• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやあんの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2021年5月30日

ドライブレコーダー CS-51FR/GDO-28 を取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ドライブレコーダー、セルスターのCS-51FRとリアカメラのGDO-28を取り付ける。
両方とも前車(インサイト)からの移植。
CS-51FRはレーダー探知機(AR-262GM)と接続する専用品(LCDない)。
レーダー探知機の取り付けまでは別の整備手帳参照。
まずは取り付け位置を決めて、下地シートを貼り付ける。(重要、剥がすときめっちゃ楽)
2
ドライブレコーダーの位置決め。
ミラー奥だとアイサイトにも問題なさそうとの情報(アップしてくれた人に感謝)なので、ミラー後ろに決定。
3
エアバッグを避けて床下配線も考えたけど、とっても面倒なので天井配線で進む。

でも、影響がないようにエアバッグの奥にケーブルを設置しながら後方に配線。
4
リアゲートトリムアッパーを取り外しておく。
リアゲートまで到達したら、ジャバラホース内を通してリアゲートへ。
5
下地シートを貼り付けてからリアカメラをリアガラスに貼り付け。
ケーブルはリアゲートトリムアッパーのすき間からキレイに取り出せた。
6
余ったケーブルはカーゴルーム天井にグルグル巻にしてから、リアのセンターシートベルトの近くに設置。
(ここだけ空洞が大きくて簡単に置けた)
7
フロントカメラはこの位置に。
ケーブル2本はルームミラーカバーとフロントガラスの間にピッタリ収まった(^o^)
今の所アイサイトも異常なし。
8
リアはここに。熱線が撮影動画に映り込むけど仕方なし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンリレー交換

難易度:

ドラレコ落下。

難易度:

ジャンクションパワーリレー取り付け

難易度: ★★

スターターモーター故障・交換 65,962km

難易度:

オルタネータの交換

難易度:

助手席ワイヤレス専用追加スイッチ増設👨‍🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ホイールキャップを交換した https://minkara.carview.co.jp/userid/636643/car/3121649/8225095/note.aspx
何シテル?   05/10 12:16
みやあんです。 2021/05/24 にLEVORG STI Sport EXに乗り換えました。 簡単で安価なDIYをしております。 フォローはお気軽にど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアグモードその②ディーラーシップモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:19:47
[スバル レヴォーグ]ThreeBond ULTRA GLASS COATING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/29 22:42:47
[スバル レヴォーグ] ダイアグモードへの入り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 23:53:04

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
あたらしいくるまは、  「SUBARU LEVORG STI Sport EX」 色は「 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
インサイトです。2009年3月購入で4代目のクルマ。 12年2ヶ月乗って、レヴォーグに乗 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
3台目のクルマ。4WDが欲しくて三菱車にした。 Vient-R、1800ccのフルタイム ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
就職して1年後の8月に購入したプレリュード。 初めての新車。 Si、黒のプライベートステ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation