• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Wてんとう虫の"Rワン太郎" [スバル R1]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シリンダーヘッドの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
かなり前の話ですが。この頃、サンバーのほうのシリンダーヘッドを赤帽使用量に変更しましたので、こちらのエンジンも赤くしたくなりました。
2
取り外して洗浄です。当たり前ですが、内面は油まみれ。塗装する外面は、脱脂しておきます。
3
いつもご苦労様ですと手を合わせました。
4
脱脂したらこんな感じですね。これから塗装です。
5
塗りたては単に真っ赤なペンキまみれ。
6
これに熱を加えて乾燥させると、アノ独特の縮み塗装となります。
7
できあがり。綺麗です。取り付けるのがもったいなく思いました😊
8
スーチャではない車なのでエアクリーナーカバーを取れば、作業性抜群。とはいえ、もう二度とこんなことはしませんけどね。元通りになりました。おわり

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マウント交換。

難易度:

タペットカバーボルト折れ修理

難易度:

タペットカバーパッキン取替え&タペットクリアランス調整

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月26日 9:05
初コメ失礼します(^^;

カッコイイです♡
赤帽ヘッドが着けたい(もしくは載せ換え?)ってのも、当方がiグレードを選択した理由のひとつでしたが、調べていくと同じEN07でもブロック形状が異なるって噂が…
実験出品には躊躇してしまう金額なので、自分もいっそ塗装しようかと思ってるところです。でもやっぱりいつかは本物載せたいなぁ…
コメントへの返答
2019年11月26日 13:00
こんにちは、コメントとても嬉しいです。ありがとうございます。
ネットでSOHCエンジンの画像を見てみました。うちのは、プラグコードがないダイレクトイグニッションなので、ヘッドがむき出しに近いので、「なんか簡単そう」と思い、このようなアフォな遊びができました。
もし、トライされるならご自分のお車のヘッドではなくて、R2辺りの同型式エンジンのものでチャレンジされてみては、と思いました。
この頃、板金塗装屋さんに出入りできていたから、プロに塗装を任せられたことも大きいですね。今は、お付き合いがないので、塗装や焼き付けなんか、とても自分ではできませんです。
シャレードデトマソ……懐かしいです。よいお車お持ちですね!
2019年11月27日 9:29
はじめまして(’-’*)♪

自分も、結晶塗装でしたっけ?
ずっといいなって思っていまして、やり方とかを調べていたんですよ。

その方は、ストーブの上に置いて、工業用ドライヤーでやっていたんですが、熱?を出すものって、何を使われているんですか?

コメントへの返答
2019年11月27日 21:42
こんにちは、ようこそのお越しを( ^-^)_🍵

YouTubeとか見たらストーブとドライヤーでやってらっしゃる動画ありますね。

私がやったのは7~8年前でして、塗料も一㍑入りのやつ(しか見つけられなかった)だったので、取説を見ながらプロに任せ、私は廻りをウロウロしてました。ストーブには乗せてません。塗装室にある乾燥焼き付け用の電熱ストーブ?というか上から照射する発熱工具で、上から焼き付けたと思いますよ。おかげさまで今も全く劣化してません。

2019年11月28日 9:27
ありがとうございました(*´∇`*)
とても参考になりました_(._.)_
コメントへの返答
2019年11月28日 13:40
いえいえ、またのご贔屓をよろしくお願いします。(^-^)/

プロフィール

「エンジン完全レストア済 http://cvw.jp/b/636750/47390392/
何シテル?   12/05 19:39
Instagramとこちらを行ったり来たり……定まらず……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアセンターアームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 23:56:00
ドアロックアクチュエーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 14:09:27
京阪商会 丸山モリブデン(燃料添加用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 16:52:12

愛車一覧

メグロ SG メグロ SG
平成28年に入手(大昔、伯父のメグロS5を借りて乗っていた親父のために)。 しかし、親父 ...
スバル R1 Rワン太郎 (スバル R1)
サンバー赤帽仕様を狙ってましたが、よい出物がなくて、なぜかR1になりました(笑) これ ...
スバル サンバー スバル サンバー
平成24年6月17日、新しい家族としてうちにやってきました! 平成18年の5MT、4W ...
スバル スバル360 てんとう虫 (スバル スバル360)
東京井の頭公園そばで土に還りそうでらっしゃったところ、無理やり起きていただいた上、わざわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation