• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかわのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

物欲物欲

今月の購入物。
しかし買ったは良いけど溜まってく一方です(汗

3芯のシールド線、25feet程。
クランク角センサとかのシールド必須の場所用に購入。


3インチの球面ガスケット用フランジ。
インプレッサの、フロントパイプとマフラーの接合部分用。
純正は球面フランジなのですが、サイズが60mmと細いのですが、
社外品もそれに合わせて、フロントパイプの出口が絞られてます。
細くなるのが嫌なので、そのままのサイズで行けるように購入。


球面フランジにすることで、エンジンの振動やマフラーの揺れを逃がしてやります


球面フランジ、思ってた以上に安物感がすごいw


Posted at 2018/09/09 12:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2018年06月02日 イイね!

燃料ポンプ終了

今週入ってから、アクセルをグッと踏むと空燃比が薄めに出て加速が引っかかる感じがあり、こりゃ週末に燃料ポンプ交換しないとと思ってたところ、木曜日に会社から帰宅しようとした際に、エンジンかからなくなりました orz

結局、木曜日は車は会社の駐車場に放置し、後輩くんにお願いして迎えに来てもらい帰宅。
翌日、会社に自動車のハード不良で、午前中休みますと伝えて、倉庫をごそごそ。
こんなこともあろうかと用意していたGDB用の燃料ポンプを発掘し工具用意して、親父殿に会社まで送って貰い、午後は仕事。
定時後に、会社の駐車場にて燃料ポンプ交換開始。
一回既存のポンプから端子外して、GDBポンプを取り付けてIGオンにして、燃料ポンプが原因なのと、ポンプが回ることを確認。
22年間開かずの間だった蓋をとってから、燃料ポンプAssyで交換。ホースの長さが足りず、Assy交換断念 orz
ポンプの配線がうちの車は丸端子+ネジ止め、GD系はカプラだったけど、車体カプラが付く端子の方がカプラだったので、そこからまるっと交換して対応。
途中仕事の電話かかってきりして、時間取られたので、1時間半ほどかかり作業完了。
帰宅時に空燃比計見ながら帰宅したけど、燃圧上がったのか結構濃いめに出るように。
燃圧計で後ほど確認してみなければ。。。

教訓、会社の駐車場で自動車の作業してると不審者を見る目で会社の人達から見られますw
Posted at 2018/06/02 11:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2018年05月16日 イイね!

タイヤ交換


先日の雨の日に、TE37とタイヤサイドウォールをヒットして、いつパンクしてもおかしくない状態だったので、いつもの車屋さんでホイルとタイヤ交換。
タイヤは、もうそろそろ交換かなーって程度まで減ってたのでこの際なので全交換。
ぶつけたホイルは、ひん曲がってるのが露骨にわかるので、一本だけヤフオク中古を購入。
※一本だけだと結構安かったり
ダンロップのZIIスタースペックから、ブリジストンのRE-71Rへ変わりました。
β02とかA052も考えたけど、予算の関係と基本街乗りなので不要なので今回は見送り。
Posted at 2018/05/17 01:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2018年04月01日 イイね!

電スロ化の確認

先週末に、倉庫から予備のインマニ引っ張り出して、アダプタ無しで電スロを付けてみました。
電スロ側の出っ張りは、15mmなのですが、EJ20Kのスロットルなら1cmくらいのアダプタで行けそうでした。



うーん、アダプタ無しでは完全にモータ部分に、ブローバイ(?)の口が当たってます。
アダプタで底上げしても当たりそう。。。
Posted at 2018/04/01 19:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ
2018年03月18日 イイね!

インマニ

マッチング確認にGRBのインマニとSG9の電スロの組み合わせが付くかチェック。
写真のように普通に付きました。
あとは、SG9インマニとBP5電スロの組み合わせと、GRBインマニとBP5電スロが普通につくかチェックだな。
※SG9インマニも何故か転がってるw


EJ20Kの自分の車には上記のインマニの組み合わせは付かないのですが、将来の野望に向けての確認作業ってことで。

もし、EJ20KにSG9電スロを付ける場合は15mm弱のスペーサーが必要になります。
あと、SG9電スロはスロットル上部にMAPセンサーが付いてるので、多分そのままだと、ISCへ行ってるパイプと干渉しそうです。
BP5電スロは、スロットル側にMAPセンサー付いてないので大丈夫ですが。
Posted at 2018/03/18 19:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8 | クルマ

プロフィール

「関西方面ぶらり旅 http://cvw.jp/b/639192/41983289/
何シテル?   09/24 18:27
ECUとかロガーとかコンピュータが関係する物が好きです。 ぼちぼちとリハビリ中。 ハッピーターンがあれば幸せ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:32:09
DCCD交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 12:46:38
joyhouse タイヤ空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 06:49:09

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
友達が車を乗り換える際に廃車にすると言ってたのを無理言って譲って貰った車。 素のSTI ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通勤距離がそれなりにあるので、インプレッサで通勤してるガソリン代で維持できる車を探して貰 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
親父が走行距離13000kmで買ってきた極上のノーマル車。 いまだにノーマルのままで走行 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
社会人になって、周りの友人がサーキットに目覚めたので、その波に乗り遅れまいとして買った車 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation