• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタボのび太のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

秋の交通安全運動の賜物

秋の交通安全運動の賜物片道40㎞、
群馬県太田市、カングーが目印のカフェにお出かけ。
今日はオーナーさん?否、工房長さんの誕生日。

おいしいコーヒーをいただいて帰ってきましたよ。


今日から秋の交通安全運動。安全運転に徹して…燃費14.7km/Lです。
Posted at 2015/09/21 22:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシアR.S. | 日記
2015年09月19日 イイね!

新型ソリオの見晴らしが素晴らしい

新型ソリオの見晴らしが素晴らしいそうそう、リコールといえば…
先週、アルトターボRSのAGSプログラムのリコールに行ってきました。

プログラム修正作業の待ち時間に、新型ソリオの試乗をしてきました。こいつが実に素晴らしい。なんといっても開放的な見晴らし。
非常ブレーキも、簡易的なレーダーブレーキサポートではなく、2カメラ、スバル・アイサイト同等の性能が与えられているというので、従来のスズキと違いこいつはすごい。


アルトターボRS、ルーテシアR.S.はスポーツ仕様でほどほどにタイトな印象を演じているのですが、ソリオは真逆。実に180度以上、270度ありそうな開放的な見晴らしです。

スズキ初でしょうか、センターメーター。

ハイブリッドといっても「マイルド」、S-エネチャージなんですが、確かに気持ちよく走れます。
まぁアルトで確立した超軽量化の恩恵で、車重が1トンを切っている効果もあるでしょう。

乗り心地は実に大人、段差もバタつくことなくどっしりかわし、軽いのに軽さを感じさせない。
以前、VWのupに試乗した時以上の剛性感です。
ここにきてスズキは軽量化と乗り心地/剛性感の着地点、コツを掴んだことがはっきり理解できます。
おそらく、次期スイフトもこの路線で来るのでしょうね!

嫁さんのモコがへたったら、ソリオというのもありですね。

Posted at 2015/09/20 00:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年09月19日 イイね!

ルーテシアR.S.~初の修理となります

ルーテシアR.S.~初の修理となりますルノー・ジャポンの江頭さん…
ではなかった大極氏からのご案内。
リコールが入りました。
10月4日にルノーKit-R高前で修理してきます。

あれほどグズったカングーと違い、この1年以上にわたり全くノートラブルできたルーテシアR.S.ですが、初めて修理のピットインです。

ところで5連休、明日からはルーテシアR.S.の出番です。
どこへ行こうか?
Posted at 2015/09/19 23:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシアR.S. | 日記
2015年09月19日 イイね!

彼岸花とアルト・ターボRS

彼岸花とアルト・ターボRSうちのアルトは彼岸花色。
みんカラのアルトターボRS。色の人気度を見ると…
白55%、黒35%、赤10%という感じでしょうか。
彼岸花色、ピュアレッドは少数派なのです。

5連休は晴天らしいので、例の洗車が丁寧な両毛丸善で洗車をお願いしました。

先週、冠水していた地点は、すっかり水が引きましたが…

道路の右側はには、収穫間近で帆をつけた稲がそのまま泥流にのまれてしまい茶色くなった田んぼが広がってました。
浸水地点に立つ、栃木市立部屋小学校。水が引き、先生が校内を清掃する様子はNHKニュースでももう営されましたが、校舎や体育館すべて水に浸かったようです。
小学校横を通り過ぎるとき、消毒薬の臭いが車にも入ってきました。

巴波川を渡り、小山市域に入ると浸水もなく…

収穫真っ最中の田んぼには、アルト色の彼岸花があちらこちらに咲いているのです。

まさに隣り合わせで明暗が分かれている、複雑な心境です。
Posted at 2015/09/19 16:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | 日記
2015年09月13日 イイね!

栃木県道50号の冠水通行止め現場

栃木県道50号の冠水通行止め現場昨日はパンクしたモコのお手入れ。
エコピアPZ-XC、4本交換。
バッテリー交換。緊急と言われた!
CVTオイル交換。そろそろだったので。
バッテリーも、4年4か月、44,000km走行で1回も交換していなかったなぁ。

いろいろ交換したので、洗車もすることに。お盆からずっと悪天候だったのでかなり泥んこでした。
完璧な洗車をやってくれる、国道50号岩舟の両毛丸善までドライブです。氾濫一歩手前だった乙女橋(乙女流量観測所わき)で思川を渡り、これも危険だった巴波川をこえて、スタンドへ。
行きルートはほとんど水が引き、日常が戻っていました。

久々にピカピカになったモコで帰宅。買い物するため、野木町内に向かいました。
行きの道がすべて正常だったので、もう少し低湿地を通る近道ルートを選択。
ところが栃木県道50号藤岡乙女線、栃木市蛭沼交差点~部屋小学校は大冠水。
このあたりが最も低地で、巴波川と渡良瀬遊水地の堤防で囲まれているので、付近の水がすべてこの地点に集まってきているようです。

Posted at 2015/09/13 08:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | MOCO | 日記

プロフィール

「モコの荷物整理、純正ホイールに履き替え下取りに。このあとトゥインゴの納車です。」
何シテル?   07/01 09:31
北関東在住の関西人です。 愛車はルノーの速い奴ととスズキの遅い奴。よく見りゃ両方オーバーフェンダー。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車間詰めといて言いがかりかい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 08:52:08
アルトターボRS契約、夢の2台RS体制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 14:13:45
中国人だから仕方がないと諦める 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 13:29:12

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
どうしても欲しかった、最後のルノースポール
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
納車まで1年4ヶ月待ちました 通勤車です
スズキ アルト ターボRS 二代目通勤快速 (スズキ アルト ターボRS)
通勤用にターボRSを購入しました。 AGS、コツを攫めば自動変速も問題なし。もちろんマニ ...
ルノー トゥインゴ 白くまモン (ルノー トゥインゴ)
トゥインゴの廉価版、ZENを購入。 上級グレード、INTENS用のアロイホイールがサービ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation