• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujisukeの"【グレーサーZくん】" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年8月28日

2023.8.28 R35チェックリンク取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、運転席側のドアハンドルと一緒に購入したR35チェックリンク左右一式になります👆
ドアの内張を外した事がある人なら、1時間掛からない程度で左右一式交換可能です。
2
まずは運転席側から、作業を開始します。
ネジ3本を外して、サクサクっと内張を外します👆

僕の車は、今回気がつきましたが前ownerさんがフロントのスピーカーを社外品に交換していた為、土台みたいな物が付いてたり、外すのがめんどうでしたが、ビス4本外すだけなのでとりあえず外して…
3
ノーマルのチェックリンクが、ネジ3本で固定されているので外してR35用に交換して、カバーを取り付けたら、運転席側は終了です♬

後は、逆の手順でスピーカー、内張を元に戻して完了です😁

続いて、助手席
4
助手席側も、運転席側と全く一緒です👆

ビス4本を外して、内張を外したらフロントスピーカーも外します。
同じくネジ3本でとまってる、ノーマルチェックリンクを外してR35用に交換して、カバーを取り付けたら終了です♬

後は、元に戻して完了です😆
5
やっぱり良いですね👆
開きすぎないし、噂通り2段階でドアはとまるしドアの重いZ33にはピッタリですね👍
6
最後にこちらが取り外した、Z33純正チェックリンクになります。
となりにR35の物を置いて撮影するの忘れました😅

Z33のもよく見ると…2段階になってる😳

けど、ロッドが長いから1段目までもあまり開かないんですよねぇ😂
だから、ギロチン自動ドアになっちゃうんですね😅
R35のチェックリンクの方が短いので、しっかり1段階、2段階とドアがとまるんだなと思いました😁

ドアが止まらなくて、自動ドアになってしまう人にはおすすめです👍

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDバルブ交換

難易度:

車検6回目ほか

難易度:

エアコンの季節

難易度: ★★★

エアエレメント交換

難易度:

イグニッションコイル、プラグ交換

難易度:

SACLAMマフラー磨き(自己満足)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「誰も励ましなんて、送らないでしょぉ🤣
このBコースは人気ないよねぇ🤥
友達が撮った📷や、iPhone14Promaxで撮った📷の方が綺麗だもんなぁ🤣😆😆
なので、何回連絡きても申し込みません(笑)」
何シテル?   09/16 20:10
R&Zで、洗車と~まったりドライブ&ツーリングを楽しんでます♪(*´ω`*) 現在みんカラは、基本的に自分のクルマの 「整備記録」 「取付parts記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパネルの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 19:46:32
[日産 スカイライン] 再挑戦! BCNR33純正ECU流用その7 その後or続き編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 10:46:35
イグニッションコイル ワイヤーハーネスカプラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/23 10:57:30

愛車一覧

日産 フェアレディZ 【グレーサーZくん】 (日産 フェアレディZ)
子供の頃から大好きだったFairladyZにも、一度は乗ろうと思い…今しか乗れないかなぁ ...
日産 スカイラインGT‐R 【32ちゃん】 (日産 スカイラインGT‐R)
【SKYLINE GT-R BNR32 H5年式 標準グレード : ブーストUP仕 ...
ヤマハ TMAX 【マックス号】 (ヤマハ TMAX)
大型自動二輪の免許を持っているので、再び大型バイクに乗りたくなり普段でも乗りやすそうな大 ...
ヤマハ グランドアクシス100 お散歩スペシャル (ヤマハ グランドアクシス100)
またポチッとなしちゃいました😆 早速、ナンバー登録して自賠責を2年入れ走りだしました� ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation