• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月12日

膝が・・・!(;;



久しぶりにレガシィのお話です。

最近、なんだか左膝が妙に痛くなって・・・.(T_T)
別に歩いても、走っても、跳んでも全然痛くないんですが、正座が出来ない!(>_<)
曲げた状態から左足を伸ばす時がけっこう痛いんです。(T_T)
年齢的なモノかなぁ~と考えても、痛いのは左膝だけだし・・・。

で、思い当たる節がっ・・・!

 「レガシィのクラッチペダル?!」

コレ、キツイんです!(T_T)
強化クラッチ並みの硬さ。でも、純正です。
クラッチが重いというより、バネが強過ぎって感じなんです。

先月、ディーラーで2年目の点検を受けた折、この件について相談したのですが、ペダルの高さやバネの強さ、繋ぎの位置の調整は出来ないとの事。(Dラーだから?それともマジで?)
結局、ダストを取り除いて様子見という事に・・・。
シートの調整を薦められましたが・・・。

現在、シートを一番低くしてなるべく膝の角度を浅くしてクラッチを踏む様にしていますが・・・。
どうかなぁ~???(--)

角度も関係あるかも知れませんが、クラッチミートする時の膝の負担の一番の原因はバネの強さなんじゃないかなぁ・・・。

どなたか名案、ありませんか?(;;














ブログ一覧 | Legacy | クルマ
Posted at 2010/07/12 04:49:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番ゲット
白うさぎZさん

2024年5月の猫神様の日 #猫 ...
どんみみさん

ミラー番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ぶらり我が街を
nobunobu33さん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

この記事へのコメント

2010年7月12日 7:20
その昔、友人がSAの強化クラッチ乗っている時、パワークラッチなるものを導入しましたが、確かに軽くはなりましたがフィーリングはいまいちでした。
現在純正であれば、いっそ社外のものに交換すれば改善されるかもしれませんね。
やってみなきゃ分からないので、確証はありませんが・・・
コメントへの返答
2010年7月12日 13:49
こんにちは!(^^)/
コメントありがとうございます!

ナルホド・・・!
社外品!確かにそれもアリですね♪

レガシィはセカンドカー的に思っていたので(?)パーツを換えるなんて考えもしていませんでした。

アドバイス、ありがとうございます!m(_ _)m
2010年7月12日 8:40
僕は今 腰を痛めてます。
腰や膝は辛いですよね~
いい方法が見つかるといいですね
お大事に
コメントへの返答
2010年7月12日 13:59
ありがとうございます!

ってか、タチコマさんこそ大丈夫ですか?

そういえば、膝が痛くなってから左足を無意識にかばっているらしく、一瞬ですが腰もやられました。(>_<)
3日程で治りましたが一時はどうなる事かとアセリました。

腰も大事な所ですので、ホント無理せず、お大事になさってくださいね!!
2010年7月12日 8:52
クラッチ操作を軽くするレリーズシリンダーとかありますよ。『ばくばく工房』で検索してみて下さい。
コメントへの返答
2010年7月12日 14:04
おおお~っ!!

そーですか!!
そんなパーツがあるのですね♪Σ(゜∀゜)

早速検討いたします!!

ありがとうございますっ!!m(_ _)m
2010年7月12日 10:16
膝の痛みは、メタルクラッチを組んであったので、FDに乗り初めの頃はありました。
今はなんとか慣れましたが。

痛いままで乗っていても楽しくないので、対策品で対応してみては?
コメントへの返答
2010年7月12日 14:14
おおっ~!ichi@さんもその様な目に・・・!
しかも、FDでですか!?

私の場合、FDはラクチンで仕方がないのですが・・・。ノーマルだし・・・。

そうですよね!
楽しく安全に乗る為にも、早く対策とります!!

ありがとうございました!!m(_ _)m


2010年7月12日 13:41
ども。
Cutie Sherylさんはスポーツカー乗りなのでドラポジの基本はできていると思いますが、シートの前後ポジションをあえて1ノッチ前で、足の裏の腹?の部分よりもちょっと踵よりがペダルの中央に来る位にすると正しい踏力で踏み切れると思います。
2ノッチ前で試してみると軽くなるのを実感できると思います。
結果、ハンドルを抱え込むようになりますが、ラリーストもそうですが抱え込んだほうが何かあったときに対応しやすいですし。^^
みずいろも思ったよりもかなり前で、アクセルを踏むときに足首を曲げ過ぎて攣りそうになります(爆
コメントへの返答
2010年7月12日 14:32
こんにちは!(^^)/

貴重なアドバイス、ありがとうございます!

早速試してみます!
今回の事を専用パーツで軽くしつつ、ばしばしぃさんのおっしゃるドラポジをとり、今後の予防として習慣にすれば完璧ですね!(^^)v

サーキットでは走りのポジションを意識しても、平素はなかなかそこまではしていませんので・・・。(>_<)

ありがとうございました!!m(_ _)m
2010年7月12日 15:27
純正ならそこまで重いのはありえませよ。

レリーズやワイヤー、オペレ等一度みてもらったほうがいいかも。

昔、FCのクラッチツインプレートにしたら、左足が攣った記憶があります(笑)

コメントへの返答
2010年7月13日 2:32
さすがに、ツインプレート(昔の)程ではありませんが・・・。
インプ(ターボ)にもそういう傾向があるみたいですね・・・。(↓street performanceさんの例)

私もツインを何ヶ月か経験しましたが、このままいけば左足だけが筋肉隆々になるな~と思いましたね!マジ、筋肉痛になりましたもの・・・(>_<)
2010年7月12日 16:47
私のインテは軽すぎるくらい軽いんですが、場所がかなり上にあるので、足をかなり上げる必要があります^^;

プロの田中さんに相談したら・・・高さは調整出来るって言われました。

今度やってあげるから暇見ておいでって言われてます・・・^^;(笑)

田中さんなら何かアドバイスしてくれるかも・・・

・・・ディーラーの方ですが走り屋でもあります(爆)
コメントへの返答
2010年7月13日 2:42
ナント!
ホンダ車はそんなに軽いんですか?!(@@;
いいなぁ~♪(NAだからかなぁ?)

繋ぎの位置はどのメーカーでも変更出来るんですね!(やっぱDラーだからやらなかったんだねぇ・・・>_<)

田中さんって、親切でいい方ですね!
お会いしたいですっ♪(^^)

どうもありがとうございます!m(_ _)m
2010年7月12日 19:07
インプレッサで経験したんですが。。
渋滞で長時間乗ったら左膝が重くなって
水が溜まったんです。

STI純正がポジション合わず無理にクラッチ踏み込んでると
体がシートに逃げるので余計に力が要るんですね。。

フルバケにして体を逃げなくして適度に下げたら何時間乗っても
大丈夫だし少しはクラッチも軽く感じました。

後に強化クラッチで倍くらい重くなりましたが大丈夫でしたよ~
コメントへの返答
2010年7月13日 3:39
基本280馬力のスバルのターボ車ですよね。
ナルホド・・・、シートでそこまで変わるんですか・・・!

今までフルバケは、横Gへの対策というイメージしかありませんでしたが、確かに前後のG(ペダルを踏み込む力まで)もホールドしますよねぇ!
フカフカのシートって、かえってカラダに悪いんですねっ!Σ(゜∀゜)b

大変勉強になりました!!

ありがとうございます!m(_ _)m
2010年7月12日 21:29
7ですら長時間運転でのクラッチ操作しんどいのに、それにも増して重いとなると本当に大変ですよね。

シート位置の調整で多少は良くなると思いますが、クラッチ自体でうまく調整が出来るといいですね^^;

7みたいに調整出来ればいいのですが・・・ひざの調子が戻ることを願います。
コメントへの返答
2010年7月13日 3:47
はい、もう苦痛ですね・・・。(T_T)

色々、皆さんにアドバイスいただいて、レリーズシリンダーと繋ぎの位置調整の2本立てでいこうかなと思います。

クラッチの調整、ちゃんと出来ればいいですが・・・。

ありがとうございます!!m(_ _)m
2010年7月12日 23:34
大丈夫ですか?この間も庇われてましたものね…
私も膝、元々痛めてるんでアドバイス出来ませんが車側で何かしら出来ると良いんですけどね(>_<)あんまり痛みが強いなら病院で記録の為にも撮っとくのもありですよ(^w^)
コメントへの返答
2010年7月13日 3:52
ありがとうございます!(^^)

今のところ悪化はしてない様です。
困る事といえば、自由に出かけられない事かなぁ・・・。(>_<)

keikaさんも膝、お大事になさってくださいね!!

・・・やっぱりレガシィはATで良かったかな・・・(T_T)
2010年7月13日 13:41
スミマセン…
純正ATなんで何もお力になれずで…

オフなんかでBHのMT見て乗って
毎回「MTにするべきだった…」と後悔
しております(T T)…

BPはワカリマセンがBHのMTは、そんなに
重たくもなかったかと(汗…
コメントへの返答
2010年7月14日 3:33
いえいえ・・・そんな!

私も以前、BEを運転させてもらった時は、なにも不都合を感じませんでした。

BPが新車だからか、なにか根本的にBEやBHのMTとは違うのか・・・?

解りませんねぇ~。(- -;







プロフィール

「@Masa(・ω・) さん☆
ワオッ❣️(≧∇≦)」
何シテル?   12/31 20:24
8年前、真っ赤なRX-7(FC3S)と衝撃的な出会いをしてから走りの世界を知りました。   真面目な(多分)主婦から不良主婦へ・・・。 人生激変です!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター Rody (ロディ) (マツダ ロードスター)
憧れのロードスター☆ 遂にゲットしましたーっ❣️(≧∇≦)💕 初代NAの様な乗り味の ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガシィくん (スバル レガシィツーリングワゴン)
憧れのレガシイの新車! 買えたんです!(^^) ディーラーのtake out pit で ...
マツダ RX-7 アルマ君 (マツダ RX-7)
4代目FD3S☆ 私のFD史上初のハードチューニングカーです。 Rマジックのコンプリ ...
マツダ RX-7 じゅんじゅん (マツダ RX-7)
私のお友達が大事にしていた、大切なFD3Sです☆ 全日本ジムカーナで活躍していたバリバリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation