• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

原産国偽装の意図はないと思うが…イオンの表示

原産国偽装の意図はないと思うが…イオンの表示ネットではイオンPBのトップバリュについて、原産国偽装疑惑がずっと取りざたされてます。
多分、トップバリュの表示についてはおそらく適切と思います。米などは原産国の表示義務はありますが、野菜などは中国産であっても、国内で適切に「調理」加工すれば最終製品は国産となりますから。トップバリュが原産国を隠しているのではなく、表示に関する法律が、生活者の要求に完全に答えていないだけ。
カットなど形状変更や、個包装へのリパックなどは、加工とみなされないのでは「中国産」と表示しないとだめですよ!

でも写真のような雑な表示をしているから、信頼されないんだと思う。
今日、買ってきた「チリ産ムール貝」の原産国はスペインらしいです。おいおい!
この場合、チリ産ムール貝をスペインに運んで最終加工した?この場合、原産国スペインでしょうが、わざわざ賃金の高い欧州の先進国に運んで加工しないですよね。
絶対表示ミスです。それもかなり恥ずかしい低レベルのミス表示。
Posted at 2015/04/12 15:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記
2015年04月11日 イイね!

駿河湾の桜えびを求めて

ルーテシアを飛ばして片道3時間チョイ、駿河湾方面へ。
桜えびを求めてドライブ。
町の鮮魚店では購入できず…

仕方ないので、高速のサービスエリアで桜えびのかきあげ蕎麦。

多分蕎麦は冷凍めん、かき揚げも大きいだけで脂っこくいまいち美味しくなかった。
ガッツリ胸焼けで岐路につきました。

あとは、釜揚げの桜えびが美味いことを祈るだけ。
Posted at 2015/04/11 20:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物の話(外食編) | 日記
2015年04月08日 イイね!

久々の北海道出張、マーチで走る

1年9カ月ぶりの北海道出張。
レンタカーのマーチで、早来のそば哲へ。

ここのそばは旨いのだ!

山わさびそば。おまけにそば湯が濃いのがなお嬉しい。

さてマーチですが、売れなくなったのがよくわかります。
タイ製がどうかではなく、先代と比べて質感落ちたねぇ。
3気筒でもちゃんと走るが、ハンドルぐらぐらだし、ボディーが緩いのか?交差点でハンドル切ると、なんか思った通りの加減で曲がらない。なんか昔の軽みたい。

日産もマーチは捨てているみたいだし、ノートとたいして価格が変わらないのだから、あえてマーチ買う理由がないわなぁ。

がんぱってマーチの良い点を探せば、ノートより軽いから、非力な1.2リットル3気筒エンジンでもスムーズに加速することか。
その分、ノートほど3気筒のネガを感じない。加速のスムーズさしかないのか!と突っ込みたくなります。
Posted at 2015/04/08 12:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月04日 イイね!

アルトターボRS試乗

アルトターボRS試乗試乗もしないで契約したアルトターボRS。
AGS(5速AMT)については文字通り賛否両論ですが、実際はどうなんでしょうね?
今日、初めて試乗してきました。



AMTについては…3年前のカングー故障の際に7週間もお世話になった代車のトゥインゴで良くも悪くも(特に悪い方を、いかに運転方法でカバーするか)感覚はつかんでいるのですが…進化してますかねぇ?
そう、以前に試乗したVW up!もAMTでした。

購入したスズキを出て、ATモードで加速…うーん、ぎくしゃく。
確かに、トゥインゴ、up!のAMTよりスムーズであることは間違いない。
しかし、ワークスの再来かと言われたターボRS、パワフルゆえに高加速ですぐに変速タイミングに達してしまう。
トゥインゴ、up!は加速が穏やかゆえに、変速の間隔が長いんだけど、アルトターボRSは思いのほかローギアでしかも高加速なので、1速→2速→3速があっという間。変速タイミングも早めに設定されているのか?ちょうど美味しい所で変速、クラッチが切れてかっくんとなってしまう。こりゃあかんは…購入は失敗だった?

撮影休憩をはさんで、MTモードに切り替え。
ちょっと引張めでアクセルを踏み込む。アクセルを緩めてパドルでシフトアップ!絶対にアクセルを緩めてからシフトアップすること。
お~!こいつは面白いぞ…軽量化で防音材をケチっているせいか、ターボエンジンの唸り声が車内に響き、一気に加速。クラッチがつながっている状態では感触もMTそのもの。こいつは痛快だ。
しかもシフトダウンすると、ルーテシアR.S.のスポーツモードのように「プォン♪」とブリッピングまでしてくれる。
こいつは絶対MTモードで乗る車ですね。

嫁さんも乗れる2ペダルだけど、CVTに慣れた現代のユーザーには快適に走らすことは難しい設定ですね。昔MTに乗ってた人間には、この感覚、コツを攫めば結構楽しめます。問題はというかおしいのは、昔MTを乗っていた人間は、この加速性能であれば絶対MTを求めてしまうことでしょうか。その意味でAGSのターボRS、立ち位置が難しい車です。
試乗のバイパスで…流れに乗って走らせえてみました。5速に入ってからの追い越し加速もかなりなモノ。試乗では無理な話ですが、タコメーターと速度計から計算して、100km/hでは3500rpmに達しそうです。高速では少々うるさいかもしれません。

私の通勤ルートのような法定速度付近でそこそこ流れる道では楽しい車と思います。
ストップ&ゴーの多い都市部ではAGSは少々ウザったいかもしれません。
あと、最前列信号発進&左折では一気に加速し、さっさと2速に入れてしまわないとちょっとめんどくさいことになります。パドルはどこだ?ルーテシアの固定式パドルに慣れているので、ハンドルと共に回転するパドルは旋回中、どこにあるのかわからなくなる(汗)
Posted at 2015/04/04 22:50:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2015年03月31日 イイね!

単線非電化、ローカル私鉄の踏切

単線非電化、ローカル私鉄の踏切毎日の通勤ルート上に、1か所だけ踏切があります。
ローカル私鉄の踏切なので「開かずの踏切」にはなりませんが、8時過ぎ2~8分の間隔で立て続けに4回ほど閉まるようで、結構な頻度で当たってしまいます。

今日も、踏切通過直前に警報機が鳴り…
たまたまカメラを持っていたので、助手席側の窓から単行のディーゼルカーを撮影。関東鉄道常総線です。
Posted at 2015/03/31 23:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation