• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギャラ999の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2009年12月20日

pezant工房 シフトゲートイルミ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
遂に取り付けました(取り付けて頂きました)
シガーソケットやシフトパネルと電源を別にして
マツダ純正のフットイルミと連動させ
自動減光もさせる思惑ではじまりました。
キボシも追加してもらい、電気線も延長して。
(もちろん某マツダディーラー・メカニック濱野氏)
2
見る見る間に完成。(早い)
美しさに見とれていました。気分を良くしてドアを閉めて----
ウン・ウン減光も格好が良い------
オロロ。。。。。完全に消えてしまった^_^;------
フットイルミのスイッチをオン・オフしても、、、、
駄目だ~~~直ぐにやり直し!!!
(して下さい^_^;
3
完成(笑) 
たまにはDIYしろよと言われそうで怖い^_^;
濱野様、今後もよろしいくお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショックアブソーバーオイル漏れ 保障交換

難易度:

オイル交換

難易度:

LEDフロント/リアウィンカーの更新

難易度:

アッパーマウント交換の請求書が来た

難易度: ★★

エアコンエバボレーターの排水口詰まり

難易度: ★★

イージークローザー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年12月21日 18:28
はじめまして

今回、私と同じ状況で取り付けてらしたので、コメントしました。

同じ問題だと思いまして、どうやって解決したのか教えていただければ幸いです。

マツダMC後のDOPのフットライト&イルミネーション使っていますが、今回pezant様のシフトゲートイルミを購入しまして、どうしてもフットイルミに連動させたくて、配線を助手席にあるフットライトの配線から分岐させて、シフトゲートイルミ取り付けました。


ドアオープン時、光量MAXでシフトゲートイルミ点灯します。
ってことは、配線の断線とかではなく、部品の故障でもないと思います。

ドア閉じたときも、一定時間で減光して消灯します。


ここまでは順調でした。


ここから問題ですが、スモールON時、シフトゲートイルミのLEDが消灯します。

助手席のフットイルミはちゃんとスモール連動で減光状態で点灯しております。

他のフットイルミも点灯確認できます。

シフトゲートイルミだけが点灯しません。

アンペア不足だと推測しておるのですが、これで間違いないでしょうか??

多分同じ状況で、メカニックの方が、何かしら対処されたと思いますが、その方法を教えて欲しいです。

宜しくお願いします。


コメントへの返答
2009年12月23日 7:23
はじめまして
全く同じ状況ですね。
後ほどmsg送らせて頂きます。

プロフィール

今頃始めました スタイルと"実用性"を重視しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2007年10月 23CSP 新車購入 (FDからの乗り換え) 余りの重さに耐えかねて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation