• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月22日

6MT試乗 FR オープンカー

タイトルに惹かれてブログを覗いて頂いた方、ありがとですε=ヾ(*~▽~)ノ


さっそく、本題へ(^^)/

F.O.L大黒定例会があった20日(土)に、マツダ・ロードスター6MT(RSグレード)に試乗してきました(^^)


前語

オイラの相方の黒ハートわんこ黒ハートちゃんが、マツダのディーラーさんと仲が良いみたいで、埼玉に3台しかないという6MTタイプの試乗を予約してくれたので、念願のクイックシフトな6MT・FR・オープンカーの『ロードスター』に乗る事が出来ましたヽ(≧▽≦)/

担当してくれたディーラーの方が女性で、旦那さんがロードスターに乗っていて、普段からロードスターに乗る機会があるという、ロードスターに対する熱心な愛情が伝わってくる方でした(^^ゞ

試乗したロードスターは2人乗りという事もあり黒ハートわんこ黒ハートちゃんと2人で『久喜工業団地』の空いている道へ走りに行きました♪


ロードスターの特徴

オープンカーで6MTで、ネットで情報を見た…ってほどの知識しか無かったので、変に先入観なしに特徴を色々と知る事が出来ました♪

外観のテール部分
先代からの形をそのままに残してあり、ひと目でロードスターと分かるそうです♪

5ナンバー→3ナンバー化
車体がワイドになった事によって、他の多くの車では車重が重くなる事の多い中で、ロードスターは車重を先代とほとんど変わらず、約1100kg程になっているそうです♪

車内から
スピードメーター&タコメーターは、0の位置が真下(時計で6の辺り)、通常の車は時計でいうと7~8辺りにある事が多いので、特徴あるイメージでした♪

油圧計も標準でメーター内に収められていて、よく動いてくれ、スポーツカーらしかったです♪

シフトはFRスポーツカーに多い、座った時にヒジ掛け辺りの高さにある6速のクイックシフト!! 肘掛けに腕を置いたまま、指1本でシフトチェンジが出来ちゃうクイック感はたまらなく魅力的でした♪
他車種ではRの時に、通常よりシフトを奥に倒したり、リングを引き上げたりがありますが、マツダさんは、シフトを真上から下に押し込んでから、1速の横にあるRまで移動させます♪
室内からの景色や走り始めてからの前後の車との感覚ですが、不思議な事にトラックや後ろに3ナンバーミニバンが居ても圧迫感がほとんど感じられなかったのにはビックリしました♪
オープン状態だったからなのかもしれないですが(*≧m≦*)

運転してみて
2Lのトルクある感じとNAならではのアクセルレスポンの良さには惚れ惚れでした♪6速のうち、5速までは、ギヤ比が1.0以上あり、加速時のストレスも全くなく、踏み込むと背中から押されるようなFR特有の感覚もありました♪
凸凹のあるスピード抑制のカープで調子に乗ってアクセルを踏みすぎると、FRの欠点がでちゃうので、タイヤが純正で『ポテンザ』だからって調子には乗らないようにと感じました(屮°□°)屮

エンジンサウンド
マツダさんのこだわりで、エンジンルームのサウンドを助手席側の足元までパイプで繋げサウンドを室内に反響させて、走りだけでなくサウンドも楽しみ『人馬一体』というキャッチフレーズで何とも粋な感じでした♪

マフラーサウンド
純正のマフラーサウンドだと、どうしても物足りないイメージってあると思いますけど、ロードスターのマフラーサウンドは1500rpm付近の低音域をメインに(柿本の砲弾の音に近いイメージ)走りを楽しみたくなるいい音でした( ´艸`)



このブログで気になった方いましたら、一度マツダさんのホームページや店頭でロードスターを拝見してみてわいかがでしょうか(~▽~@)♪♪♪



ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/11/22 21:37:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

またまた!^^
レガッテムさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年11月22日 21:46
膝ぶつけたからいいや…涙涙

助手席でいいけど、調子乗りすぎたらオープン説教始まるよ( ´艸`)
コメントへの返答
2010年11月22日 21:53
MT慣れしてないとこの手の車はね(°∇°;)

助手席での乱れ髪、お疲れ様(゜Д゜;≡;゜Д゜)

ロードスターを試乗する機会を作ってくれてありがとう(^^)/
2010年11月22日 22:00
0が下に有るのは、レーサーレプリカの頃の単車みたいだね♪
一番おいしい辺りが見やすい場所に来るから見やすいんだよね~

コメントへの返答
2010年11月22日 22:33
バイクからロードスターに乗り換える方も居るとディーラーの方が言ってたのは、そんな理由があるんですかね(^-^)人(^-^)


美味しい辺りの回転を回してきました( ´艸`)
2010年11月22日 22:19

すごい詳しい解説で、乗りたくなりました!!
でも、MTは全然乗ってないので怖いなぁ(´・ω・`)

アルトくん試乗予約します♪(笑)
コメントへの返答
2010年11月22日 22:49
興味をもってくれて嬉しいです( ´艸`)

アルト君、いつでもど~ぞ(^^ゞ
2010年11月22日 22:55
ツレが現行のRSに乗っていましたが、初代のNA(型式)と比べると全体的に鈍いものがありました。
200kg近く違う車重のせいですかね…)汗
でも、カーブではショートホイールベース特有の走りが出来るので良い車だと思いますw

まぁ、僕のローレルは1400kgちょいなのであんな軽快な走りが出来ません。
羨ましいです(*゚∀゚*)
コメントへの返答
2010年11月22日 23:09
やっぱり、昔の車のが今のよりいい作りしてたんすね(^^)
昔の車独特のトルクある走りには今でも心踊ります♪

夏流さんの○個1のローレル君に対する愛情には尊敬です(^^ゞ大切にこれからも~でっ!(^^)!
2010年11月22日 23:19
オープンカーなので事故をしても人が助かる比率は今の方が高いんですよ。
マツダは確かマグマボデー(トヨタで言うGOA)だったかな…

何個一って書くと事故車みたいじゃないですかー(笑)
内装移植・外装移植・エンジン移植という事で未だに修復歴の着くような事はしたことありませんよw
機会があったら乗ってみて下さいね♪
コメントへの返答
2010年11月23日 7:38
安全性は今のがあるんすね( ´艸`)

フレーム構造がかなりしっかりしてる感じでした(・∀・∩)



移植に流用に、自身でやっちゃう所に憧れを感じちゃいますよ( ´∀`)♪

相思相愛の愛車さん&夏流さんにまた会える日が楽しみですε=ヾ(*~▽~)ノあずにゃんペロペロ(爆)
2010年11月22日 23:54
ロードスター、楽しかったでしょうね!
NA型1.6Lに乗ったことがありますが、大してパワーもないし速くもないのに、ただ直線をてっぺんまで回して走っているだけでものすごく面白い不思議な車でした。高いコンソールとクイックなシフト、そして非常にシャープて軽快な動きをする車だな、という感想でした。ランエボに初めて乗ったときより面白かったかも・・・。

そらくんも、こういうのに乗ると物欲がまずいことになりそうだね♪
コメントへの返答
2010年11月23日 7:47
この感動のよろこびは初めてでした(≧ω≦)b

実はスポーツ系の運転席の試乗は初めてだったので感動もまたたまらないです(^^)

ロードスターのキャッチフレーズに『パワーを使い切る楽しさ』ってあったんですけど、たとえ速くなくても、1.6Lの性能を使い切った感じがとても楽しかったんですかね(・∀・)

助手席でインプStiに乗った時とはまた違う感覚で楽しめました(^^ゞ


スポーツ系の試乗をまたしたくなっちゃいました(≧ω≦)b

試乗で物欲を~~(m`∀´)mトメマス
2010年11月23日 0:09
このショートホイールベースFRをサーキットで振り回してる光景も先週観てきましたよぉ♪

FRのシフトフィーリングはイイよねぇε=ε=(ノ≧∇≦)ノコクコクショートストローク♪
RSってクイックシフト標準!?!?!?

FFの特にトヨタ車では到底味わえない悔しいщ(゚Д゚щ)
シフトケーブルをロッド直結に変更したぁい♪
コメントへの返答
2010年11月23日 7:58
ヤバすですFRスポーツ(≧ω≦)♪

RSの6MTはクイック君ですよ(^^)

5MTはクイック無いです♪

ショート君は、初体験だったのでシコシコしまくっちゃいました(〃▽〃)

たまに味わえるから感動なんすね(*´д`*)

サイドも引いたら、胸の位置まできちゃいます(爆)ってくらいフィールダー乗りだったオイラには違和感アリアリでした(゚Д゚)


またまたもちゃっくさんに妄想させちゃいました(屮°□°)屮?
2010年11月23日 13:11
スポーツカーを試乗しちゃうと、欲しくなっちゃうんで試乗しないことにしてます(^-^;A
コメントへの返答
2010年11月23日 15:33
人生経験です(^^)/

2010年11月23日 14:37
ロードスターは未知の世界だなあ・・・・・

乗ってみたくなる詳細情報だね!!!

マニュアルのオープンスポーツカーは貴重だよね~(#^.^#)
コメントへの返答
2010年11月23日 15:34
是非ぜひ~お近くのマツダへ(*^-^)ノ


かなりお手頃かと( ´艸`)
2010年11月23日 19:09
エンジンサウンドをわざわざ室内へ引っぱってくるあたりにコダワリを感じます♪

RX-7・8は試乗したことありましたがロードスターも急に気になりだしました(笑
コメントへの返答
2010年11月23日 21:19
サウンドにはかなりのこだわりがあるみたいっすよ( ´艸`)

オイラ、RX-7、8が気になります(〃▽〃)

気になっちゃう感じですかぁ(*≧m≦*)イイクルマデシタ!!

プロフィール

「生存連絡〜 http://cvw.jp/b/634282/46253382/
何シテル?   07/17 09:12
歴代の愛車は、トヨタカローラフィールダー 14前期の1500のMTを新車購入♪ この車がきっかけでみんカラを始め、FOLに出会い、プライベートが充実した人生を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

taku★さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 08:14:05
ベビーグッツ探したけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 08:19:20
ワカサギ食べ放題オフ^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/29 12:08:56

愛車一覧

スバル WRX STI Sti (スバル WRX STI)
学生の頃からの憧れだったのをを13年経って遂に購入。 山形県に転勤のタイミングで購入しよ ...
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
おじいちゃんから貰った、5MTのアルト君です♪ まだノーマルですけど・・・少しずついじ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1500のMTです☆外観がノーマルの時は結構、煽られたりしてたので・・・見た目重視で改造 ...
ホンダ フィット フィットTYPE-S (ホンダ フィット)
嫁の愛車♪ 5MT☆ 近場はアルト、遠出はFitという感じな乗り方です♪ 見た目を変 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation