• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小波のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

四国一人旅~曇り男の気まま旅

四国一人旅~曇り男の気まま旅9日から5連休だった小波です♪

前回のブログ後半部分で書いたとおり、フィル君で一人旅に行ってきました~ルンルン((´I `*))♪


行き先は~



四国!
四国入りは人生初です♪



フィル君がまだいない頃に青春18きっぷで行こうと悩んだ時期がありましたが、今回初めて四国へ行くことにしました♪

※ブログは非常にだらだらと長く書いているので、フォトギャラはダイジェスト版になってます(笑)
時間が無ければそちらを(笑)



9日は天気が悪かったので、部屋の片付けやフィル君にとあるものを取り付け、オイル交換・ガソリンを満タンにと旅に備えます。

そして、10日朝8時に四国へ向けて出発~

出発してすぐに翌日発表の新型フィールダーがディーラーに止めてあるのを見つけてビックリしました(笑)

まずは鳴門の渦潮を見ようと、潮が大きく動く14時半に向けて進みます~

ただ、直行せずに、亀山で降り名阪国道を走り、伊賀市の道の駅あやまに立ち寄りました♪

ここで朝ごはんを食べたのですが、コーヒーセットのパン(日替わりでその日は黒豆パンでした)がとても美味しかったです(≧▽≦)

そして、天理から西名阪⇒阪神高速と走ります~
尼崎あたりで渋滞にはまってしまいましたが、焦らずのんびり進みます~

そしてついに!




明石海峡大橋を渡ります~

淡路島も初めてです♪淡路ハイウエイオアシスで一休みして~鳴門側の道の駅うずしおまで下道で海岸線を走って行こうと神戸淡路鳴門自動車道を降りました~




ふと走ると~ナンダアレ!?






大きな大仏がありました(笑)




更に進みますが、下道だと最短距離でも60kmあり、2時間近く余計にかかってしまうので、津名一宮から自動車道に戻り、淡路島南まで~
そこから道の駅うずしおへ行きました♪

鳴門海峡と四国が見えます♪あと少しです(笑)




実はここで渦潮が見れると思っていたのですが、四国側の渦の道が渦潮が見れる場所で更に進みます(笑)

ここでは、鳴門海峡大橋から渦潮を見ることができます♪



ちょうど潮の動く時間で、たくさんの観光客がいました~休日だったら凄いんだろうな~とおもいつつ渦潮を探しますが・・・




イメージと違う(笑)

ちいさな渦潮はたくさんできるのですが、もうすこし豪快な渦を想像していたので残念(笑)
(船飲み込むようなそんな凄いのは想像してませんよ?)





観測船(観光船)からだと違うのでしょうか?



渦潮を満喫?して、昼飯でも食べに香川方面へ阿波街道を走っていると、ちょっとしたお店があったのでそこで海鮮丼を♪




切り身一つ一つが大きくて食べるのに苦戦しました(笑)
時間は16時だったので、milky catさんが教えてくれた眉山の夜景を見に、香川ではなく徳島方面へ方向転換♪


眉山はロープウェイがありますが、山頂まで車で行くこともできます(^―^)
ジョギングしている人が結構いるのでゆっくり走らないと危ないです~

ちょっと早めに着いてしまったので、のんびりとして日が暮れるのを待ってから~



なかなか綺麗でした♪





そこから温泉宿(土柱ランド)に向かい、すぐ裏に土柱というものがあるとのことで、向かいます~
(観光旅館ということを知らずに予約したので教えてもらえてよかったです(笑))




こういうのはホント自然の神秘ですね~
アメリカのロッキー山脈、イタリアのチロル地方の土柱と並んで世界3大奇勝だそうです


温泉に浸かり初日430kmの運転疲労を癒します♪


翌日宿の方にうどん屋を教えてもらうと谷川米穀店というお店を教えてもらい、早速向かいます♪



開店前なのに、他府県ナンバーの車が数台待ってました!
11時から開店だと思ったら、近くの商店のおばちゃんが10時半からやっているよ!って教えてくれて助かりました(笑)


本場のうどんを始めて食べますが・・・




うまい!



うどんにしょうゆをかけるだけのシンプルですが、いままで食べた中で一番美味しかったです♪
今回1人前の小に玉子をいれましたが、

なんと150円!(うどん120円+玉子30円)


食べ終わった後、さっき教えてくれたおばちゃんとすこしおしゃべりして、映画UDONで出たうどん屋三島製麺所を教えてもらって向かいましたが、お休みでした(・ε・`*) ...

次に、祖谷渓に向かいます~


道中、小便小僧があります!




こんなところからしたら爽快でしょうね~♪



たぶんキュンってなりますね(爆)




そこから更に進み、かずら橋へ~



まずは、びわ滝~




かずら橋はシラクチカズラ(重さ約5トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m~
昔から人の手で作っちゃうのですから凄いですね~




今は安全の為、ワイヤーが?


みんな不安そうに渡っていました( ̄∇ ̄)



そこから戻る方向に大ボケ・小ボケ・・・



いえ、大歩危・小歩危です(笑)

大またで歩くと危ない・小またで歩いても危ないという意味だそうです。
非常に高い渓谷で、川はエメラルドグリーンでとても綺麗でした♪






祖谷渓を出て次に向かうは、道後温泉!

松山に向かいます~


松山100Km手前でエンプティランプが点灯したので、少し頑張り石鎚山SAで今回初の給油~
フィル君で無給油でここまで走ったのは初めてです!




更に進み、道後温泉♪





もちろん本館へ!
入浴だけから、個室団子付と4種類有り、入れる浴室も神の湯と霊の湯と違います~
せっかくなのでここは個室団子付を選んで、霊の湯へ入ります♪神の湯へも入って良いとのことだったので、両方入りましたが、神の湯は明るくて賑やか、霊の湯は暗くて静がでした~
霊の湯は非常に心も体も癒されます♪


個室では少しのんびり~




お茶と団子♪





来たーって感じになります(笑)


お土産買って、からくり時計を見て~





松山の滞在時間は2時間強でトンボ帰り(笑)


今度は香川へ~


途中SAへ阿波の豚肉(詳しくは忘れました)を使った丼ものを食べ~





瀬戸大橋の夜景♪



良い場所を見つけたのですが、夜は閉鎖とのことで追い出され・・・
その後見つけた場所で~




この時点で日をまたいでいて、宿を探す時間が無いので(宿はその時の場所で決めてました(笑))
インターネットカフェでお泊り(笑)


翌朝起き、讃岐富士の名を持つ飯野山へ~




このお碗加減は凄いです!
ある意味富士山より綺麗かも(笑)




そして、昨日お休みだった三島製麺所へリベンジ♪



中の様子♪



今回は玉子なしで食べましたが、これも美味しい!




でも、個人的には玉子入りの方が良いかもです♪


うどん屋は外見からじゃホントに見つけられないので、予め調べていくか、地元の方に聞かないと大変だと思います(笑)


そして、瀬戸大橋記念公園に向かい~




再度撮ることができなかった場所で、フィル君を撮り♪



記念館を見物~
驚きの連続でした!橋は生きているんです!


今度は近くの普通のうどん屋(何が普通か分からないですが)やなぎで、やなぎうどん




食後、インターネットカフェでの宿泊だったので、近くの温泉癒しの湯さらいでゆったり~


そして、15時過ぎに夜は刈谷でR.D.D.Cのオフがあるので、間に合うように帰路につきました~

6時間の帰路は辛く、帰りは御在所SAの横でエンプティランプが点灯したので、三重川越で降りて、給油~

今回の旅2回目の給油です♪



そこからは23号で刈谷まで向かい、合流して、ジョイフルで夕飯を食べて、四国では感じなかった寒さに凍え、Cessna152さんのS2000で峠道に同乗させてもらって、空が青くなってきた頃に帰宅して就寝しました(笑)



ちなみに今回四国の道の駅のスタンプブック(2012~13)を無料でもらえたので、ちょうど道中にあった場合のみ寄り、スタンプを集めました(笑)
今回は5駅~



次は~無いか・・・


3日雨は降らないが快晴とはいかず、自然を堪能するには少し残念な霞んだ空ばかりでやっぱり自分は曇り男だな~と思った一人旅でした(笑)

でも地元の方とふれあい、美味しいものを食べ楽しい旅になりました♪

一緒にいってくれる人がいたらもっと良いだろうな~(爆)



今回は3日間で1400Kmも走っちゃいました♪平均燃費なんと14km越え♪
一番初めの地図の赤色が1日目・オレンジが2日目・青が3日目に走ったルートです~



追記:今回の旅の費用・・・5万円越え(笑)
  高速・ガソリン:3万円
  食費他:2万円

 女の子誘ってディズニー行った方が良かったか?(爆)
Posted at 2012/05/13 19:42:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年03月19日 イイね!

実は・・・

春の定期異動の内示の日、休みだったのですが上司から電話があり、非常に焦った小波ですヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
まったく関係ない用件だったのですが、心臓に悪かったです(笑)

さて、最近更新をしない理由・・・

実は2月の中頃に、フィル君運転中に急に気が抜けてしまいぶつけちゃいました・・・
完全に私の不注意で、おかげでフィル君が入院してしまいました(つд-。)
簡単な補修で済めばよかったのですが、ガッツリいっている訳じゃないですが、補修箇所が多いのでそのまま病院送り・・・
それ以来フィル君に乗れない日々が続き寂しい思いをしてます。
こんな寂しい思いをしたくないので、今後は注意しなければなりません(´・ω・`)


そして、R.D.D.Cのオフにも連れて行った彼女ですが、
別れちゃいました
一度別れてしまっていると、難しいものですね・・・
まぁ、次ぎ行きます!


フィル君は友人の板金屋に預けているのですが、まだまだ時間がかかりそうなので、しばらくは休眠状態となります。

戻って来たら連休使ってフィル君と旅に出たいです!

また、戻ってくるまでオフ会は参加しないつもりですので、しばらく待っててください・・・


凹みダブルパンチの小波の近況報告でした
Posted at 2012/03/19 19:23:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2012年01月09日 イイね!

2011総括~2012課題

遅ばせながら、新年おめでとうございます。
みんカラはじめて3度目の新年となります~今年も小波をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

年末29~31日と朝3時出勤で肉体労働をし、元旦休みでしたが、2~3日は浜松までお仕事~
6~9日で遅い正月休みを頂きました♪

さてさて、2011年の春に掲げた課題

意外とやりましたね~(笑)

①純正交換式ウインカーつきドアミラー(メッキ)⇒後期型+自作
②ルーフスポイラーガーニッシュ⇒見つけちゃった♪
③高速安定性強化(足回り強化?+タワーバー)⇒車高調+タワーバー装着♪
④シートカバー⇒Zのグレードはスポーツシートの為なし
⑤その他諸々⇒諸々って何だ???



①のウィンカーつきドアミラーは後期型を移植しスリムになり、ウインカー部分を自作しちゃいましたね~
②ルーフスポイラーガーニッシュはC-ONEが倒産し、諦めていましたが、オークションで見つけポチっちゃいました♪
③車高調はリポビタンさんに譲っていただきました♪色々ありUPが遅くなってしまいましたが・・・
タワーバーも中古でCUSCOのものを見つけ装着♪車高も下がりいい感じです(≧▽≦)

前から見た感じは車高も落ちて、リップも相まっていい感じです♪リポビタンさん、ありがとうございました♪



車高調はTEINのベーシックワゴンですが、ベタベタは嫌いなので、これくらいがちょうどいいです♪
ただ、減衰調整やキャンバー調整機能が欲しくなって行くのはしょうがないですね(笑)



横からだとサイドが寂しいですね~ここに太いエアロが欲しくなります♪



念願のC-ONEルーフスポイラーガーニッシュ♪



スポーティになりますね♪両面テープで固定なので早いうちにネジで固定した方がいいかな・・・




⑤その他諸々ってなんだか良く覚えていませんが・・・とりあえず、最近LEDアイラインを白に変えました♪ちょっと上品になりましたね~また、フォグもHIDの12000Kでヘッドライトと同色にしました♪
ホイールも変えましたしね~スピーカーも変えたし♪
諸々ってそういうことか!(笑)




イルミもいい感じですが、左側のイカリングがお亡くなりになりました・・・
また、ドアミラーのLED(青)も接触不良があるので直さなければならなくなりました・・・




冬のボーナスはボード(スノーボード)にはまりつつあり購入!Wiiが今更欲しくなり、初売りで少し安くなっていたので購入!(Wii Sports Resortにはまってます(笑)、デジイチも良いけど、わざわざ持ち出すのをためらう時や常に持ち歩く為にコンパクトデジカメも購入♪EXILIMのH30!マニュアルモードとプレミアムオートである意味デジイチより便利(笑)・服等にガッツリ使っちゃい、もう金欠の様相を呈してきてますが・・・







今年の課題!

①社外フルエアロ(中古で良品がでるか、太めのサイドスポイラー)
②社内のイルミ充実
③修理

①は微妙ですが、②をメインに弄って行こうと思います♪
ちょっと次期愛車購入に向けてお金も貯めて行きたいですね~狙いはワンランク上のセダン!







そんな感じで2012年もやって行きたいと思います♪



それでは今年もよろしくお願いします♪
今年も長野へ行くつもりですし、大黒にも行きたいなぁ~
Posted at 2012/01/09 01:31:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2011年11月18日 イイね!

紅葉ドライブ

本当は明日が休みだったのですが、急遽今日と入れ替えられてしまったので、ドライブに行ってきました♪

とりあえず、午前中はガッツリ寝て(笑)
昼からとなる届け物をする為お店へ行き、瀬戸方面へ♪


とりあえず、道の駅瀬戸しなのでスタンプを押し♪そこからすぐ近くの岩屋堂公園に行きました~

ネットの紅葉情報では愛知県内で唯一色づき始めになってたのですが、流石ネットの情報!見頃にはまだ早かったです(爆)



全体的に緑ですが、ところどころ真っ赤なもみじや色褪せたもみじもありました~

イチョウの黄色ともみじの赤のコラボもなかなか綺麗です♪




赤い橋は風情がありますね♪もみじが色づけば尚良いのでしょうが~






岩屋堂公園内は夜になるとライトアップされるのですが、時間が少しあったので、岩巣山展望台まで500Mちょっとの看板を見つけ登ることに・・・これが失敗でした(ノω=;)。。。

体力のない私には地獄のような登り坂・・・途中でしんどくなり戻るも地獄、進むも地獄でしたε-(;-ω-`A) フゥ…
ちょっと途中で休憩し、頑張って登ったら30分以上かかりました~




帰りは10分ちょっとで下りられましたけど(笑)ただ、暗くなると結構危ないです・・・


そして、メインのライトアップ~

滝もライトアップされてます~




もみじも色はまだまだですが、ライトアップがかなり綺麗に盛り上げてくれます♪

ISOを上げてちょっと露出オーバー気味に~



水面が穏やかなので、映り込むもみじと光がとても綺麗でした♪




帰りはナビがひねくれて、一切道案内してくれなかったためとりあえず感覚で走り帰ってきました・・・
最近ひねくれてばっかです(ノД`)・゜・。

紅葉情報を見て、もう少しいろいろな場所行きたいな♪道の駅巡り兼ねて(笑)
Posted at 2011/11/18 00:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記
2011年10月13日 イイね!

信州ドライブ~F.O.L長野オフ前日入り

10月9日はF.O.Lの第4回長野オフがありました♪

昨年に続き2回目の長野オフの参加ですが、せっかく長野まで行くので前回はオフの後に一人信州をドライブしてきたのですが、今回は翌日が仕事だったので、前日入りし信州ドライブと長野オフを楽しんできましたヽ( ´¬`)ノ ワ~イ

今回はK.kuniさんがご一緒してくれました♪
10時頃中央道内津峠PAで合流し、駒ケ岳SAまで快適に飛ばし~松本城へ♪
近辺の駐車場は満車で止めるのに時間がかかり、13時に到着~

松本そば祭りでそばを堪能します♪



お腹が減ったのでとりあえず美味しそうな葉わさびそば



信州牛肉まん

そばの試食などを堪能♪松本城を撮影~



別角度~



K.kuniさんは更に山賊串なんかも食べてましたね~♪

次に、ちょっとカタクラモール(イオン東松本店)に寄り道し~美ヶ原へ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

楽しい峠道をガンガン走ります♪


美ヶ原へ着いた頃には雲行きが・・・
どんよりとした空の下、美術館に入るお金はケチり(笑)遠目でオブジェを見ます~



少し歩き、標高2016mの牛伏山にはなぜか石がたくさん積んであります(笑)



ちなみにかなり寒かったです{{{{(*+ω+*)}}} }

更にそこから諏訪方面に向かって下って行きます~

途中三峰展望台に寄り、撮影をして、快適に一路旅館へ~

一旦旅館で一休みして、立石公園へ~



フィル君と夜景を一緒に撮れるんですね~♪



ここでも夜景をたくさん撮り、帰り道に夕飯を考えていたら信州牛の焼肉屋が目に入ったので~



ちょっと割高でしたけど、かなり良い肉で美味しかったです゜*。(*´Д`)。*°
ただ、接客は最悪でしたけど・・・笑

更にK.kuniさんが名札を作っていなかったので、SEIYUに寄り道して名札とお酒とおつまみを♪

旅館に帰り、お風呂に浸かった後は前日入りの特権♪



生を飲むなら焼肉のときが良かったな~と思いカクテル2本と梅酒を飲みました,(=^~^)o∀ウィー
K.kuniさんはあまり飲まない方だったのでびっくり(笑)

今回の旅館はちの旅館さんにお邪魔しましたが、6畳間和室のはずが10畳和室で2人には広すぎました(笑)素泊まりでかなり安く泊まれましたし、風呂もサウナ付で十分でした♪

信州ドライブ①
信州ドライブ②
翌日のメインのF.O.L長野オフは次のブログで~(笑)
Posted at 2011/10/13 20:59:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | FIELDERで行こう♪ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 http://cvw.jp/b/635260/47984110/
何シテル?   09/22 21:00
「さざなみ」と読みます♪ 「こなみ」ではありませんよ!(笑) 馴れ馴れしい奴ですが、仲良くしていただければ嬉しいです♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 21:48:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク ポーラちゃん (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
初の輸入車 日本車にはないデザイン・感性。 トルク・パワーに不満を感じさせない2Lディー ...
ホンダ トゥデイ デイちゃん (ホンダ トゥデイ)
ちょい乗り用に嫁いできました。 初年度登録は2010年ですが、元気に走ってくれてます! ...
レクサス ISハイブリッド もみじちゃん (レクサス ISハイブリッド)
デザイン・機能、トータルバランスを考えてたどり着いた「IS300h」。 セダン・FR・ ...
トヨタ マークX くろすけ (トヨタ マークX)
マークXをカスタムショップで購入し、他とは違うオリジナル♪どこどこ走っていたでしょ?と気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation