• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

明日は有給、旅に出ます

明日は有給、旅に出ます明日は有給、3連休。夜行列車で旅に出ます。
旅っぽい写真で撮ったつもりが、これでは仕事帰りのリーマンですね。

上越新幹線で東京に出て、22:00の高松行寝台特急サンライズ瀬戸で四国に向かいます。明日は松山、あさっては宿毛。旅情ある写真は追ってアップします!
今回の旅で、新幹線以外のJR在来線は完全乗車達成の予定です。
Posted at 2012/02/23 20:23:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年02月20日 イイね!

JR石勝線の貨物列車脱線現場

JR石勝線の貨物列車脱線現場北海道出張では必ず通る道。

先日、JR石勝線でDF200型電気式ディーゼル機関車が牽引するコンテナ貨物列車が、特急列車と交換のため停車する東追分駅でオーバーラン。安全側線に進入、止まりきれず脱線し雪よけシェルターを破壊する事故を起こしました。その東追分駅の事故現場です。
重機が出て、破損したシェルターの撤去作業中でした。

ところでJRのディーゼル機関車には2つの方式があります
一方は、DD51に代表される液体式。
もう一方は今回の、DF200に採用された電気式です。

液体式は液体式変速機(トルクコンバータ)でディーゼルエンジンの動力を直接動輪に伝達する方式。自動車のAT車に相当します。
電気式は、ディーゼルエンジンで発電機を回し得られた電力で動輪に組み込まれたモーターを回して動力を得るというもの。実は昭和30年代初頭の初期のディーゼル機関車で採用された方式です。エンジン~発電機~モーターと重装備になるので、大容量のトルコンが実用化した昭和30年代後半以降廃れた技術です。
ところが平成に入り、パワーエレクトロニクスの進化により機器の小型軽量化や効率の改善が進み、電気式はトルコンを使用するより経済性が改善しDF200の実用化で見事に復権したのでした。

最新鋭のディーゼル機関車ですが、いったい何があったのでしょうか?
Posted at 2012/02/20 22:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2012年02月05日 イイね!

銀河鉄道999号乗車中

銀河鉄道999号乗車中高崎駅でパスタを食べていて急に思い立った。
上信電鉄にまだ乗っていなかった。上信電鉄は高崎から井森美幸とネギで有名な下仁田までを結ぶローカル私鉄。ちょうどいい時間に電車がありそうなので、乗りに行くことに。
ラッキーなことに銀河鉄道999号での運転でした。車内にもメーテルや星野鉄郎、車掌さんにキャプテンハーロックが!懐かしいですなぁ。


補足の写真…電車の外観です。
残念ながらSLではなく、西武線のお古の2両編成の電車です。
Posted at 2012/02/05 13:16:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | モブログ
2011年12月15日 イイね!

必殺仕事人?

必殺仕事人?先日撮影、広島電鉄白島駅にて八丁堀行。

この車両は旧大阪市電ですね。
でも八丁堀と言って必殺仕事人ときたら中年以上しかわからないですね。
Posted at 2011/12/15 23:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記
2011年09月27日 イイね!

写真整理中、EF58-61

写真整理中、EF58-61全く車の話題でなくてスミマセン。
数年前、高崎駅で撮影。
EF58-61号機。お召し列車牽引機なので、最高のメンテナンスが施されています。物凄く旧式の機関車ですが、車体もピカピカ。古いロールスロイスに通ずるものがあります。

さて61号機、正面の窓がHゴム支持の小窓改造がされた同型機が多い中、原型の大型窓が残されているのが魅力!鉄道ファンにしかわからないと思いますが…
この時は、隣のホームにD51-498号機がいたため、撮り鉄さんは全てそちらに行ってしまい誰もいないホームでゆっくり撮影出来ました。
Posted at 2011/09/27 20:35:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道の話 | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation