• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEATomiの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

リアのブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのホイールがブレーキダストでの汚れが酷いので、定番のDIXCEL Premiumに交換です。
ついでに5mmのスペーサーを装着します。
(スペーサーは息子のCLUBMANで使っていたもので、ラグボルトはBimecc 首下33mm)

ホイールサイズは16x6.5J インセット50で、純正サイズより4mm外に出しているが、元々フロントに比べてリアの方が引っ込んでいるので、その分を補正します。

2
新旧比較です。
BMW純正パッドが着いていました。
まだまだ使えるが交換します。

3
スペーサーによる出方はこんな感じで、右が装着後です。
フロントの出具合と同じようになった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

低ダストパッドに交換

難易度:

フロントキャリパー交換。(運転席)

難易度: ★★

ブレーキパッド、フルード交換

難易度:

リヤブレーキホース交換、引きずり修理

難易度:

ブレーキ・クラッチフルード交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月2日 8:28
おはようさんです

パッドは大事ですけどダストは悩ましいですよね😅

自分のはブレンボの低ダストを使ってますが…ディスクをドリルド、スリットにしたら削れカスが😒
コメントへの返答
2025年5月2日 8:57
おはようございます。
フロントは低ダストパッドが着いているみたいで汚れが気にならないのですが、リアが酷かったので…

プロフィール

「@BISH
こんにちは
何でも1位は喜ばしいことです!(たぶん…)」
何シテル?   08/05 17:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WINRUN R330 245/40R21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 21:08:56
5ドア恒例のドアモール破れ交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 20:12:44
[BMW 5シリーズ ツーリング] bimmercode でリーガルディスクレーマーを解除する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 11:23:41

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
R56 COOPERから、R55 COOPER Sへの乗り換えです。 念願の後期型 CO ...
ミニ MINI ミニ MINI
カミさんの新しい相棒です。 前車のR56と見た目ほとんど一緒で、ドアの枚数が増えただけ� ...
ミニ MINI ミニ MINI
R56 COOPER チリレッドの復活です‼️
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
カミさんの相棒で、我が家の3台目のMINIでした。 日常使いには大き過ぎるとのことで、R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation