• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

マクロ撮影で写り込まないステルス化のカメラ

マクロ撮影で写り込まないステルス化のカメラ
黒く汚いカメラですが、マクロ撮影でカメラ本体が画像に写り込むという問題点への対策です。 本来は銀色の美しいパナソニックFH- 5ですが、買って分かった「まちがいだらけのカメラ選び」 (どこかで聞いたような~???、徳大寺さん天国で怒ってないかな) ではなくて・・・ 私が記録用として使っている ...
続きを読む
Posted at 2016/08/26 15:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年08月26日 イイね!

カメラ温故知新

カメラ温故知新
前回の記事で50年以上前のカメラ修理を体験してきましたが、現実的にはデジカメが主流。 今回、ジャンクを実験台にしてデジカメ修理が出来るかみてみます。 機種はパナソニックのFH-? 私のFH-5とほぼ同世代です。 いつものようにバラバラにしていきます。 その次 直さないといけない緊張 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/26 14:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年08月26日 イイね!

キャノネットのカメラケースの綻びを縫う!

キャノネットのカメラケースの綻びを縫う!
一番初めの画像のように皮の穴に合わせて手縫いしていきます。 (画像は省略) 端までいったら、折り返して皮の穴に正確に通して綻びた糸と結びます。 縫い目を隠しているモケット風の生地を接着剤で貼り付け終了 完成 ほんの一部ですが男の簡素な、お裁縫セットです。
続きを読む
Posted at 2016/08/26 14:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年08月26日 イイね!

53年前のカメラ、キャノネット復活

53年前のカメラ、キャノネット復活
動かないキャノネットの修理に挑戦してみました。 結果は、かなり苦戦しましたがなんとか動くようになりました。 本格的に治すのであれば、私のヘボ修理よりネット等でマニアの方がやっておられるのを 検索して正確で詳しい情報を取得してください。 症状としては、シャッターが開かない巻き上げレバーの感触が ...
続きを読む
Posted at 2016/08/26 10:30:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「うこん と補足なのか? http://cvw.jp/b/638729/48626816/
何シテル?   08/30 11:50
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation