• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月03日

富士山ざんまい(^o^)丿

富士山ざんまい(^o^)丿 先日4月3日、平日お休みだったので富士山を満喫してきました。





まず向かったのは時期が良ければダイヤモンド富士が見れる田貫湖へ
一番いい角度が春だと4月24日との事。少し早かったようで山頂にかかる朝日はみれませんでしたが、綺麗な朝日が拝めました。
ここはとても静かで先日オフで初めて行ってからとてもお気に入りとなりました。


明るくなってきた富士を少しエフェクトして


次に向かったのは山梨側。
途中、本栖湖越しに南アルプスが



山梨側では良く観光写真で見てた場所、新新倉山浅間公園へ行ってみました。
朝8時台でしたが既に観光客が沢山見えました。ほとんど国外の方です。
この景色を見るのに結構な階段を登ります。桜はまだつぼみで残念でした。


そこから少し離れた、これまた観光写真でよく見る忍野八海へ。
八海とは小さな富士山を水源とした遊水池が八個あるようです。
こちらも外国の方で凄く賑わっていました。


河口湖からも。


富士山の登山口の一つでもある北口本宮冨士浅間神社にも寄り御朱印も頂きました。


そろそろおなかも空いてきたので静岡へ戻り、田子の浦漁港の漁港食堂へしらす丼を食べに向かいました。12:30ぐらいに着いたのですが、いくつかのメニューは売り切れでなんとか「ハーフ丼750円:生と窯ゆでが半分づつ」をいただけました。
本当は「漬けしらすの赤富士丼」を狙ってましたが既に売り切れ、残念でした。






ここ、安くてお勧めです。営業は13:30までですが、早めに行かないと売り切れなのでご注意です。
田子の浦の富士山も。


その後静岡側の富士山へ向かい、白糸の滝へ
ここは白糸溶岩流という水を通しやすい地層の下に、水を通しづらい古富士泥流という地層があり、この2つの地層の間から富士山の雪解け水などが流れ出ているのだそうです。岩の隙間から水があふれ出ていて不思議な感じです。


再度、田貫湖へ行き夕暮れの富士山を満喫して帰路につきました。


また少しエフェクトして。


平日だったせいか観光地はどこも海外の方が9割ぐらいな感じで、やっぱり富士山人気ですね。
少し行ったり来たりしましたが、走行距離460Km 富士山満喫したドライブでした。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/04/06 12:08:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

キッチンカー🚛☁️
ジョーズ(つかさファミリー)さん

横転?
THE TALLさん

武田神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

【ヤマハ セロー225】 頑張って ...
エイジングさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2019年4月6日 12:36
いいコースですね〜
次回先導よろしくです!
コメントへの返答
2019年4月6日 12:57
ありがとうございます。
先日の静岡オフで教えてもらった田貫湖です。
頭文字Rさんも是非!
2019年4月6日 15:33
お写真ステキです!
コメントへの返答
2019年4月6日 15:55
naruuさん、ありがとうございます。
富士山見ると写真撮りたくなるのは何故でしょう?(笑)

プロフィール

「@カスタム308 さん、おはようございます🤗
昨日から白樺湖に泊まりだったので朝食前にひとっ走りしてきました。 今日はもう一度ビーナス走って、松本回って帰る予定です。」
何シテル?   06/17 08:05
根っからのステーションワゴン好きです 最近は絶景求めてのドライブが楽しみになっています。 宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 NGK Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 08:09:24

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
F54 Cooper Sに乗り換えました。宜しくお願いします。 ◆F54 MINIクラ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
根っからのステーションワゴン好きです。 PASSAT WAGON B5.5に8年乗り、ご ...
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
やっとスキマ解消♪ B5.5です。最近は、メンテ中心にマイペース 旧〃モデルになってしま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation