• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

お団子にお刺身、醬油三昧なのです

お団子にお刺身、醬油三昧なのです弓削多醤油の醬遊王国から帰ってきました。カングーで出かけたので、どこかで記念撮影と思ったのですが…これといった撮影ポイントもなく帰宅です。

さて弓削多醤油では、卵かけご飯に醬油だんご・味噌だんごを食べて、お土産に「しぼりたて生しょうゆ」を購入。
本当にもろみを搾っただけ、火入れもろ過もしていない生醤油で、開栓前も要冷蔵という醤油。

ちょっとおしゃれな保冷バッグ入りでお持ち帰りです。
いい醤油を買ったので帰り道、熊谷の八木橋百貨店に立ち寄りお刺身を購入。

360ml入りで、開栓後は1ヶ月くらいしか持たないそうなので、消費を早めないと!自宅でも卵かけご飯三昧?

↓見学の様子は、本ブログにもう少し詳しく↓
Posted at 2011/09/23 16:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記
2011年09月19日 イイね!

メヒコのかにピラフが無性に食べたく!

バイエルン州立歌劇場の団員100人が来日拒否のニュースを悲しく見ていたら、今度は中部地方某市で開催の復興支援花火大会で福島県産花火の打ち上げが市民の抗議で中止になったらしい。
まぁ、「セシウムさん」放送局のお膝元だけに…というのは意地悪な物言いだけど、考えさせられます。

実際、放射能の問題は「目に見えない」「すぐには影響がわからない」というものだから、過剰反応が新たな問題を引き起こすのでしょう。しかしながら、復興と看板を掲げておきながら福島県の人々を大きく傷つけただけの今回の騒動。市の対応はお粗末極まりないと非難を受けて当然でしょう。
大文字五山の送り火に続き、今回の花火騒動。日本国内ですらそうなので、ドイツ人100人が来日拒否したところで文句は言えませんね。

ところで表題ですが、昨年末、仕事で福島県いわき市に行きました。
いわきといえばメヒコ、メヒコといえばかにピラフということで、先方の方に連れられて小名浜港マリンタワーのメヒコでかにピラフをご馳走になったのです。ドライブ兼ねてまた食べに行きたいと考えているのですが…ただ漠然と不安があるのも事実。決して人のことを言えない自分なのかもしれません。
Posted at 2011/09/19 21:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記
2011年09月18日 イイね!

猛暑でも秋は来ている

猛暑でも秋は来ている今日の風車ミーティング、炎天下の中で開催され、またまた日焼けですよ。今日はご近所館林で最高気温35.4℃の猛暑日。9月も下旬になろうとしているのに、あの迷走台風が過ぎ去るまで本格的な秋は来ないのでしょうか。
でもトンボがたくさん飛んでいたのは、やはり秋の到来なんでしょう。マンション敷地の里山には栗の木が多数あり、先日大家さんから栗の実のお届けがありました。
嫁さんが圧力鍋で茹でてからきれいに剥いてくれました。栗が好物なんです…でも去年より甘みが足りないような気もします。
やはり猛暑の影響でしょうか?
Posted at 2011/09/18 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記
2011年08月27日 イイね!

食品のキャッチコピーを考える

食品のキャッチコピーを考えるスーパー惣菜のそら豆以来のシールネタです…

食品のキャッチコピーって…
1. グッと来る秀逸のもの!魅力を的確に表したもの
2. おっ!と思わせて冷静に考えるとなんてことない
  ⇒嘘ではないが、よく考えれば価値がないもの
3. うそ、おおげさ、まぎらわしいもの
にわかれるような気がします。

某立ち食いそば店の看板に「茹でたて!」というものがありました。美味いそばの秘訣は「挽きたて、打ちたて、茹でたて」と言いますが、重要なのは「挽きたて」と「打ちたて」であって、どんな不味いそば屋でも茹でたてなのは当たり前。温め直しでもある意味「茹でたて」ですし、そばが乾麺でも冷凍食品でも、そばとして提供しようものなら絶対に茹でて出さないわけにはいけません。
その意味でそば屋のキャッチコピーの「茹でたて!」は、上記の分類では典型的「カテゴリー2」です。

さて今日仕入れた新鮮ネタは、スーパーの刺身/寿司パックに貼られた「築地市場直送」シール。
海無し県の群馬にいると、なかなか新鮮な魚というものに出会えないというもの。そんな群馬の地場スーパーで購入。誇らしげに「築地市場直送」と書いてあるのですが…
これが、例えば気仙沼など水揚げ地から直送で、「気仙沼港直送」であれば立派なのですが…
産地直送でなければ大抵は、当たり前のように築地市場経由でやってきます。産地から築地市場を経由して、内陸の群馬にやってきた時点で鮮度は落ちているのでは?
なのでこいつも「カテゴリー2」です。でも…
さらにうがった見方をします。我が町の店舗の鮮魚コーナー担当者が直接築地で仕入れたのでしょうか?おそらく、このチェーンの担当あるいは出入りの業者が築地から一括仕入れし、センターで店舗毎に仕分けし配送しているのでしょう。だとすれば市場直送ですらない可能性もあり「カテゴリー3」に分類かも!

スーパーに並ぶ商品のキャッチコピーやシールの類って冷静に見ると変なものは多数ありますよ!
屁理屈の長文、最後までお付き合い頂きありがとうございます。
Posted at 2011/08/27 15:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記
2011年08月17日 イイね!

暑い夏の京土産

暑い夏の京土産笹屋伊織のくずきりです。
竹を模した容器に入っていて、ところてんの様に押し出し、黒蜜をかけて頂きます。
涼味溢れる涼やかな一品です。

そういえば、関西ではところてんを黒蜜で食べるのが一般的ですが、関東では酢醤油ばかりで黒蜜はあまり見かけませんね。
Posted at 2011/08/17 20:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物の話 | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation