• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんのブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その⑦

インプちゃん復活の記録 その⑦、いよいよ最終章です!


その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。

その④はこちらをご覧ください。

その⑤はこちらをご覧ください。

その⑥はこちらをご覧ください。



12月23日(金)の16時半頃に電話が来ました!

・・・が仕事の会議中だったので内容も聞かずに折り返す事にしました。

無事に完了したのか、それとも想定外に延期なのか・・・その後の会議の内容が記憶に無いのは言うまでもありません(笑)

会議が終わって折り返すと・・・


全て終わって納車できる状態になりました・・・という連絡。

あとは正式な修理代の話もありましたけど・・・


真っ暗な長〜いトンネルをやっと抜けました!


そして、12月25日(日)の夕方、ついにこの時が来ました!


インプちゃん退院です!


換えた部品や作業の詳細等の説明を全て聞き(聞けば聞く程、親身になって対応してくれた事に感謝!)、諭吉さんの集団とお別れして・・・





いよいよインプちゃんの運転席に着座・・・


低っ!


シートポジションが低めとは言え、こんな車だったのか。


約7ヶ月半ぶりのMT車、最初の発進はエンストこそしなかったけど若干ギクシャク。

こんなんで無事に帰れるだろうか・・・とちょっと緊張。

不安を抱きながら、お店の前の道路に出て・・・


数分で不安は消えました(笑)


あぁ、この感じだ。楽な車も良いけど、やっぱり楽しい車は良い!


車はこれから慣らし運転だけど、運転手も慣らしが必要だから、当分はゆっくり走りますよ・・・なんてお店では言っていたけど、早くも運転手の慣らしは終盤で早くもっとガンガン走りたい!(笑)


そんな満足している運転手とは裏腹に、復活した愛車は空腹でランプ点灯。


ちなみに、行田市はこんなキャンペーンやっていましたので、市内で給油した方が良いですね。




YMS行田店もキャンペーン対象でしたよ。


キャンペーン対象のガソリンスタンドに入って、これまた約8ヶ月ぶりの給油。





借り物の車はレギュラーだったので、間違えないように慎重にハイオクを選択(笑)





30分も走れば運転のブランクは感じない位になったけど、小物を収納した場所とかナビの操作方法というような記憶の薄れは残っています。


途中、コンビニに寄ってトイレ休憩したり、家族と合流して夕飯を食べたりしました。

店内に入って、車の鍵を閉め忘れていた事に気付きました。

ついでに、ズボンのファスナーも閉め忘れている事に気付きました(笑)

店内からリモコンで施錠して、密かにファスナーを上げて平静を装いましたが、色々浮かれていたのかな・・・


その後、久々にインプちゃんに乗った子供達はテンション高めでした。

その④で書いたこの車が好きというのも本当なのかな・・・?


快速ファミリーカーとして、今後も活躍してもらいましょう!



おかえりなさい!インプちゃん!


長文になりましたが、ここまで読んで頂き、何かに気付いてトラブル防止やトラブル発生時の対応に繋がれば幸いです。


最後に・・・

トラブル時に丁寧な対応と牽引、運搬してくれたJAF及びロードサービスの方々、

長期間に渡り復活に向けて奮闘してくれたYMS行田店の方々、

そして色々と協力してくれた家族・親族、

今回の件に関わった全ての方に感謝しています!


精神的にも経済的にも辛い出来事でしたが、振り返ると色々と良い経験になった約7ヶ月半でした。
Posted at 2023/01/03 22:47:46 | コメント(1) | | 日記
2023年01月02日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その⑥

その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。

その④はこちらをご覧ください。

その⑤はこちらをご覧ください。


この話も終盤に差し掛かってきました。

インプちゃん復活の記録 その⑥です。


エンジンブローからちょうど7ヶ月後の12月8日(木)、YMS行田店のブログに載りました。

エンジンが組み上がって、載せる準備としてエンジンルームやミッションを洗浄したとの内容でした。

ずーっと真っ暗なトンネルを走って、やっと出口の光が見えた感じです。


12月17日(土)、所用のついでに寄ってみると、長期間ピットの奥に不動車として置かれていたインプちゃんが手前のピットにいました。


エンジンルームには綺麗なエンジンが載っていました。








YMSのプレートも貼られていましたが、ラジエターを付けたら見えなくなるのが残念。

知る人ぞ知る自己満足な部分となるでしょう。

夕方にはエンジンかかるかな〜との事で、問題無ければ翌週末には退院できそう♪


12月18日(日)、他用で訪れると、お店の横にインプちゃんが移動されていました。







前日はピット内だったので、どうやら無事にエンジンかかって自走できた模様。

一度エンジンをかけてもらい、久々に聞くインプちゃんの音。

あぁ、自分の車はこんな音だったのか・・・というのが率直な感想です(笑)

ただ、エンジンとは別に電装部品で不具合が発生しているようで、致命的ではないけどまた修理代かかるのかな・・・という一抹の不安もありました。


この時点での退院予定は12月24〜25日

復活したインプちゃんがクリスマスプレゼントになるのな?


いよいよ時間は感動の(?)クライマックスです。

その⑦へ続きます。
Posted at 2023/01/02 21:55:39 | コメント(0) | | 日記
2023年01月01日 イイね!

謹賀新年 2023

明けましておめでとうございます。





昨夜は、全国哥麿会のカウントダウンイベントに行ってきました。








映画トラック野郎でお馴染み、一番星








こちらもイベントの定番、竜神丸







帰宅したのは23時55分、寝ている子供達を降ろしているうちに年が明けました。



カーライフとしては昨年はドン底だったので、今年はまた楽しめる一年にしたいですね。

まずはしっかり慣らし運転をしないと・・・


皆様も安全運転はもちろん、トラブルの無い一年を過ごせますように。


インプちゃん復活の話もまた再開しますので、良かったら読んでくださいませ。


本年もよろしくお願い致します!


Posted at 2023/01/01 16:25:22 | コメント(2) | ご挨拶 | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年の締め括り

2022年も最後の1日になりました。


インプちゃん復活の話を連載中ですが、今年は本当に大変な年でした。

仕事は更に忙しくなり、愛車も長期入院して精神的にも辛かったです。


本厄で大殺界が大当たり!?


そんなインプちゃんも先日無事に退院して、結果的にリフレッシュした愛車で何とか年内にカーライフとみんカラ更新を再開する事ができました。

まだまだやりたい事は溜まっているので、来年も楽しんでいきたいと思います。

まだまだ慣らし運転真っ最中だし、せっかく復活した愛車なので、今まで以上に安全運転に努めます。

来年も後厄で大殺界のド真ん中(停止)なので気は抜けませんが、何とか楽しく過ごせるようにしたいですね。


2023年もよろしくお願い致します!


Posted at 2022/12/31 14:56:36 | コメント(0) | ご挨拶 | 日記
2022年12月30日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その⑤

インプちゃん復活の記録 その⑤です。


その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。

その④はこちらをご覧ください。


8月21日(日)、夏季休暇の旅行は借り物の車で出掛ける事になり、インプちゃんに載せっぱなしだったチャイルドシートを取りに行きました。

その時に状況を聞いたら、エンジンはバラしてシリンダーブロックは加工に出しており、新品に交換するヘッド周りは入荷待ちとの事。

前進はしているので、とにかく焦らずじっと待つのみ。

8月23日(火)〜26日(金)は家族旅行に出掛けました。





使い勝手の良い車に惹かれ、「やっぱりこういう車に乗り換えれば・・・」とも思いましたが、違う車に乗ってインプちゃんの走行性能の魅力を改めて実感しました

冬の雪遊びには復活したインプちゃんで行きたいなぁ。

ただ、AT(CVT?) に慣れてしまい、復活した際のMT車の操作に不安も出てきました(笑)

しばらくは考える気にもならなかったけど、復活したらやりたい事を徐々にネットで見るようにもなり、復活したら付ける物や預けている間に換えてもらう物をいくつか購入しました。

大幅な予定外出費なので、そんなに高い買い物はできませんが・・・


あまり頻繁に状況を聞いても催促してる感じになるかなと思ったまま、お店に顔も出さず電話もせず2ヶ月が経ちました。




鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス・・・の精神で過ごしました(笑)


10月30日(日)、近くに行く用事があったのと、預けている間に換えておいてもらおうと入手した物があったので、久々にお店に顔を出しました。

新品のヘッド周りや、加工に出していたシリンダーブロックも綺麗な状態で置かれ、ピストンやコンロッドも揃っていましたが、一部の部品がなかなか入荷しないとの事。

部品の供給不足で新車の納車もかなりの時間を要すると聞いているので、もう少し辛抱が必要なようです。

お店としても早く仕上げて返したいという気持ちは伝わってきました。
(確かに他のお客さんの作業も控えているし、エンジンの無い不動車や、組めずに置いてあるエンジンは邪魔だろうな・・・)

そんな訳で、無駄に放置して長引かせている訳ではないというのは分かるので、こちらも大人しく待ち続けます。


12月2日(金)、在宅勤務でしたが終業間際に電話がありました。
エンジンはほぼ組み上がり、周辺部品の待ちだが年内には終わりそうとの事。
周辺部品のリフレッシュも電話で段取りをして、いよいよラストスパートって感じ?

費用はこの時点で概算だが、まあまあ覚悟していた金額・・・
ちょうど冬のボーナス支給時期でしたが、まったく贅沢しようという気にもなれません。





その⑥へ続きます。
Posted at 2022/12/30 22:46:21 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「エンジン、ミッション、デフのオイル交換!暑い中ありがとうございます。」
何シテル?   08/31 10:27
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation