• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKちんのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その④

インプちゃん復活の記録 その④です。

その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。

その③はこちらをご覧ください。


しばらく経っても音沙汰が無く、時間が経つに連れて、また買い替えを考えるようになってきました。

次期愛車候補も決まってきて、ディーラーで試乗でもしようかと思っていましたが、息子との会話でこんな言葉が出てきました。


僕、お父さんの車好きだよ!

音も良いし、カッコ良いし、スバルだもん!


キャタライザーは換えているけど純正マフラーだし・・・でもその音が気に入っているのかな?

スバルだから好きなのか?とも思ったけど、息子が生まれる前からインプちゃんだったから、息子にとってお父さんの車=スバル(インプレッサ)なのかな?


そんな矢先、次期愛車候補として考えていた車のCMが流れたので、改めて息子に聞いてみました。

「お父さんの車、これに買い替えたらどうかな?」

嫌だ!


即答でした。

そして、娘も・・・


お父さんの車、早く乗りたいなぁ〜


って。娘は何が良いのか具体的には分かりませんが・・・

幼いながらも何か気遣っていたのでしょうか???


7月15日(金)の夜に電話があり、エンジンは降ろして予想通りバルブがダメになっているとの事。

幸いな事に、腰下には特にダメージは見当たらないが、それなりの経年劣化はあるとの事(経年劣化は想定通りですが・・・)

ヘッドのみ新品交換とフルオーバーホールの費用概算と納期目安を聞き、また悩み始めました。





7月19日(火)は午前中に健康診断を受けて帰って来たので、夕方にYMS行田店へ行きました。

店内には降ろされたエンジンが・・・






こちらはヘッド。矢印が指している部分のバルブが曲がって完全に閉まらない(隙間ができている)状態。






こちらがバルブ。よく見ると曲がっています。





降ろされて、一部バラされたエンジンを見て決意しました。


コイツを蘇らせたい!!


乗り続ける意向を伝えてエンジンオーバーホールを依頼し、作業方針を話し合いました!


もうあれこれ悩みまず前進します!





来年以降も自動車税割増で払ってやるよ!(笑)


長期間の待ちという戦いが引き続き待っていますが、元気な心臓で帰ってくるインプちゃんを思い浮かべて、それを励みにじっと耐えます。


本当は待ちながら帰ってきたらアレをイジろうとか考えられれば楽しいですが、流石に無理ですね(笑)


その⑤へ続きます。
Posted at 2022/12/29 17:34:03 | コメント(0) | 日記
2022年12月28日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その③

備忘録として書き溜めながら、その③になりましたが、その○がいくつまで続くのか・・・


そんな感じで、インプちゃん復活の記録 その③です。

その①はこちらをご覧ください。

その②はこちらをご覧ください。


6月4日(土)、YMS行田店へ行きました。
インプちゃん入院以来、電話でやり取りしていましたが、直接話をしてきました。

・自分の中では買い替えが濃厚
・ちゃんと乗れるレベルまで修理してから手放したい

話し始めるまではそんな気持ちになっていました。

その前提で話し始めたんですが、その状態にするまでの修理代だけでもかなりの金額になり(しかも一部は既に交換済)、それなら更にお金はかかるがエンジンオーバーホール+他の不安材料も解消して、しっかりと直して長く乗った方が良いかも・・・とまた揺らぎ始めました。





とりあえず、手放す想定での最低限の修理代オーバーホールまでやる修理代の二通りで概算見積を依頼しました。

しかし、その後に半月ぶりに愛車を見て、時間とお金はかかってもちゃんと直して乗り続けたいという気持ちが強くなりました。


ちなみに、タイミングベルトがコマずれした原因は・・・

数年前にウォーターポンプのリコールで、ディーラーにてタイミングベルト(とその周辺部品)も併せて交換しましたが、その際にボルト締め忘れがあった可能性が出てきました

バラしたら中に(自然に緩むとは考え難い)ボルトが1本落ちていて、それがベルトに影響を与えてしまったのではないかと・・・

失火のエラーコードが出ていたから点火系のトラブルかと思いましたが、コマずれによる点火のズレを拾った可能性もあり、イグニッションコイルやプラグが原因ではなかったのかも?
(どちらにしても交換時期ではあったので、乗り続けるなら無駄な事ではないと思っていますが・・・)

リコール対応から数年経ってるし、ボルトの締め忘れもあくまで状況証拠で、既にバラして修理済なので今更ディーラーに文句を言って補償してもらえる状況でも無さそうです。


しかし、この衝撃の事実を聞いたら尚更ちゃんと直して乗り続けたいって思うようになりました。

まだ乗るつもりだった愛車を泣き寝入りしながら手放すのは嫌だなぁ・・・と。

乗り換える方向で考えた事もありましたが、乗り換え後のデメリットに目を瞑って無理矢理自分を納得させていたような気もします。

仮にディーラーの作業ミスがあったにしても、それが原因のオーバーホールではなく、自分が長く乗り続ける為にどの道やるリフレッシュなんだと考えると、前向きな気持ちになれます。


まぁ、作業したディーラーに不信感を抱いているのは確かですけど(笑)


ただ、そんな前向きな気持ちも修理代次第で折れるかもしれません。

インプちゃんに乗り続けて今後やりたい事、次期愛車候補の双方を色々調べながら連絡を待ちました。


とりあえず、某ショッピングモールに行った際に、七夕の笹と短冊があったので、願い事を書いておきました(笑)





※字が汚いのはスルーしてください(笑)

短冊なんて書いたの小学生以来だ・・・


短冊を書いた直後に付近のディーラーである車の見積を出してもらったりしましたけど(笑)





まぁ、軽い気持ちで寄って話の流れでもらっただけですが、自分の気持ちもかなり揺らいでいたような気がします。


その④へ続きます。

Posted at 2022/12/28 20:19:54 | コメント(1) | | 日記
2022年12月27日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その②

インプちゃん復活の記録 その②です。

その①はこちらをご覧ください。


5月17日(火)、翌日からYMSは二連休なので閉店間際に電話して状況確認すると、既に部品は発注済との事。

複数候補がありましたが、第一希望の条件が一番良かったので、そのまま発注した模様。

週末には作業完了見込と聞いて一安心しつつも、交換して完全復活するのかという一抹の不安は残りました。


そして、5月21日(土)の午後に連絡がきましたが、いつもの「作業が終わりました」ではなく、「とりあえず部品は変えて警告灯は消えたんですが・・・」で会話が始まり嫌な予感が的中。

思った以上に重症で、引き続き修理をお願いするも、最悪の事態を想定して買い替えも考え始める事になりました。





「(車の事を考えると)食欲が無くなってきた」と言いつつ、夕飯でカレーを2杯完食したのはここだけの話(笑)


翌日の5月22日(日)にも連絡があり、タイミングベルトに損傷がありコマずれしているとの事。前日に聞いていたバルブが動いていないというのは、これによりタイミングがズレてしまっていた模様。
タイミングがズレた事でピストンとバルブが当たって損傷している場合、エンジンを下ろしての修理になるとの事。

とりあえずタイミングベルトの交換を依頼するものの、お店側が多忙でしばらく手が付けられず、10日間待ちました。


5月31日(火)の夜に連絡があり、タイミングベルトを交換してエンジンはかかったけど、異音がするのでバルブが曲がっているのではないかとの事。

ボクサーエンジンの宿命で、ヘッド周りの修理でもエンジンを下ろさなければならず、修理代が跳ね上がる事が確定


これの時期でもあるのに痛い出費で、泣きっ面に蜂です。






いや、泣きっ面にスズメバチです!


リビルトエンジンも入手困難で、中古エンジンも探しているとの事ですが、中古エンジンは素性が分からないのでちょっと怖い気もします。

SRやRBと比べるとEJの作業は少ないお店なので、オーバーホールとなった際の価格もすぐには出ません。

また、この時点では腰下のダメージも分からず、完治の目処は立たず・・・


まだ結論は出ないが次期愛車候補も検討する日々が続きます。


その③へ続きます。

Posted at 2022/12/27 20:23:42 | コメント(1) | 日記
2022年12月26日 イイね!

インプちゃん復活の記録 その①

長期入院していたインプちゃんが退院しました!

・・・というのは昨日も書きましたけど。


自分自身の備忘録&誰かの何かの参考になればと思い、一部始終を書き残します。

時系列で詳細を記して長文になりましたので複数回に分けて載せます。
(時期的に年を跨ぐ事になりますね・・・)

今回の件、トラブル状況や原因も自分の気持ちもコロコロ変わっていますので、都度更新せずに事後に纏めて載せる事にしました。


そんな訳で、インプちゃん復活の記録 その①です。

5月8日(日)の夜、帰宅途中で信号待ちをしていたら、車体が揺れる程の振動が発生しました。
気になりながらも発進して、赤信号で停まるとまた振動。

次第に走行中も息継ぎのような感じがあり、耳を澄ますとカシャカシャという異音が聞こえ始め、コンビニに緊急停車。
ボンネットを開けたらエンジンが激しく振動していました。

さすがにヤバいと思って、JAFに救援要請しました。

その場で応急処置ができる状況ではなく、牽引してもらって帰宅する事になりました。

この時点で警告灯も点灯しました。





入会から13年、初めてお世話になりました。

こんな状況ですが、作業の様子をじっくり見たり、レッカー車の助手席に初めて乗ったり、ちょっとワクワクした面もありました(笑)

ちなみに、非会員の場合の費用を聞いたら、数年分の会費に匹敵するお値段のようです。

入ってて良かったと思いつつ、冷静に考えたら、保険のロードサービスもあるんだった。

ただし、JAFは牽引時の同乗が可能なのに対して、保険のロードサービスは同乗が不可で、別途交通手段を確保する必要がある事も今回知りました。

JAF隊員さんとの会話や帰宅後の検索により、プラグとイグニッションコイルが容疑者として浮上しました。


5月9日(月)は出社且つ業務が多忙で、YMS行田店へ連絡する事もできず、翌日の5月10日(火)に電話するも出ず、この日から三連休だと判明。

保険のロードサービスに聞いてみたら、YMS行田店までもそこそこ距離はあるけど、ロードサービスの範囲内で運ぶ事が可能と回答を貰って一安心。


5月12日(木)の朝、在宅勤務で子供達を見送ってから始業までに少し時間があるので、事前に調べておいた方法でエラーコードを確認しました。





エラーコードも調べておきましたが、#2失火・・・やっぱり!





#3も失火!?


2発死亡ですか!?


やっぱりイグニッションコイルかなぁ?

この数日間、みんカラでも調べましたが、やはり10万kmを超えてメンテナンスでイグニッションコイルを交換されている方がチラホラ。

パワステポンプが直って一安心している場合では無かった!


5月13日(金)、連休明けのYMS行田店に電話して状況を伝え、翌日持ち込む旨を連絡。

続いて保険のロードサービスにも連絡して翌日運んでもらう予約をしました。


5月14日(土)の昼過ぎ。





インプちゃんはローダーに載せられて搬送されました。

ローダーはKYOKUTOのフラトップ®ZeroⅡですね。


前述の通り同乗はできないので、別手段でYMS行田店へ向かい、現地で合流しました。





保険のロードサービスを初めて利用しましたが、これも良い経験になりました。


店内で今後の修理について少し話をして、外に出ると駐車場で診断器を繋いでいましたが、結果はやはり同じでした。

とりあえず、何とか入院させる事ができて良かった!

あとは予想通りイグニッションコイルとプラグ交換で直ってくれれば良いですが、エンジン内部もダメですと言われたらどうしようという不安もありました。


その②へ続きます。


Posted at 2022/12/26 21:00:49 | コメント(0) | | 日記
2022年12月25日 イイね!

復活&復帰

5月24日の「愛車と出会って8年!」のブログでチラッと書きましたが、インプちゃんは長期入院していました。


その期間は約7ヶ月半!


パーツレビューも整備手帳も燃費記録もネタ元が無いので、何も載せられず・・・

ブログも車以外のネタすら書く気になれず、閲覧専門になっていました。


そんなインプちゃんですが、


ついに完全復活して退院しました!





しばらくは慣らし運転です。


詳細と経緯は後で長々と書きます。


そんな訳で、インプちゃん復活を機に、みんカラ(の更新)も復帰します!


今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2022/12/25 21:19:27 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「薄曇りだったので久々に洗車!やっと綺麗になった♪
カンカン照りではなかったけど汗だくで、エアコンの効いた部屋でクールダウン中。」
何シテル?   08/03 09:57
GRBインプレッサに乗っているTAKちんです♪ 車歴はY31セドリック→ER34スカイライン→GRBインプレッサです。 以前は、車はイジってナンボで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアスタビライザー自作取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 19:38:36
キーホールカバー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 21:18:58
フロア下&Fタイヤハウスの整流 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 14:43:35

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん (スバル インプレッサ WRX STI)
1台で幅広く使える車が欲しくなり・・・ ①MT車でパワーもあって、楽しく走れる。 ②人 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
父親より譲り受けた人生初の愛車。 しかし、MT車に憧れ、峠を走る事が好きだったので、AT ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
中古で購入した時点で、ある程度イジってありました。 当初は、あまり手を加えずに5年位乗 ...
その他 その他 その他 その他
遊びに行った時などの写真をフォトギャラリーに掲載しています♪ 自分の車以外でハイドラを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation