• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

【温泉】 嶽温泉 山のホテル 【2013-No.10】

今回は2013嶽キミを食うこと以外に、温泉に浸かることも絡めてみました。

この界隈は温泉地が多いのですが、今回はオーソドックスに嶽温泉へ。
その中の、山のホテルの湯に浸かることにしました。
 

ここいらの日帰り入浴は\500とお高い設定になっております。
基本宿泊者重視なのでこれは仕方ない。。
ただし、このホテルの食事処の「マタギ亭」で飯食うと\500→\300になるようです。
*今回は嶽キミで満足したのでマタギ飯は無しです。スンマソン。
 

湯(日帰り用)の方は、
洗い場は3箇所とかなり小さい浴室になってます。
ただし、匂いが凄い。硫化水素とヒバの匂いが重なって結構ツ~ンときます。だがそれがいい!
露天もサウナもない\500とはずいぶん強気だなと思っていましたが、納得がいきました。
(宿泊専用浴場には露天があるらしい)

湯温は外気30℃(山なので平地より若干低い)に対し、体感41~2℃くらいと熱過ぎない設定。
ちなみに女湯は洗い場が一箇所壊れていて湯も熱かったそうです。

湯上りも山の涼しい風に吹かれ、クソ熱い平地には戻りたくないなと・・・
久々に大満足の一湯でしたいい気分(温泉)



帰りは、
岩木山神社~弘前城(市役所)の途中にある『野市里(のいちご)』で嶽キミソフト食って撤収~
 
値段の割に盛りが少なくシャーベット感があるのは愛嬌です。。
Posted at 2013/08/18 23:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | どさ?湯さ! | 日記
2013年08月18日 イイね!

【青森特産】 嶽きみ食ってきた 【2013】

去年に引き続きいつもの嶽キミ直売店へ。


ココのお店は今年は『恵味』一種で8月いっぱいの営業とか…(8月中に来て良かった)

 
店頭販売: B級品(味一緒w)\500、A級品は大きさによって\1000で6~8本
贈答用:  S級品6本クール便送料込み\2300~

贈答用を今年の盆にコッチに来れなかった小田原の妹向けにひとつ。
これを頼んだら、焼きトウモロコシ(\250分)のおまけが付きました。

 

嶽キミは鮮度が命なので、畑から取って来て即調理したやつを食うのがやっぱり旨いです。
(他の直売店は生キミの販売が主で、調理品を扱っていません)



第一の目的を達成したので、第二の目的地へ。。。






Posted at 2013/08/18 23:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2013年08月11日 イイね!

【田芸術】 いなかだて田んぼアート2013 【第1】

満を持して田舎館村役場(第一会場)に行ってきました。
朝一狙いでしたが、AM9:00開場に対して出遅れて到着はAM10:00

 
もう既にやばいかなと思いつつ行ってみると、列は20mほど。(写真右)
これなら30分くらいで見物できそうで大丈夫だ。 (7/22に来た時は200mほど)

ただし、ちょっと落とし穴が・・・
ちょうど俺らの辺りから行列部屋としてのホール(当然冷房つき)が準備できて50mくらいの列を建物内に収納できるようにしてました。ウチらはぎりぎりセーフです。
外行列の熱中症対策かと思われます。 (写真右)
要は、建物の外まで列があったら確実に1時間は待たされるので、すいていると安心しないように…


話を戻すと、この日は目論見どおりちょうど30分で展望台着です。



年々原画が細かい感じにレベルアップしています。
設計側は来年のこと考えると胃が痛くなるんだろうねぇ…
見る側は楽しみだけど(爆



見物後はアイスでクールダウン。
 
去年の宣言どおり、今年は米粉入りバニラソフトを堪能。牛乳ぽくも卵ぽくもない非常に美味しいソフトでした。
カミサン(お子様)はこれもご当地のスチューベン(ブドウ)ソフトでしたが、バニラの方が良いと言っていました。
他の観光客は圧倒的にスチューベンばかり買ってました。。。

最後に余計なお世話かもしれませんが、
ジモティは行けるならば可能な限り午前早めに行ったほうが良いです。
午後になると観光バスという名の重爆撃機がどんどんやって来ますので。。


今年(2013年)の第二会場は こちら←

昨年(2012年)の第一会場は こちら←
昨年(2012年)の第二会場は こちら←

村のHPは こちら←
ライブカメラは こちら←
Posted at 2013/08/11 23:05:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2013年08月08日 イイね!

【お子様祭り】 新幹線の洗礼 

東北のお祭り期間という事で、航空券がバカ高くて今回の出張は新幹線での移動となりました。
新幹線に乗るのは何と10年ぶりくらいになります。

新青森駅までは直接車で行っても良いことになっているが…
よく考えたら空港駐車場もハイシーズンは満車だし、
利用者の桁が違う新幹線の駅で1000台の駐車スペースなんてあっという間だぞ。
もし空きが無かったら最低だな。。。
などと心配していましたが、意外とガラガラでした。

なお、新青森駅駐車場の空き状況は↓でリアルタイム確認できます。
http://www.shinaomori-parking.jp/status.html

行きは早朝ということもあってかなり快適。駅弁食ったら3時間ほど惰眠をむさぼる。。

帰りの新幹線は昼間移動&夏休みと言うことで、完全にお子様列車になってました。
奇声を連発する、ゲーム機を音出しでやっている、座席(漏れの背中)をバンバンバンバン叩く・・・
漏れがいた車両の半数は子供なので、一人注意した位じゃまさに焼け石に水・・・・・・_¶ ̄|○
親もうるさいのをやめさせないくらいの馬鹿だし、逆ギレされるのも目に見えてる。
(この辺は飛行機だとあまり見ない光景ですね。新幹線ならではのうるささ。)

と、あきらめていた所、トドメがw

↑何の変哲も無い車窓写真だけど、漏れの安カメラはハイスピードカメラじゃないんだ。
止まっているように見えますが、本当に止まっています爆弾
新幹線が八戸を過ぎたあたりで緊急停止。

誰かさんが便所のウンコ流しボタンとSOSボタンを押し間違えたらしい。
どう考えても字が読めないやつの仕業です。(幼児とは断定できないが)

イタズラで電車止めたらとんでもない高額請求が来るから絶対やめろと大昔に先生が言っていたのを思い出す。


そしてようやく新青森に到着。
折角なので、お土産コーナーをちょっとのぞいてみることに。


冷やかしのつもりが、空港よりも全然充実いていて結構マジマジと見てしまったw
地酒も飲めて価格も駅舎内にしてはリーズナブルな奥の寿司屋にそそられたが・・・
そこは我慢して、買う気無いくせにお菓子の試食をしまくりだ。


ん、気が付いたら1個手に持っていたあっかんべー
南部せんべいとホワイトチョコのコラボはかなりツボってしまいました。
1パック\350と財布にもやさしいのでオヌヌメです。
Posted at 2013/08/08 00:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 井の中の蛙、大海を知る | 日記
2013年08月06日 イイね!

【冥土】 学習したよ 【アキバ】

4年前に来た時はシラフじゃきつい空気だなと思ってたんだわ。

今回はぬかりない指でOK

ちなみにオサーンはF芋をマヨで食う派だ。

Posted at 2013/08/06 20:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 井の中の蛙、大海を知る | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation