• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2012年12月31日

錆との戦い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
難航しておりますエンジンはさておきまして、車体の錆対策を進めましょう。
一見、フロアは問題ない様に見えますが...
2
床に貼られた防音ゴムを剥がすとご覧の通り。
ザクザク状態でした。
3
錆てぼろぼろの場所はすぐはがれるのですが、さびてない場所を剥がすのはえらく大変ですよ。

床の補修の筈が、あれよあれよと部品外しがエスカレートして、
ほんとに空っぽになっちゃいました。

戻せるのか心配です^^
4
へらとハンマーと気合いで剥がします。ここまで1時間は軽くかかります^^
これが全部で7区画。気が遠くなります。
5
グラインダにベベルブラシでさびとりを行います!
酷い粉塵で、マスクと眼鏡は必須です。

錆を除去するとちらほら地面が見える場所が出てきました。

本当は溶接で埋めたいのですが、溶接機が無いので、ガラスクロス
なんかで考えています。
6
ん?終わったそばから錆びているきがします...。
どちらにしても、錆は完全に取り切れないので、転換剤ってやつを使いたいと思っています。

でも、色々調べてみると、独自技術!の商品が多数有ったりして、どれもほんとに効くのかよくわからない感じですね。

錆との戦いは、まだまだ続きます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルターとO2センサー交換

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

CVTのオイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月1日 0:18
転換剤と油で磨いて、脱脂した後塗装するというのが鉄板じゃないかな。と思います^^;
ガラスクロスを全面コーティングでもいいですけど、夏場暑くならないかなーとか。。。

錆は手間がかかりますね。
コメントへの返答
2013年1月1日 7:39
さすが、鉄にはお詳しいですね^^

保護皮膜付きの転換剤で全部固めてしまおうと思ってます。
全面ガラクロにすると後が厄介そうですので。

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation