• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

グリーンアテンダント!サボってるだろ!!

グリーンアテンダント!サボってるだろ!!都内での会議が長引き、群馬の自宅に着くのが遅くなりそうなので、上野駅で弁当を買いグリーン車に乗り込みました。
大宮過ぎれば空くので、グリーンアテンダントの姉ちゃんから茶でも買って車内で食べようと。
案の定、上尾過ぎれば車内はガラガラ。
ところがグリーンアテンダントの姉ちゃんは乗務員室に引きこもり全く社内販売に来ない。少なくとも浦和辺りで来たきり既に電車は行田。下車する籠原まであと二駅。もうアカンわ酷すぎる。
自宅で食べます。もっと真面目にやってほしいね。
そのまま熊谷も過ぎました(笑)
Posted at 2012/08/29 20:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ
2012年08月16日 イイね!

蒸気機関車が一番最後まで活躍した町

蒸気機関車が一番最後まで活躍した町仕事で北海道に来ています。
いつの通り夕張で仕事ですが、今回は夜の便で飛んだので途中の町で泊まることにしました。

北海道安平町追分、かつて室蘭本線と夕張線という2本の主要石炭運搬路線が合流した鉄道の要衝。今でも室蘭本線と石勝線の交差地点ですが…石炭輸送は昔の話。
室蘭本線はローカル線に転落し、旧夕張線は帯広方面に直結し石勝線と改称、道央と道東を結ぶ都市間輸送と農産物輸送の北海道を代表する重要路線になっています。

↓本ブログにもう少し詳しく追分の話をまとめてみました。
Posted at 2012/08/16 22:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年08月11日 イイね!

新世界

新世界今日は嫁をつれて乗り鉄中。
京阪特急で北浜、地下鉄堺筋線で天下茶屋と乗り継ぎ、泉北高速線で和泉中央へ。途中の光明池までは高校時代(四半世紀前!)に乗っていたのですが、その後一駅2.2kmだけ路線が延長され、25年ぶりの再訪です。
帰りは南海新今宮で降りて新世界へ。新今宮駅はJR改札は新世界側だけど、南海改札は釜ヶ崎あいりん地区の真正面。DEEP大阪のまさにどん底ど真ん中。簡易宿泊所の安さにビックリしながらジャンジャン町へ!なにはともあれ2度付厳禁の串揚げへ。真っ昼間から飲むビールの美味いこと!

ホロ酔いで通天閣に向かいました。ところが入場待ち100分の大盛況で断念。
そのまま日本橋のでんでんタウンまで歩き、ジョーシンで鉄道模型(111系4連+クモユニ74)を購入。萌え系メイドのお姉さんを眺めながら近鉄の日本橋駅まで歩き、只今、近鉄大和西大寺経由で京都に向かってます。
Posted at 2012/08/11 16:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ
2012年07月08日 イイね!

今日の乗り鉄、南海ズームカー特急こうや

今日の乗り鉄、南海ズームカー特急こうや南海高野線で高野山に向かっています。
南海自慢のズームカーです。特急こうやは大阪ミナミの難波と高野山の麓、極楽橋を結ぶ特急。
平坦区間での高速性能と山岳区間での登坂性能。異なる速度域で広範囲に走行性能を発揮するという意味でズームカーと名付けられています。
Posted at 2012/07/08 12:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ
2012年07月07日 イイね!

今日の乗り鉄、甘木鉄道と西鉄甘木線

今日はお昼過ぎの「さくら」に久留米から乗車し、京都の実家に帰ってきました。
それまでは、乗り鉄です。

まずは鹿児島本線の快速で博多から基山に向かいました。
基山からは第三セクターの甘木鉄道に乗車。
旧国鉄甘木線です。戦時中に陸軍の太刀洗飛行場への輸送のために作られた路線です。

国鉄時代は大赤字で廃止対象になったのですが、福岡近郊という好立地。
経営努力さえすれば十分に採算性のある路線です。今では、第三セクター鉄道の優等生です。

終点の甘木で西鉄に乗り換え久留米に向かいました。

電車は宮の陣で西鉄の本線「天神大牟田線」に乗り入れ、大牟田まで直通です。
本線とはいえ久留米から先は単線区間も多く、普通列車は2両のワンマンでも十分に対応できるのですね。
もちろん、福岡天神~久留米~柳川~大牟田と直通する特急は6両編成のロマンスカーですが。

甘木線乗車で、西日本鉄道全線乗車完了!
Posted at 2012/07/07 21:49:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation