• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆ひげ☆☆のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

76・・・新規登録完了

76・・・新規登録完了
先日・・・

記載した・・・

友人の・・・

76カスタム車両・・・


無事、新規登録が完了し・・・

間違いなく国内初??76カスタム車両になったかな??




良いなぁ~!!

今頃、よだれたらして眺めているんだろうなぁ~!?

やっぱ新車って良いよなぁ~!!

これから間違いなく妄想の嵐だな!!   笑



さぁ~どーする俺!?

さぁ~どーする俺のFJ!?

妄想を整理して・・・

プライオリティを整理して・・・



てか、社長に怒られたからなぁ~・・・

『 弄り過ぎ!!ペース早い!!もうちょっと乗ってあげてよ!! 』 って!!


確かに・・・



来年に向けて・・・




チャンチャン
Posted at 2014/10/30 03:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

やっと・・・キタァァァァァァ・・・76

やっと・・・キタァァァァァァ・・・76

実は・・・

黙っていたんですが・・・・

愛機FJが500諭吉で売れたんで・・・

76買っちゃいました!!!!!


















・・・ってウソです!!


500諭吉はあながちあり得る数字なんですけど・・・  笑



先日、師匠の元へ遊びに行ったところ76新車コンプリートカーを
作製していました。


まぁ、数か月前からデータ取りや検討をしていることは聞いていたんですが
友人のディーラーマンが76を購入したんで開発が一挙に進んだようで!!
構造に関係する書類作成も終わっているようで、これから予備検~新規登録まで一気に行くでしょうね!!

ってか、やっぱ良いっすねぇ~76!!
FJ買ってなかったら間違いなく逝っちゃってましたね!!


聞いた話だと76って重量バランスが最悪らしく、さすがの師匠も久々に頭抱えたようで・・・。

リアリーフ一つでも左右枚数は同じでも幅や厚みが無意味に違い全くバランスが取れていないとか・・・

同じ車両が3台並んでも車高がバラバラだったり・・・

もともと右下がりだったり・・・

・・・と、めちゃくちゃらしく素人的に国内最終76ディーゼルパーツを組んじゃえばと思うですが、それやるともっと無意味らしく3インチで組んでも2インチ程度しか上がらないようですし・・・

この車専用にパーツ開発しなければもっと右下がりに!?

だいたい静止状態で右下がりじゃドライバー乗ったらもっと右下がりになるから・・・んんんんん、なるほど!!




・・・で、師匠とFETと離陸さんが共同でって事らしいです。
間違いなく国内初専用設計でしょうね!!

FETコニーヘヴィトラも今回の76専用設計だしフロントシュリンクサスも専用、リアリーフも76専用に完全開発らしいし・・・



コニーヘヴィトラ&シュリンクサス











コニーヘヴィトラ&リアリーフスプリング












いやぁ、良いもの見させてもらいました!!


魔法の足回りの完成です!!!

まぁ、コニーヘヴィトラにシュリンクは王道だし
ランクル80では間違いなく一番売れた足回りだし・・・

俺の愛機もこの王道が入っているんで、これ組んだら
これ以外は入れられない!!

オンオフ・オールラウンドプレイヤーの出来上がりっしょ!!

海外製パーツを小手先で弄っても追従はほぼ無理かと
言えるほどの出来栄えでしたねぇぇぇぇ~   笑



購入した友人のディーラーマンも試乗したところ、ビックリしたようで
ノーマル76との歴然とした差に唖然!?まるでサルーンカーに乗っているようで喜んでいましたねぇ~!!

もしかしたらトヨタ企画でOPになっちゃうかも???  笑


また聞いた話だとこの76、ステアリング反応が相当ダルダルのようですが、キャスター角が影響しているようで適正補正すれば一発解消みたいです。


現時点で補正できるところはすべて把握し補正済。オフを真剣に走るオーナーさん用にも補正対策データお完璧らしいです。



フロント補正もばっちり








良いなぁ~76のオーナーさん・・・
やっぱ日本人には国内開発が一番ですね!!


欲しくなっちゃいますねぇ~76!!



いやいや俺のFJももっと造り込んでもらおっと!!  笑



そんなこんなで数時間がアッと言う間に過ぎていきましたが、そんなところへカメラマンやらFETさんやら駆けつけてじっくり眺めて・・・
ヒソヒソ話し・・・トヨタやFETやカメラマンさんが目の前に一堂に会し・・・








一般リーマンの俺の居場所が??ってか俺、ここに居て良いのって感じなり、その場を離れ一服しに・・・笑



そうそう、すでに師匠の頭の中には・・・
等長フロントパイプが出来上がっているみたいで・・・
こちらも注目かなぁ~!?



あまり詳しく書き込むとプラス業者に間違われるんでこれ以上は・・・

って、この辺で・・・・


チャンチャン

Posted at 2014/10/18 01:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2014年10月17日 イイね!

絵心ないしぃぃぃぃ・・・


先日、新しい嫁ぎ先へ行ってしまったプレランバー。

久々のスッピンフェイスに違和感を感じている日々ですが・・・
まぁ~、走行中は見えないんでどーってことないんですけど・・・

やっぱ寂しいかなぁ・・・

取り敢えず新しいプレランを造ってもらうまでは暫くスケジュールが立たないし・・・

その前に大物を片付けないと無理だし・・・

って、事でしばらくは妄想の日々が続くかと・・・

しっかし、絵心無いし・・・
デザイン力無いし・・・

パソコンソフトを駆使??して・・・
てか、無料ソフトじゃ限界あるし・・・
まぁ~良いっか!!!




いままで撮り貯めした画像を・・・



プレランバージョン・・・







これを簡単ソフトでデッサン風に・・・







ダメだ・・・意外と難しいかぁ~!?  汗




今度はスッピン顔・・・







これまたデッサン風にっと・・・







やっぱ難しい・・・  滝汗



・・・で、暫くはこれをもとにフリーハンドでランプ位置やらパイピングやら・・・
好き勝手妄想オンパレードでもしますか!?   笑

ランプ4灯の台形配置は基本!!
これは確定だな!!!


出来たら師匠に見せて・・・


んんんん・・・
絶対、言われるんだろうなぁ・・・



『 ダッセー!!昭和だな!! 』 って!  笑笑


チャンチャン
Posted at 2014/10/17 03:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | FJクルーザー | クルマ

プロフィール

イケイケドンドンの120PRADO6上げから シックなFJに乗り換えました。 今度はおしゃれなダートランナーを目指し 『 乗ったらすごいんです!! 』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
1213141516 17 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

Tiguan TDI引き渡し&R初対面 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 18:02:19
TRDのワイトレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 09:11:22
EONON 9.88インチタッチパネル バックビューモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/03 10:41:40

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
久々に『欲しい!!これだっ!!』と思える 車に出会えました 人生最後の車と思い、大事に ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
25年振りの400ccです。完全にリターンライダーです。 60歳の還暦になったら大型を ...
その他 その他 その他 その他
通勤快速 金のかかるバイクです。
その他 その他 その他 その他
バラ買いで一からカスタムしましたが 乗る機会がなく、もっぱら鑑賞用&チョイ乗り専門車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation