• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pekepon115の"Mくん" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2024年5月24日

LEDフロント/リアウィンカーの更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回交換したLEDは爆光冷却ファン付ハイフラ抵抗内蔵型ですが、1年半を過ぎ最近ハイフラになる事があったので交換する事にしました。
爆光過ぎて夜は目に優しくないですね。
2
1年半以上使用した内蔵型ハイフラ防止抵抗器の表面が少し黒ずんできてます。

と言うことでハイフラ防止抵抗器は外付けにして普通のLEDタイプに変更する事にしました。
3
インプレッサでも使用しているぶーぶーマテリアルのレンズが乳白色でアンバーオレンジ発光LEDにしました。

フロントLEDウィンカーはS25ピン角150度型にしました。
定電流回路内蔵でハイフラ防止抵抗は入っていません。
4
リアLEDウィンカーはT20ピンチ部違い型にしました。
定電流回路内蔵でハイフラ防止抵抗は入っていません。
5
ハイフラ防止抵抗もぶーぶーマテリアルの6Ω50Wにしました。

因みにフロントとリアのそれぞれにハイフラ防止抵抗が必要です。
この抵抗が付いてないとハイフラになる事は確認しました。
6
リアウインカーのハイフラ抵抗の取付位置は下の方でM3タッピングネジで片方だけ固定しました。
7
付属のエレクトロタップで並列にリアウィンカー線に付けました。
8
フロントウィンカーの交換はタイヤハウス側からアクセスしてLED交換とハイフラ抵抗をエレクトロタップで取付けました。
ハイフラ抵抗はエンジンルーム内の適当な所に固定しました。
※ハイフラ抵抗裏面が金属面に密着し近くに熱で溶ける物が無い場所

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テンパレチャアクチュエーター

難易度:

イージークローザー

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

備忘録 右リアウィンカーバルブ切れ→交換

難易度:

デスビキャップメンテナンス

難易度:

PIVOT 3-drive ACから3-drive αに換装~等々♡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何気に水温計の温度が気になってます。
いつもは85℃前後だった気がしましたが、今日は75℃前後です。
AMB32℃で時折スコールが降る湿度の高い日ですが・・・」
何シテル?   08/24 11:26
pekepon115です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA DAY TIME RUNNING LAMP DR185 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:21:49
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 22:03:38
ブレーキライン交換、ブレーキパッド交換、キャリパーオーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 23:51:58

愛車一覧

マツダ MPV Mくん (マツダ MPV)
ミニバンでスペック245ps/35.7kgmに釣られて衝動買い!2016年に販売終了とな ...
スバル インプレッサWRX スバ子 (スバル インプレッサWRX)
2019年に廃車寸前だった車両を娘夫婦から譲り受けた「なんちゃって」インプレッサWRXの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation