
先月先輩の車が納車されたので一緒についていきました。
今回購入された車は、ホンダCR-Xデルソルで、水冷直列4気筒DOHC16バルブVTECを採用している。最大出力が170ps(125kW)/7800rpmらしい。
オーナーの話によると、今回の車は最終型で生産が日本で3台しか生産されておらず、そのうちMT車は2台のみになり、そのうちの1台を手に入れたらしい。要は玉数が少ないということである。
この車の最大の売り(?)はなんといっても電動トランストップである。映画とかでトランスフォーマーとかいう映画があったが、まさにそれに近い変身を遂げる。っていっても、オープンになるだけですが・・・。
最初見た者は、「はぁ~?」「なにこれ?」「マジ変態」などと口にする。実際私も見ましたが、無いわ~って感じでした。さすがホンダ!
言葉で言っても良く分からないので、実際の動画をどうぞ。
ハードトップ自動オープン
ハードトップ自動クローズ
ただし、この電動機能は壊れやすいらしい。また、この機能のおかげで車重が増えることやいろいろな弊害が出てくるみたいである。
実際運転をしてみたが、クラッチペダルは軽トラック並にぐにゃぐにゃで、限りなく下のトルクが細かったです。いつもの自分の車を運転している感覚で運転するとヒヤヒヤした場面も・・・。w
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/01/04 13:49:11