• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OGaYaの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2014年9月5日

ミッションをばらした日

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
キャロルがを車検に出している間にブローして下ろしたエンジンのミッションをオーバーホールします。

実は譲ってもらったエンジンとミッションにのせかえて走れるようになった物の、5-60km/hでガタガタと振動するのです。
ジャッキアップして車輪を回してみると、タイヤ回転数に比例して大きな音と、エンジンが振動しています。ミッション以後に思い当たる節もなくミッションを交換してみることにしました。
2
エンジンとミッションはオイルを共用しています。

メタルが焼き付いてブローしたエンジンですので、オイルパンの底はご覧と通りメタルの残骸が堆積していました。
3
全ての部品を取り外して洗浄します。

幸いギアボックスへのメタルの残骸の混入は少なく、歯車へのダメージも見られませんでした。
シンクロもまだまだ減っておらず、一安心です。
4
せっかくなので、ケースも綺麗にしてみました。
油汚れにはマジックリン^^
5
あとは元通りに組み立てます。
6
ガスケットも新しく切り出します。
7
ギ中身の組み立て完了。

一見複雑なように見えますが、一度ばらすと構造がよくわかりました。
半世紀も前の設計ですが、コンパクトで無駄がなく、すばらしい物ですね。
勉強になりました。
8
最後に液体パッキンを塗って、ふたを閉めれば完成です。

車検からかえっていたら早速のせかえましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CVTのオイル交換

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #KR200 シートの自作お裁縫 その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/637781/car/2319962/5939081/note.aspx
何シテル?   08/01 18:35
埼玉生まれ埼玉育ち。今はアメリカの田舎で出稼ぎ中。 趣味は、金属加工、写真、自転車と車。 初めての車はホンダ初代インサイト。燃費(計の数字)を出すため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メッサーシュミット KR200 メッサーシュミット KR200
ドイツの航空機メーカが戦後に作った三輪自動車です。 とても自分が所有できるようなクルマで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
始めて遭遇した時の衝撃は忘れられません。 2009年11月、念願かなって初のマイカーとし ...
ダイハツ ミゼット ダイハツ ミゼット
友人の車。訳あってうちで預かることになりました。 好きなようにしていいと言われたのですが ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
友人の車。わけ有ってうちですこし預かる事になりました。 好きにしていいと言われたので、好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation