• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年1月26日

快適ギアチェンジ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
突然ですが何か削ります。
材質はPOMです。
2
完成!
わけあってφ120の材料から切り出しています。
POMはたまに使うのですが、大径の在庫がいっぱいあるので、こんなもったいない使い方をしてます^^;
3
できたら取り付けます。
場所はシフトロッドのシフトレバー側ですね。
オリジナル部品は跡形もなく砕けておりました。
4
ついでにレバーとロッドをつなぐリンク軸部分もガタが大きかったので分解してみました。
こちらはまだ樹脂製のブッシュも残っておりました。レバー側の穴が長穴になっており、意図的にガタを作っているようでしたので、このままにしました。
5
組み立ててと調整を完了しました。
プレートの復元でギアの入りが大変よくなります。
プレートがないとレバーの横方向(ロッドで言うところの回転方向)位置が
決まらず、ギアがうまく入らないのです。
6
POMは切削性は大変よいですが、切り子の始末が悪いですね^^;
掃除して今週の作業はおしまい。
作業時間は3時間といったところでした。

これからキャロル用のガソリンを買ってきます。
自走で買いにいけないので地と手間がかかりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation