• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

世界最速:時速431キロ

世界最速:時速431キロ先ほど帰宅です。上海帰りのメタボです。
懐メロで「上海帰りのリル」ってありましたね♪

上海浦東空港へはリニアモーターカーに乗ってきましたよ。市内側のターミナルから空港までの34kmをわずか8分で走る。でも市内側のターミナルが不便なので、折角のスピードが十分に生かされていないという代物!
乗っていたのは日本人ほか外人客ばかりで中国人はほとんど乗ってませんでした。

ところで、最高速度まで出ないこともあるそうで…全員、車内の速度表示にくぎ付け。

今回は出ました!時速431キロ!!


Posted at 2012/05/20 01:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年04月26日 イイね!

失礼ではないので、静かに通り抜けて欲しい

失礼ではないので、静かに通り抜けて欲しい二日酔いで午前の会議が終了し、群馬県の職場に戻る最中です。上野駅でそばをすすったものの、いまいち調子が悪いので高崎線のグリーン車でぐったりしております。
さて、思わぬ敵が出現…
それは、グリーン車のアテンダントのお姉さん。新人の研修中で、先輩乗務員と2名体制です。
座席は、車端部の8名区画の小部屋で客はわたし一人

新人「失礼いたします、車内販売でございます」
先輩「失礼いたします」
新人「失礼いたしました」
先輩「失礼いたしました」

しばらくすると、すぐ戻ってきます。
新人「失礼いたします」
先輩「失礼いたします」
新人「失礼いたしました」
先輩「失礼いたしました」

車内がすいているから何度も何度もまわってくるのです。

あの~、今さっきあなたから缶コーヒー買ったばかりです。
早々何本も買いませんよ!
体調悪く静かな車でくつろぎたくてグリーン車にしたのに、これでは落ち着かない。
客はわたし一人なので、臨機応変に挨拶は省略して静かに通り抜けて行ってたほうが嬉しいなぁ。



Posted at 2012/04/26 14:05:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ
2012年04月23日 イイね!

JR全線、完全乗車達成

JR全線、完全乗車達成青森に出かけていた理由ですが…
東北新幹線に乗るため。
今回初めて新青森~八戸に乗車。


JR全線、完全乗車達成です。

次は私鉄ですね。
Posted at 2012/04/23 22:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年04月22日 イイね!

庄内平野、のろのろ運転中

庄内平野、のろのろ運転中寝台特急あけぼの、B個室でお目覚め。
早起きですが、結構眠れました。朝目覚めれば全く異質の場所にいる。寝台列車の醍醐味です。列車は庄内平野を走っていますが、結構遅れていて、先ほど酒田駅を25分ほど遅れて発車しました。その後も徐行が続いているので結構遅れそうです。

一世を風靡したブルートレイン、私が中学生のころ(もう30年近く前かぁ…)は大ブーム。人気も運転本数も最高潮の時代でした。所謂ブルートレインに月光型と称される電車寝台が加わり…
上野から青森に向けては、ゆうづる、はくつる、あけぼの、鳥海。金沢へは北陸。
東京から西へ、富士、はやぶさ、あさかぜ、さくら、みずほ、安芸、瀬戸、出雲、いなば。
名古屋から九州へ金星。
関西から北へは日本海、つるぎ。九州へは明星、なは、あかつき、彗星。
ゆうづる、明星なんかは単独でピーク時7往復ほどあったので、時刻表を調べればまさに星の数ほど寝台特急を示す「流れ星」マークが並んでいたのです。
それが今では定期のブルートレインは、北斗星とあけぼのの2往復のみ。これに電車寝台のサンライズ出雲/瀬戸と臨時のトワイライトエクスプレス、カシオペアが加わる程度。寂しい時代になったものです。

いま乗っている貴重なブルートレインあけぼのは、もともと奥羽線経由の秋田/青森行き寝台特急でしたが、山形新幹線の開業で廃止。歴史ある愛称を残すべく、羽越線経由の鳥海があけぼのの名が譲られたものです。
Posted at 2012/04/22 05:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年04月21日 イイね!

JR完全乗車、仕上げてきます

JR完全乗車、仕上げてきます先日の会議で暴発(爆発?)して、なにか吹っ切れたのか疲れがとれてきました。ならばストレス発散の総仕上げにJR完全乗車の旅に出ることにしました。
急に思いつき駄々をこねたら、
嫁「あけぼのの寝台券が取れたら行ってもいい」と返答。
満席と踏んでいたようですが、B個室とれてしまいました。

今夜のあけぼので弘前に向かい観光。帰りは新幹線で新青森~八戸を走れば、JR完全乗車の達成です。
Posted at 2012/04/21 14:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation