ると、追いかけてしまいたくなります。
フリー切符が豊富にあるのも京阪の魅力ですね。


中書島駅で撮影することに。
あれ、またヘッドマーク付けてますよw


ラバーダッグは1度生で見てみたいと思いつつ…また来年ですね。


中書島で1506編成に乗って、枚方公園で降りて折り返しを狙います。


新型の13000系。LEDが切れてしまいます…


8000系は1本がトーマスラッピングに大変身。
特急なのに、鳩のマークが見えません(笑)


逆光気味でしたが撮影できて満足でしたw


運転台。機能的でシンプルなレイアウトですね。
スイッチ類が図付きでまとめられているのが印象的です。


ずいぶんすっきりとまとまっているなとふと天井を見上げると、天井にNFBの低圧配電盤が(笑)
確かに普段使わないスイッチですが、これじゃぁ異常時にも手が届きませんw


1000系の空調スイッチは、車掌側の手元に。
元をただすと700系という釣り掛け車の足回りを改造したのが1000系で、かなりの経年にもかかわらず空調は基本「自動」のようです。
もっとも6000系の更新で発生した冷房装置を転用しているので、冷房装置自体は比較的新しいんですよね。




ちなみに新年は1月2日~3日に、伏見稲荷大社で初詣の予定です♪
Posted at 2014/12/25 01:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・プチオフ会 | 日記
2014年12月11日 イイね!

乗り換えました!

乗り換えました!フィットに乗り換えました!

13万キロの元気な子です(笑)









乗り換えというか、車検の代車ですねー(笑)
シビックはまだまだまだまだ乗りますよ♪
Posted at 2014/12/11 16:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2014年12月11日 イイね!

いい湯だなぁ…。

いい湯だなぁ…。職場でいつもお世話になっているマル運さん。
いつもおいしそうな料理や
魅惑的なクルマと絡めた景色の写真…

と真似したい事ばかりです。
財力的に、全部は無理ですが。
















1回は来てみたかった
韮崎旭温泉に来てしまいました!





ドボドボ流れる源泉、長く浸かるのにちょうどいいお湯の温度、まとわりつく泡。
疲れがとれて、すっかり体が軽くなりました!
ここの温泉、本当に良かったです^^
また行きたいなぁ…




しかし。
シビハイさんとお別れなのです。


107,888km、お疲れ様でした。

























だ単に車検なだけなんですけどねw
Posted at 2014/12/11 02:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年12月03日 イイね!

京都競馬場へ、ラーメンダービーに出走。

11月24日、仕事の泊まり明け。
3週間の連続勤務にピリオドを打ち、夜から下道で京都へ。
1泊して、高速を使って27日の午前3時半に帰宅。

…そこまでが前回のブログ。
紅葉が綺麗でした♪
今回は、その後のお話。

27日は15時半に出勤。
泊まり勤務で、翌28日の10時ごろに帰宅。
その後仮眠をして16時に家を出て、知人を送りに横浜駅へ。
家まで送った後、そのまま京都へ向け再び下道へ。
ちなみに30日~12月1日は泊まりの仕事です。
つまり滞在は29日(土)のみの、日帰り。



あなた、とても馬鹿ではないですか?www
いいえ、それは褒め言葉ですwww



向かった先は、JRA京都競馬場です。
この日は「京阪杯・ラーメンダービー」なるものが開催されていて、競馬のほか、競馬場内で1杯800円で全国有数の美味しいラーメン屋さんが集まって食べ比べができるのです!!!


が。


私は競馬もラーメンもスルーです。



朝4時、淀駅に到着。
入場ゲートに並びます。
次第に人が増え、9時にシャッターが開きます。

雨の中、カッパを来て2番ゲートよりアンドイェット、出走です。
向かう先は、京阪電車のテント。
そう、今日はお買い物に来ましたw
初めて参加したイベントでしたが、本当に皆さん全力疾走なんですねw




電車の部品販売ですw
「あれ?寝屋川の車庫で何か買ってなかったっけ?」
…買ってましたねぇ。


こんな物まで売ってます。お値段10万円。ひぇー…
ちなみに4時に並んで、9時開門で必死に走って、テントの列の10番目。
小走りと思ったら全力疾走してるし、テントがどこにあるか分からないしで出遅れてしまいました。

で、発売開始は13時なのです。
実に待ち時間9時間…下道で帰れちゃうよ。


お決まりの吊り革とか、車号プレートとか。
ラッシュ用ドアのプレートもあります。


パタパタのほか、駅名看板まで。
ちなみに、家を出る時点で何を売るか全く分からない状態で来てます。
つまり、欲しいものがそもそも発売されないっていう可能性もあるわけで。


副標もずらーっと。
寝屋川の比じゃないほどの数です。
安いものは1万円ぐらい、一番高くて10万円。


結果論から言うと、お目当ての物があったので「また」丸い円盤を買ってきてしまいました。
冬ボーナスさんさようなら^^
たぶん、きっと、もう買いません。



その後は、ラーメンに目もくれずに伏見稲荷大社へ。
前回、あまりゆっくり回れていなかったのです。






美しい…
それでも下の方は、まだ紅葉真っ盛りという訳ではなかったです。


奥社の付近は見事でした。


熊鷹社の下。たくさんの塚があります。
落ちたいちょうの葉がなんとも言えない雰囲気です。


雨上がり、しっとりとした御山巡り。
すべるので、足元に気を付けながら…(←伏線)


三ノ峰のお供え台に罰当たりな猫ちゃんがw
…お供え物を食べてしまうんです。
なので、お供えしたら残さずに持ち帰るのがルールですよ。


降りる頃には晴れてきました。


いつものカフェでのんびりしたあと、20時に出発。
眠かったので御在所SAで仮眠していたら、30分のつもりが2時間も寝てしまいました。
そりゃ寝てないもんね。
欲しいものも買えたし仕方ないよ…


なんとか3時半に帰宅。
ふぅ、と車を降りると…



\ボトッ。/





あああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


(完)
Posted at 2014/12/03 05:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation