• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

日本最高峰に行ってきました!!

日本最高峰に行ってきました!! 富士登山の2日前に富士山麓で採ったキノコを、会社を先月定年になったおじさんから頂きました♪

おじさんの馴染みのお店だったので持ち込みキノコで味噌汁も作って頂きました♪

富士山の恵みを頂き~山の話で盛り上がった流れで行って来ちゃいました♪

1回くらいは登っておきたい山でしたので♪

近くすぎて、富士山かどうかは分からないのが、登ってるときの少ない泣き所です★

前日に嫁のはるちゃんのトレッキングシューズをGETして、土曜日の昨日は朝の4時起きで富士山の登頂を開始する『富士宮口・新五合目』へ。 そして、深夜0時過ぎまでブログ書いてました♪
4つある富士山の登山口のうち、一番距離が短いですが・・・コース距離は8.7km・登り3時間38分(コースタイムは5時間45分)かかり・下りは2時間30分(コースタイムは3時間50分)と、以外にも過酷でした。

酸素も薄いですし~立ち止まって水分補給するだけで息が切れちゃう程です。さすが3000m超えの山は過酷です。

速い方は、登りで3時間を切っていたり、人によっては酸素を吸っていたり、10歩程歩くごとに、立ち止まってストックにうつむいていたりと、さまざまな方がいました。

今回は、不足の事態に備えて(天候の急変や、怪我で下山できなくなったときも想定に入れ)フル装備で行ったらザック重さ11kgになり、トレーニングかよ!って感じでした(笑)

お陰で登りは8合目くらいからへばり、下りはひざを痛め~ので痛かったです。はるちゃんは軽装で2~3kgでしたので、スイスイでした☆



登山ルートで会う方達(すれ違いなど)は、皆さん全員『こんにちわ』って挨拶しあって気持ちよかったです♪人と人との繋がりが味わえるのも、また山の楽しみでもあります♪

では、写真を、解説付きで載せていきます☆


富士登山の2日前に富士山麓で採ったキノコを、会社を先月定年になったおじさんから頂きました♪
ここでの会話で富士山話に。


おじさんの馴染みのお店で持ち込みキノコで味噌汁を作って頂きました♪
採れたてってこんな味なのか~って感動しました☆


富士山の南に位置する『富士山スカイライン』沿いの『水ヶ塚P』から撮影の、日の出直後の6時頃の写真♪

トイレも完備&富士山の絶景も見れて、休憩にオススメです☆


今回の相棒は、Fitくん&はるちゃん♪
昼間でも氷点下の富士山の山頂に登るので、スキー場に行くような格好です。
この『水ヶ塚P』も日の出直後の6時頃は5℃程でした♪


富士山『富士宮口』新5合目付近からの山頂方面♪
左上の辺りの建物の所が最高地点の『剣ヶ峰3776m』
右上の辺りの建物の所を経由しながら山頂を目指します♪


いきなりの山頂の山小屋。
9月で閉鎖で、オフシーズンなので、写真のように人もまばらです。


富士山最高峰の剣ヶ峰の所が、閉鎖になった富士山測候所(現在は富士山特別地域気象観測所という名称になています)がたたずんでます♪


巨大なツララが頂上から見えました♪
登山者をトリミングして写真の中心付近のツララの横に並べてみました♪(見にくいカモ)
ツララの長さは3m近くありそうです☆


富士山の火口♪
深さは200m程、下りられません★


富士山の最高峰剣ヶ峰・頂上標柱
こんな服装で登山しました♪

過酷でした★

登頂時12時の気象データー
気温-1.0℃
湿度  5%
気圧642.5hPs

唇がカサカサ、手もカサカサ、喉もすぐに乾いちゃいます。


そして下山後の『水ヶ塚P』からの富士山15時頃には雲に隠れちゃいました★


新五合目2400mで開けたペットボトル。自宅の海抜20mくらいのところでは、こうなってます♪

こんな感じの富士登山でした♪

ちなみに、オフシーズンだったため、山小屋が閉鎖でトイレは利用不可でした(泣)
ブログ一覧 | 秋の風景 | 日記
Posted at 2012/10/14 00:10:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

やってもた😭
TA90さん

今日は夏至〜昼間の時間が長い〜😄
S4アンクルさん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 0:14
昔、夏に登ったことが有るよ~!

結構大変だったなぁ(^-^;A

満足感は凄く有るよね!!
コメントへの返答
2012年10月14日 6:29
やり遂げた達成感ありますよね(・∀・)

また登れるんじゃないですか(*^^*)?
2012年10月14日 0:22
お疲れ様でした♪
私は須走口から登りました♪
冠雪後に登ったので、照り返しで顔がぼろぼろになりましたよ(^.^)
コメントへの返答
2012年10月14日 6:31
雪化粧の中を登頂ですかぁ(・∀・)

照り返しは対策しないと大変ですね(ノД`)

雪が無くても日焼けしまくりました^_^;
2012年10月14日 6:21
お疲れ様でした~
自分は、山頂まで行ってないですね(ーー;)
キノコ(松茸?)取りにお鉢まわりと、中途半端な傾斜のスキー場止まり。
ご来光参りは行きたかったな。

次は、初日の出登頂狙っちゃってください(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月14日 6:37
なかなか登頂って難しいですよね^_^;

ハイシーズンの渋滞登山道がテレビでやってるのを見てたのでガラガラのこの時期を狙ってみました^_^;

初日の出は、プロの登山家でないと無理なんで(笑)オイラは無理です(゚o゚;)
2012年10月14日 10:08
非日常に興味津々なオイラの好奇心がビンビン(///∀///)アヘッ♪
いつかはオチビ助と★彡

すれ違い挨拶ってイイですよね♪
コメントへの返答
2012年10月14日 15:29
5合目まで行って、紅葉を眺めながらお散歩出来る場所もありますよぉ(・∀・)

おチビ助に負けない体力がっヾ(≧∇≦)

すれ違い挨拶するとみんな仲間って思えちゃいます♪
2012年10月14日 10:54
むか~し、MTB背負って山頂からダウンヒルって、
ハイシーズンにやってましたw 今ワダメデス

上の方でトイレ使えないと辛いデスネ(^ ^;)ゞ

もう登れないかなwww
コメントへの返答
2012年10月14日 15:32
めちゃくちゃ体力ありますね(゚∀゚)

原動力は、大盛ご飯ですかね(・∀・)

トイレは、人の見てない所で…(^^;)

まだ、行けますよきっと(≧∇≦*)
2012年10月14日 20:58
静岡県民ですが登ったこと無いです…(゜ロ゜)

山は、地元の峠をブイブイやってるだけですね(爆)

ペットボトルはこんなにスリムに…
くびれ出まくり~(笑)
コメントへの返答
2012年10月15日 6:08
富士山に登るって、テレビとかで見てる以上に過酷でした(゚Д゚)

同じく峠をブイブイやる事多いですが、何かをキッカケにたまに登りたくなったりします(・∀・)

気圧の変化って凄いですよね(*^^*)
2012年10月14日 23:04
こんばんわ♪

大自然を満喫したんですね♪

ペットボトルが...、
気圧の変化ってスゴイですね(汗)。
コメントへの返答
2012年10月15日 6:13
おはようございます♪

静かな山で自らの息づかいしか聞こえない世界もまた楽しかったです(≧∇≦*)

筑波山でも大自然を満喫できますよぉ(゚∀゚)

理科の自由研究とかで『気圧の違いによる○○の変化』みたいなのやったら面白そうです(≧∇≦*)


プロフィール

「生存連絡〜 http://cvw.jp/b/634282/46253382/
何シテル?   07/17 09:12
歴代の愛車は、トヨタカローラフィールダー 14前期の1500のMTを新車購入♪ この車がきっかけでみんカラを始め、FOLに出会い、プライベートが充実した人生を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

taku★さんのトヨタ エスティマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 08:14:05
ベビーグッツ探したけど… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 08:19:20
ワカサギ食べ放題オフ^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/29 12:08:56

愛車一覧

スバル WRX STI Sti (スバル WRX STI)
学生の頃からの憧れだったのをを13年経って遂に購入。 山形県に転勤のタイミングで購入しよ ...
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
おじいちゃんから貰った、5MTのアルト君です♪ まだノーマルですけど・・・少しずついじ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
1500のMTです☆外観がノーマルの時は結構、煽られたりしてたので・・・見た目重視で改造 ...
ホンダ フィット フィットTYPE-S (ホンダ フィット)
嫁の愛車♪ 5MT☆ 近場はアルト、遠出はFitという感じな乗り方です♪ 見た目を変 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation