• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

原チャリ野郎・御意見無用の"Dio2nd" [ホンダ Dio (ディオ)]

整備手帳

作業日:2015年12月26日

空ぶかし時ゴ~ゴ~異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暖機後の空ぶかし後にゴ~ゴ~異音が出ておりました。
悩んでいたところ、河太郎さんにアドバイス頂きクラッチ関係のベアリング交換する事に。
ベアリング単体の交換は難しそうなのでAssy交換することに。
純正新品部品、取り寄せました。
2
交換方法も教えて頂いたのですが、時短&今後の事、その他の愛車4MINIにも使えるのではないか??との期待を込め専用工具も購入しました。
3
しかし!!オイルシール組み込みに失敗し、再度部品発注。
納品は来年2016
年末はスクーター使えず!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイスピードプーリー交換

難易度:

クーリングファン 軽量化

難易度:

ヘッドライト PH11 LED→電球へ (Dio AF62)

難易度:

テールランプ殻割りとスポイラー取り付け

難易度:

洗車(拭き取り)

難易度:

スターター不良 (Dio AF62)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年9月2日 10:50
こんちは☆😃
その後、ディオさんの調子はいかがですか?😄
コメントへの返答
2016年9月2日 12:42
ご無沙汰しております。
未だに多少の異音、発車時のジャダー?あるのですが、快適な足として乗っております。
車、バイク共に新型&新車の方が速いわけですが、50のスクーターに関しては4stになってしまった新しい型より2stの旧車のが速いわけで。
80ccにボアアップしたシャリーより吊るしのAF18のが加速良いです。
2016年9月2日 12:48
ジャダー…原因は何でしょうね。😓
私も最近、知人から今年3月に新車でおろしたばかりのレッツ4(事故車)を貰い、初の4stをゲットしました。トルクはあるけれど…2stのようなスカッとする加速感が無くて…寂しいですね。😅

プロフィール

70年代、80年代の車、当時のバイク、原チャリ、タバコが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シャリー 1号車 (ホンダ シャリー)
2011(H23)6月30日ショップにて程度の良い角目12V車購入。 初期型を手本にしな ...
ホンダ Dio (ディオ) Dio2nd (ホンダ Dio (ディオ))
2015(H27)1月13日ショップにて購入。 人生2台目のAF18。メンテしながら末永 ...
ホンダ シャリー 4号車 (ホンダ シャリー)
2018(H30)7月10日ヤフオクにて購入。 カブ70純正パーツ流用によるボアアップ、 ...
ホンダ シャリー シャリーSP(3号車) (ホンダ シャリー)
2015(H27)11月14日ヤフオクにて購入。 ボアアップ、4速リターン、ジョルカブE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation