• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ひげ☆☆のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

電スロ・・・アクセルワーク・・・一筋のヒカリ??

電スロ・・・アクセルワーク・・・一筋のヒカリ??
FJ乗りの友人が・・・

俺もやりたいことを先に遣ってくれちゃいまして・・・

んんんん~悔しい~!! 笑


師匠 『 ひげさ~ん!! 例の物、今できて、テストランしてんだけど・・・FJ、ヤバいよ!! これでオフロード行ったらチョー面白そう!!ひげさんの家に行こうか??』

ひげ 『 良いねぇ~!! チョー見てぇ~!! 』

って事で、わざわざ夜に来てくれちゃいました!!

自宅前じゃレーシングできないんで・・・近所へ移動。
たっぷり見せてもらいました。


・・・で、 『 例の物 』 はこれ!!










近いうちに雑誌に掲載されるかもしれないので詳細は省きますが・・・
エロいほどのウネウネ!!造形美に卒倒もんです!!
完璧なほどに完全フル等長の塊です!!
EGRセンサー用のパイピングなんか、もう美術品のエリア!!

そんで、吸排気音を聞くために軽くレーシング・・・
これがまた、音を聞いた瞬間・・・二度目の卒倒!!
ニヤニヤが止まりません!!
甲高い高音の排気音は完全にチューンドカー!!
よくぞここまでタイヤハウスから手を伸ばし寸法を測り一週間程度で
作り込んだものだと脱毛・・・じゃなくて脱帽!! 笑

頭がクラクラしているのに・・・
間髪入れずに同乗試乗!!

ヤバいです!!どこまで暴力的な加速をするのか!?
こんな加速・・・体験したことない・・・『 これってFJ?? 』 って感じです。

お○っこちびるどころか、ウ○コ漏れそうでした!! 爆

師匠 『 Dレンジだと美味しいパワーバンドが全く使えない!!Lレンジから2-3‐
4ってシフトしたほうがチョー面白いんだけど!!てか、FJのATって馬鹿すぎ!!
シフトアップしすぎだよ!! 』

って漏らしていました!!

いやぁ~完全に目が追いつきません!!
FJで加速を楽しむ方はそうそう居ないと思いますが・・・
もう、別物ですね!!かといって普通に走れば逆にエンジン音は排圧が無くなった??
排気干渉が無くなった??関係からか明らかに静かになっています。


・・・で、本題ですが・・・ってどんだけ前置きかよ!?

電スロのアクセルワークがいまだに納得できないんですが・・・
師匠の 『 Dじゃなくて1-2-3-4・・・』 って会話から光が見えた気が・・・

翌日、試に愛機でためしてみました!!

Dレンジで走り出すより『 L-2-3-4・・・ 』 のほうが気持ち良い!!
まさにこれでした!!手動でシフトアップすれば深くアクセルワークを考える必要が
無かった・・・

なんかFJって早め早めのシフトアップをするような感じがしていましたけど・・・
スタート時なんか、タイヤ2回転でポンポンシフトアップしちゃう感じ??
やっぱエコランを気にした設定なんですかね??
色々と試してみたんですがそこらの下道は3速ホールドで走ればキビキビ走れるような
気がしました。

別に燃費を気にするような車両じゃないし・・・普段走りは 『 D 』で・・・
ストレス解消時は 『 123 』 走行かな!?

んんん~一年ちょっとかかって電スロのアクセルワークが解ったような・・・
解決できたような・・・

やっと寝れます・・・  笑

チャンチャン
Posted at 2012/11/30 03:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吸排気 | クルマ

プロフィール

イケイケドンドンの120PRADO6上げから シックなFJに乗り換えました。 今度はおしゃれなダートランナーを目指し 『 乗ったらすごいんです!! 』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5678910
1112131415 1617
18192021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

Tiguan TDI引き渡し&R初対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 18:02:19
TRDのワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 09:11:22
EONON 9.88インチタッチパネル バックビューモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 10:41:40

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
久々に『欲しい!!これだっ!!』と思える 車に出会えました 人生最後の車と思い、大事に ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
25年振りの400ccです。完全にリターンライダーです。 60歳の還暦になったら大型を ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速 金のかかるバイクです。
その他 その他 その他 その他
バラ買いで一からカスタムしましたが 乗る機会がなく、もっぱら鑑賞用&チョイ乗り専門車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation