• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

寒波

寒い!


ニュースでも最強寒波とか言ってますね。

車が立ち往生なんてニュースもありましたね。


自分の周りは雪が降らないだけまだ良い方です。


1月2日〜3日は富士山方面に旅行に行きました。

1月3日は富士スバルラインを走って、富士山四合目まで行きました。

本当は五合目まで行けますが、積雪で四合目から先は通行止めでした。




背後に見えるのが富士山頂です。


ちなみに、この時の富士山四合目の気温は・・・





-7℃


今まで生きてきた中での最低気温です。(多分)


こんな気温、普段は味わえないなぁ〜なんて思いましたが、





1ヶ月も経たないうちに地元で味わいました(笑)


ぬくぬくと在宅勤務したいけど、今週は出社😭

家を出た朝7時で-6℃だったようですが・・・


富士山より寒いんですけど!


着ている服の違いかな?


1ヶ月位前にタイツを買ってみたんです。

今までは寒さに強いと自負して、タイツなんて履いた事無かったんですけどね。

今では手放せなくなりました。

歳のせいとか言わないで!


話は変わりますが、昨日でインプちゃん復活から1ヶ月が経ちました。

明日はカード払いしたオーバーホール費用が引き落とされます。


皆様、寒波カンパをお願いします!



懐も極寒で凍死しそう・・・
Posted at 2023/01/26 20:48:14 | コメント(1) | 世間 | 日記
2023年01月19日 イイね!

一段落

昨年末にオーバーホールしたエンジンで復活したインプちゃん。

7回に渡ってブログに書き記した経緯。

そして、エンジン及びリフレッシュした部品と復活後に付けた小物類のパーツレビュー掲載。


その結果・・・









デイリーランキングやら週間ランキングで1位を獲得!


パーツレビューは1位獲得は逃したものの、一時は上位独占状態でした。


ご覧頂いた方、イイねをくださった方・・・



ありがとうございますm(_ _)m



これらの1位獲得という自分としては初の快挙を成し遂げたところで、まだ未掲載の物も控えておりますが、インプちゃんリフレッシュと退院後のやりたかった事も一段落かなと思います。


未掲載の物を含め、今後はまたマイペースで更新していきたいと思いますので、よろしくお願い致します!

Posted at 2023/01/19 23:53:11 | コメント(1) | ご挨拶 | 日記
2023年01月08日 イイね!

慣らし第一弾 終了!

エンジンをオーバーホールして絶賛慣らし運転中!


まずは、ブーストをかけずに3000回転以内、100km/h以下で500km走行。


年末年始であちこち行ったら、700km走ってた(笑)


そんな訳で、慣らし運転の第一弾が終了したので、エンジンオイルとフィルターを交換してもらいました。





毎年恒例で、年明けにエンジンとミッションとデフのオイルを交換しているので、今回はミッションとデフのオイルも併せて交換です。

訪れた時間帯がちょうど良かったのか、空いていたので即ピットイン!

しかも、二人がかりでやってくれたので、すんなり終了!


次はまた1000km走ったらオイル交換なので、その分と更にその次の分もまとめ買いしておきました。

まとめ買いの理由は、知る人ぞ知るアレです。

そんな訳で、今回の支払いはなかなかの額になりましたが、慣らし運転はこまめにオイル交換するので、これもオーバーホール費用の一環かな?


慣らし運転第二弾になったので、4000回転まででブーストかけてOK。

早速、ちょっとだけブーストかけて4000回転まで回しましたが、なかなかの加速なので・・・


街乗りでやると、イキった小僧だと思われる!?


あくまで慣らし運転ですよ!


前愛車でエンジンオーバーホールした時に、「一定の回転数で淡々と走っていると、その回転域だけおいしいエンジンになるから、まんべんなく回した方が良い」と言われたので、それを心掛けているだけです。


慣らし運転中ですが、成人式もインプちゃんで乗り込んでやろうと思います!



え?お呼びでない・・・?(笑)

Posted at 2023/01/08 00:13:57 | コメント(2) | | 日記
2023年01月03日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その⑦

インプちゃん復活の記録 その⑦、いよいよ最終章です!


その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。

その④はこちらをご覧ください。

その⑤はこちらをご覧ください。

その⑥はこちらをご覧ください。



12月23日(金)の16時半頃に電話が来ました!

・・・が仕事の会議中だったので内容も聞かずに折り返す事にしました。

無事に完了したのか、それとも想定外に延期なのか・・・その後の会議の内容が記憶に無いのは言うまでもありません(笑)

会議が終わって折り返すと・・・


全て終わって納車できる状態になりました・・・という連絡。

あとは正式な修理代の話もありましたけど・・・


真っ暗な長〜いトンネルをやっと抜けました!


そして、12月25日(日)の夕方、ついにこの時が来ました!


インプちゃん退院です!


換えた部品や作業の詳細等の説明を全て聞き(聞けば聞く程、親身になって対応してくれた事に感謝!)、諭吉さんの集団とお別れして・・・





いよいよインプちゃんの運転席に着座・・・


低っ!


シートポジションが低めとは言え、こんな車だったのか。


約7ヶ月半ぶりのMT車、最初の発進はエンストこそしなかったけど若干ギクシャク。

こんなんで無事に帰れるだろうか・・・とちょっと緊張。

不安を抱きながら、お店の前の道路に出て・・・


数分で不安は消えました(笑)


あぁ、この感じだ。楽な車も良いけど、やっぱり楽しい車は良い!


車はこれから慣らし運転だけど、運転手も慣らしが必要だから、当分はゆっくり走りますよ・・・なんてお店では言っていたけど、早くも運転手の慣らしは終盤で早くもっとガンガン走りたい!(笑)


そんな満足している運転手とは裏腹に、復活した愛車は空腹でランプ点灯。


ちなみに、行田市はこんなキャンペーンやっていましたので、市内で給油した方が良いですね。




YMS行田店もキャンペーン対象でしたよ。


キャンペーン対象のガソリンスタンドに入って、これまた約8ヶ月ぶりの給油。





借り物の車はレギュラーだったので、間違えないように慎重にハイオクを選択(笑)





30分も走れば運転のブランクは感じない位になったけど、小物を収納した場所とかナビの操作方法というような記憶の薄れは残っています。


途中、コンビニに寄ってトイレ休憩したり、家族と合流して夕飯を食べたりしました。

店内に入って、車の鍵を閉め忘れていた事に気付きました。

ついでに、ズボンのファスナーも閉め忘れている事に気付きました(笑)

店内からリモコンで施錠して、密かにファスナーを上げて平静を装いましたが、色々浮かれていたのかな・・・


その後、久々にインプちゃんに乗った子供達はテンション高めでした。

その④で書いたこの車が好きというのも本当なのかな・・・?


快速ファミリーカーとして、今後も活躍してもらいましょう!



おかえりなさい!インプちゃん!


長文になりましたが、ここまで読んで頂き、何かに気付いてトラブル防止やトラブル発生時の対応に繋がれば幸いです。


最後に・・・

トラブル時に丁寧な対応と牽引、運搬してくれたJAF及びロードサービスの方々、

長期間に渡り復活に向けて奮闘してくれたYMS行田店の方々、

そして色々と協力してくれた家族・親族、

今回の件に関わった全ての方に感謝しています!


精神的にも経済的にも辛い出来事でしたが、振り返ると色々と良い経験になった約7ヶ月半でした。
Posted at 2023/01/03 22:47:46 | コメント(1) | | 日記
2023年01月02日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その⑥

その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。

その④はこちらをご覧ください。

その⑤はこちらをご覧ください。


この話も終盤に差し掛かってきました。

インプちゃん復活の記録 その⑥です。


エンジンブローからちょうど7ヶ月後の12月8日(木)、YMS行田店のブログに載りました。

エンジンが組み上がって、載せる準備としてエンジンルームやミッションを洗浄したとの内容でした。

ずーっと真っ暗なトンネルを走って、やっと出口の光が見えた感じです。


12月17日(土)、所用のついでに寄ってみると、長期間ピットの奥に不動車として置かれていたインプちゃんが手前のピットにいました。


エンジンルームには綺麗なエンジンが載っていました。








YMSのプレートも貼られていましたが、ラジエターを付けたら見えなくなるのが残念。

知る人ぞ知る自己満足な部分となるでしょう。

夕方にはエンジンかかるかな〜との事で、問題無ければ翌週末には退院できそう♪


12月18日(日)、他用で訪れると、お店の横にインプちゃんが移動されていました。







前日はピット内だったので、どうやら無事にエンジンかかって自走できた模様。

一度エンジンをかけてもらい、久々に聞くインプちゃんの音。

あぁ、自分の車はこんな音だったのか・・・というのが率直な感想です(笑)

ただ、エンジンとは別に電装部品で不具合が発生しているようで、致命的ではないけどまた修理代かかるのかな・・・という一抹の不安もありました。


この時点での退院予定は12月24〜25日

復活したインプちゃんがクリスマスプレゼントになるのな?


いよいよ時間は感動の(?)クライマックスです。

その⑦へ続きます。
Posted at 2023/01/02 21:55:39 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「17年後の車を売っとる!?」
何シテル?   09/14 08:12
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34567
891011121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation