• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2013年9月1日

修行の道場 足回り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
最後の更新から丁度3ヶ月経ってました。
月日が過ぎ行くのは早い物ですね。
その間、実は屋根のブルーを2度ほど塗り直したり、一進一退の攻防を繰り広げていました。
最後の一ヶ月は指一本触れていませんでしたが^^
というのも、写真のこいつが心の底から触れたくなかった為でもあります。
2
いよいよバラシに掛かります。
で、早速挫折。
ボールジョイントがどんなに叩いても外れませんでした。
ググってみたらちゃんと専用工具が有るんですね。
しかもヤフオクで千円弱で買えました。
こんな専用工具なんて、そんなに需要が有るんですかね。
やたら出品されているのが不思議でした。
3
ため息つきながら3日くらい眺めていられそうな光景です。
4
こちらも塗り重ねられたシャシーブラックがテロンテロンです。
ほんとは全バラにしてやりたいのですが、ペースアップのため、錆落としと、このまま再塗装で乗り切ります。
ちょっと前までちゃんと動いていた車ですしね^^
5
いつものグラインダ登場。
ほんとに嫌いな作業です。
一日やり続けたら手先の震えが出る様になりました。
禁断症状が...!
6
あとは、テキトーにマスキングして。
足回りはプラサフは吹かないので、かわりにミッチャクロンを下地に吹いています。
7
雷雨をやり過ごし。
8
下回りの塗装はシャシーブラックのスプレー缶がお手軽ですが、あえてニ液ウレタンを使っています。
スレーキフルードに(少し)耐性が有るためです。

雷雨のせいですっかり夜になりました。
暗くてちゃんと全部塗れているか不安ですが、塗り残しが有ったら、缶スプレーでしのぎましょう。
久しぶりの作業で筋肉痛気味です...^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月1日 21:57
2液ウレタンとは気張りましたね^^

私の方はこの一ヶ月ユノさんにまとも乗ってません...^^;
そろそろやりたいことも2,3あるんですが,中々重い腰が・・・プルプル
コメントへの返答
2013年9月1日 22:16
普通のラッカー系だと一滴でイチコロですからね。
新車時の塗装が生きていれば、それでも良いのですが、それも錆で消滅してるので...

しかし、こうも暑いと何にもやる気にならんですよねー

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation