• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月30日

はんだコテではんだが融けない

はんだコテではんだが融けない 基板のレギュレータICを取ろうとして、40年前から使っているはんだコテを
はんだ付け部分に押し当てるが全く融けない・・・

無鉛はんだ対応のコテを買うしかない、


困ったものです。
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2020/10/01 19:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

愛車と出会って11年!
f2000さん

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

HONDAから重要なおしらせ!
タンチンプニンさん

🚄博多から帰路へ
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2020年10月6日 23:44
無鉛半田は融点が高いから、溶けにくいのです。
だからますます国内では生産しにくくなってるみたいですし、
フラックスの乗りが悪いからフラックスも多めに配合されています、
あと溶けたら溶けたで、金属との乗りも最低です、
プリント基板にはんだ付けするならいいが、
直接パーツを付けてしまおうとしても結構面倒です。

今時要らなくなった家電を分解後基盤やキャビネットもろとも燃えるゴミで焼却炉にぶち込んでるなんてあり得ないから、そこまでピリピリしなくても良いと思うがどうなんでしょう…
バーゼル条約とかそんな関係でしょうね…
コメントへの返答
2020年10月7日 0:53
無鉛はんだの作業性の悪さは困ったものです。

車や電気製品、食品、衣料品すべての製品に環境問題という厄介な物がぶら下がってくるので、本当に不便です。

プロフィール

「チプカシ F-91Wのバックライトを白色LEDにする http://cvw.jp/b/638729/47785227/
何シテル?   06/16 18:41
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation