• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がはく@嵐青の愛車 [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年7月29日

純正ホイール塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
使用スプレーは以下。
プライマー :ミッチャクロン(1本)
黒      :ホルツ W-5(4本)
メタルクリア:ホルツ W-1(1本)
クリア    :ホルツ ウレタンクリア (2本)

全部で12,000円くらい。 
2
まずは下ごしらえ。
ホイールを台所洗剤JOYで洗います。
油分もめっちゃとれてgood。

ガリクソンを補修。
金属パテなるものをホームセンターで購入。
3分で硬化する代物。これがあかん。早すぎる。
ネリネリしてホイールへ付けていく間にもう硬化が開始w
結果、空気が入ったままにw
ここで1日目終了。

硬化後、荒目のペーパーがなかったので、やすりで削る。
めっちゃ削れていい感じ。
水研ぎは、#240の研磨スポンジを購入。
#600も買ったが、使わなかった。
脱脂は有り合わせのパーツクリーナーで。
3
マスキング。
コレが地味に時間かかる。
バルブキャップもマスキングします。
が、ナットの当たるテーパー部もマスキングした方が良かったのでしょう。
ホイールの裏側は、マスキングなしで。
塗装も表だけだし、もちろん裏側にも塗料が飛ぶのは分かってたけど、DIYだからヨシ!w
4
ミッチャクロンを2回塗る。
コイツ、実は足付け不要らしい。

乾燥後、黒を塗る。
スプレーのコツなんかしらず、1回目は画像の様な迷彩にw
このホイールは、スポークの側面がえぐれるようなデザインであり、
その部分を塗るのが非常に難しい。
で、途中であきらめたw
5
黒は2本用意していたが、足りずに急遽買い出しに走る。
結局4本使用。

塗装面がざらざらになったり、多少の色ムラになったりと、DIY色全開ですw

まあ、初塗装ですのでOKとします(爆

2日目終了。
6
メタルクリア1本使用後です。
黒での塗装ダレ?みたいなのはこの工程で消えました。

スプレー中、メタリックなものが大量に飛散してました。

メガネ、マスクはしましょうね。

3日目終了。
7
3日乾燥後、2液タイプのウレタンクリア。
モノはいいらしいけど、何にせよ塗り手の実力がチープw

いや~、塗装は難しいです。
お店に出すと高い訳が理解できます。

いちお、イメージに近い色味にはなったのでよしとします。
8
装着イメージw

本当はコンパウンドで最終仕上げする所だけど・・・
このクリアは72時間乾燥が必要なので、その間に考えますw

ゼロウォーターでコーティングしたら履かせる予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ホイールからレオニスへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ換装

難易度:

夏タイヤ新調

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25万km越えました。」
何シテル?   11/07 08:56
はじめまして。 がはく@嵐青 です。 2009年7月5日(大安)より、BL型MSアクセラに乗っていました。(乗換ました) 2013年2月23日(友引...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
上品に?乗っていきます。
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2年間乗りました。 650kg軽量ボディにターボ車という、非常に楽しい車です。 ライト ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
過去の相棒です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation