• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

ストラットタワーバーが入ってるんですね

ストラットタワーバーが入ってるんですねボンネットエンジンルームを開けてみた。
ストラットタワーバーが入ってるんですね。

以前乗っていた初代スイフトスポーツでは、CUSCOのストラットタワーバー入れてましたよ。確かにこれを入れるかどうかでハンドリング変わるんですよね。
Posted at 2015/06/13 03:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年06月03日 イイね!

アルトターボRS、通勤の燃費

アルトターボRS、通勤の燃費日曜日の夕方の満タンにし、月、火、水と片道36kmの通勤利用。よって3日間で220km走行です。
朝は渋滞で燃費は延びず、今日は多湿でエアコン利用。

平均22.7km/L (カタログ燃費25.6km/L)
同じR06Aターボエンジン、エコタイヤ付のモコとほぼ同等の燃費です。

AGSの癖を把握したので、ちょっと踏み込んでしまうのも、あまり燃費が伸びない原因かも。
Posted at 2015/06/03 20:50:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年05月31日 イイね!

アルトのスピーカーを交換する

アルトはフロントに2スピーカーだけついていいます。2個しかついていない(笑)
ちなみに嫁さんの2011式モコGは、標準装備でまさかの6スピーカー!

モコはこの純正6スピーカーで高音質は無理でも、何とか聴ける音になってくれるのだか、アルトの2スピーカーは話にならない。
ルーテシアと比較してはいけないが、「おんなじ音源か?」とツッコミをいれたくなる。

実勢価格7,000円クラスの社外品でかなり良くなるらしいので交換決行。

写真は純正取り外し前。
とりあえず、プレーヤー付きナビにあわせてKENWOOD。pioneerは取り付けに別部品が必要で割高らしい。

純正は後ろに回しても音質の違いが気になりそうなので、お役御免。
おいおい、後ろにも同じモノをいれるかも知れませんが、しばらくは2スピーカーで我慢かな。

【追記】
小野リサを聴きながら流す。
低音部はそれほどでもないが、ボーカルや高温部がクリアに。
確かに良くなった。凄く良くなった訳ではなく、厳密にはようやく普通に聴けるようになった。
Posted at 2015/05/31 11:13:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年05月24日 イイね!

アルトターボRSを山坂道に持ち込みました

アルトターボRSを山坂道に持ち込みました「不躾棒」はなくとも三本御大風に・・・

自宅を出て栃木市内を抜けて、栃木県道15号を粕尾峠にアルトを進めました。
栃木市内を通過するころには、AGSの癖を把握し、意のままに扱えるようになりましたよ。
MT車の、吹上がり~シフトアップ~吹上がり…このエンジン音をアクセル操作で再現するのです。
ブオン~アクセル抜き~ブオン~アクセル抜き~ブオ~ン
このイメージで空走感なくスムーズに加速します。

コツをつかんだところで山坂道に。
慣らしは不要だそうですが…レブリミット7000rpmに対し4000rpm以下を心がけ走らせました。

今日の山坂道はこのエリア。

やってきたのは前日光ハイランドです。

ヤマツツジが満開でした。

前日光ハイランドは山上の放牧地です。

前日光ハイランドから、日本武尊ゆかりの古峯神社に下ります。

清流と、もみじの新緑に包まれた

素晴らしい神社でした。

古峯神社からは…

前日光林道で再び県道15号に向かいます。

今回のドライブコース、緑線が前日光林道、北半分は快適な二車線道路でしたが、南半分は普通の林道。落石だけでなく倒木が道をふさぐ悪路でした。

車を傷つけないように注意しながらアルトを進めます。

無事、県道15号に戻りました。

わかったこと…
これは本当にMT車、MT車の運転を心がければ、痛快そのもの。
3速~4速を多用する山坂道(登り)では、アルトワークス以上の運転が楽しめる。
アルトワークスは荒い路面では、思わぬ方向に跳ねるのに対し、アルトターボRSは思った通りのコースをトレースするので安心して攻め込める。
反面、残念ながらブレーキはやや弱いかな。下り坂では無理しないように。
特に街乗りの低速運転ではクラッチが切れる瞬間、ブレーキの空走感があるので要注意。

AGSコツを攫めばMT同等の走りが楽しめる。でもブレーキはやや弱点かも。というのが感想です。

古峯神社の交通安全お守りがシフトノブに…
Posted at 2015/05/24 20:46:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年05月23日 イイね!

アルトのボディ・コーティング

アルトのボディ・コーティング今朝開店早々、近所のカー用品店にアルトを持ち込み、先ほど引き取ってきました。
ボディのコーティング。

これから毎日走る県道は、春夏レタス~秋冬白菜の畑のど真ん中を突っ切るので、路面の泥汚れが凄い。雨が降れば、即、泥んこ汚れになってしまう。
コーティングによる塗装保護は必須なのです。
Posted at 2015/05/23 19:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation