• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤザちゃんのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

新車購入。

新車購入。人生初!!新車を買いました。

スポーツカーでもなく、ホットハッチでもない、実用車。
スズキの新型エブリィでございます。

MTが欲しくて、バンのターボ車を選びました。

Posted at 2015/04/26 23:36:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年02月09日 イイね!

結婚のご報告

結婚のご報告大変遅い報告ですが、

2013年11月13日、入籍しました。

人生初の、実家から出ての生活です。

嫁さんは、L700系ミラジーノを4台乗り継ぐ車好き、しかも来月に5台目が来ますw
二人でのんびりと、小さい車メインのコンパクトなカーライフを送りたいと思います。



Posted at 2014/02/09 07:24:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月23日 イイね!

車いじりの祝日、天気良くて助かった。

車いじりの祝日、天気良くて助かった。今日は、家族の車2台を、スタッドレスタイヤに交換

まずは親父のフィット。
出かけるかとのことだったので、8時から作業開始w

今年はタイヤを変更しました。
DLのDSXから、BSのREVO2になりました。
溝も無くなっていて、年式も古かったので買い替えを提案したところ、
「おすすめで任せる、でもあまり高いタイヤは買えない」と言ってたので、中古でBS。

去年は「滑る滑る」と言ってたし、性能の差は結構ある(DLの方ごめん)ので、雪が降ってからどんな反応が返ってくるか楽しみです。

外したノーマルタイヤは・・・来年で終了しそうな感じw
何か用意して置かないと。


次は母のマーチボレロ
年間走行距離が短いせいで、去年買ったタイヤにはまだイボが残ってます。
タイヤはBSのREVO2。

タイヤを片付けて約1時間半位かな


ここで一旦床屋へ向かうw
天気がよかったのでバイクで行きました。

昼食後、
自分のカローラのスプリングを、セダン用TRDダウンから、ワゴン用Waydoダウンに変更。
後ろは昨日仕事終わってから組んだので、今日は前。

そして冬に向けて純正シートへ付け替え。

さらに車庫の自分のスペースを整理。
いらないモノって結構あるね・・・

とまぁこんな具合です。
冬に向けてとか言いながら、ダウンサス付けてるのは矛盾してると思いますw
サスはタイヤを換える時でいいや。


ところで、整理した際に
レート4Kの樽型スプリング たぶん内径65 
アルトワークス用ダウンサス(RS-R製フロントのみ)
旧規格アルト用純正Fアッパーマウント一式
K11マーチ用ニスモ強化ブッシュつきFアッパーマウント
K11マーチ用トランクバー
K11マーチ用オイルエレメント移動キット
ウィランズ4点シートベルト(青)
があったんだけど、欲しい方いますか?




Posted at 2011/11/23 23:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年11月16日 イイね!

しばらくぶりです。

前回の日記以降、今度は2輪をいじってました。

1988年式、カワサキGPX250R2
250ccの2気筒、なんと昭和車です

2010年5月から、水漏れが原因で放置されていたバイク。
重い腰がようやく上がってwやる気になりました!


放置とはいえ、時々エンジンはかけていたので、
「エンジンかからない!」とか、面倒なことにはなりませんでした。


・冷却ラインホース交換→10/10完了
 水漏れのため。

・キャブレター分解清掃、フロートパッキン交換→10/16完了
 水漏れ修理後、ガソリンが漏れ出したため

・クラッチワイヤー交換→10/17完了
 レバーが渋かったのでこの機会に。

・エアフィルター交換→10/17完了
 キャブレターを外す時にエアクリBOXも外すためついでに。

・Fフォークオーバーホール→10/23完了
 シールよりオイル滲み

・Rタイヤ交換→10/21完了
 スリップサインを通り越してる上に、15年前のタイヤなので。
 フロントは2009年に交換してるのでそのまま。

・開放型バッテリーから密閉式MFバッテリーへ入れ替え→10/21バッテリ到着
 バッテリを外してみたら、干上がっていたので・・・・
 開放バッテリは液がすぐになくなってしまうので、メンテナンスフリー化。

・ブレーキフルード交換→10/23完了
・エンジンオイル交換→最後の仕事
 通常メンテ。

こっちは完全に趣味の世界です。
でもなぜか、車と違って、ほぼノーマルのまま乗ってます。
違うのはタイヤサイズとリヤサスくらいか。


Posted at 2011/11/16 22:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2011年06月23日 イイね!

今更だけど、サスペンションを考える.

車高調売れた!
ちょっとお金無駄だったけど、いい勉強だった。
ある程度資金回収出来たから、よしとします。

よ~く考えてモノを選べってことですね。

ついカッとなってw買ってしまった今回の車高調、
たしかに、値段を考えれば、お買い得。
乗り心地もいいし、全長式だから調整幅も広い、
さらに減衰調整32段。
必要十分なんだけどね。
快適シャコタンにはうってつけの一品かと思います。


最初はこれで十分と思っていた。
しかし、付けてみて、思い知った。
自分の求めるものとは違っていた現実。
走り面での性能が。
特に減衰特性が、、、、
フロントの剛性感が・・・
リヤの粘りも・・・
この程度じゃ交換した意味が。。。
確かにグリップもよくなったし、車高も変えられる。
けど。

すぐに外して、譲ってもらったノーマルへ。
正直、こっちの方が自分の好みに近いという現実。

現在は、TRD強化スタビを追加して、なかなかいい感じになりました。





しかし、マーチでも、車高調でこんなことやってんだよねw
学習しろよ自分w

1、タナベサステックNF車高調(乗り心地重視)
とりあえずシャコタンにするために、安いやつをw
ちょっとペース上げると車が落ち着かなくなる・・・
乗り心地は良かったよ!

2、ニスモ純正形状+ダウンサス
さすがにいいバランス。ロールは多いがちゃんと路面をつかむ。
多少ゴツゴツ感あるけど、ストローク長いから、荒れたところでも落ち着いて車が動く。
ロールはキューブ用スタビで解消!
でもやっぱり車高いじりたいw

3、ショップオリジナル車高調(走り重視!バーディークラブジュニアスペックダンパーがベース)
走りすごかった!
倒立ショックは伊達じゃない。剛性感UP
ステアリングがダイレクトって言ったらいいかな。

減衰力を下げておけば乗り心地も悪くない。

これのせいで基準が上がったのかなw



さて、マーチは3セット目で決まったけど、カローラはどうなることやら。。。


ちなみにアルトワークスは、
スズキスポーツ純正形状ショック+ダウンサスのサスキット。
これで決まり!迷うことなんて何もなかった!
地味にいいショックでした。
Posted at 2011/06/23 23:35:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ニスモフェスティバルにやって来ました」
何シテル?   12/04 11:51
初めまして~。 マイクラC+Cと、 レガシィに乗って居ます。 一時期MTに乗れなくなり、BR9レガシィツーリングワゴンを買いました。 コレが思いの外いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iQ純正ステアリングにクルーズコントロールレバー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:52:25
タイヤ交換(142994km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 00:16:02
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 17:42:04

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 赤さん (スバル レガシィツーリングワゴン)
BRG 20GT DIT アイサイト 赤、サンルーフ付き、マッキン無し、革シート無しを探 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
若い頃から憧れていた車両です。 コレに乗るために大型二輪免許を取得したハズの11年前、年 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
16年乗ったシグナス125Dから乗り換えました。 アナログメーターの国内仕様。 画像で ...
日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
8年目突入。所有歴最長記録更新中 新車で出たときから乗りたくて、 乗るための状況が整う ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation