• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

【適正無】 もらい事故注意 【免許剥奪】

今日は久々に横浜方面へ日帰り出張でした。

自分の地元は公共交通機関が死ぬほど使えないので、
空港までの行き来は自家用車使用が認められています。

でも何故か、出張移動中に運転適正無しのアホンダラに遭遇する率高しw

事故もらっちゃった場合、おそらく労災扱いになると思う。
でも、会社の保障があるからと言って安心と言うわけではない。
一回でもそういう事例があると、自家用車使用禁止になって、死ぬほど使えない物を使うハメになるのだ(汗


ボケてました、発作が起きました、で許されると思ったら大間違い。
そういう奴らには、個人の都合はどうであれ、免許を与えちゃいけないと思うぞ。



・一停無視で、バイパスを横切る軽トラ
(私から見て)対向してきたワゴンは焦っただろう。。。




・夜にライトを消す荒業使ってまでエコにこだわるコンパクトカー。
左のDVDレンタル屋から出てきた軽はこいつに気づいてたかどうかは定かではない。。




中華ドラレコの日付機能が腐ってます。(どっちも今日の出来事です笑)
Posted at 2012/08/27 22:45:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2012年07月29日 イイね!

【アジガ】 黒くまの滝を見てきた 【れんたろう】

暑いので、涼しい所にいきたくなった。

そういえば、行こう行こうと思っていまだに行ったことがない有名滝を見に行くことに。
『夏はアジガ(海)』ですが、このスポットはアジガの山奥にあります。

鯵ヶ沢のイカ焼き通りのちょい先、赤石川に沿って山方向へ。

すると、熊の湯温泉の所にこの看板があります。
渓流には癒されますが、ここから道幅3mの『険道』が5~6km続きます。

険道を進んでいくと滝の入り口付近で道路が開け、駐車場と便所があります。
ここから片道徒歩15分の行程になります。
軽い山登りなので、サンダルはやめた方がいいです。

600mと侮るなかれ。メタボを殺すには十分です。。。。。。

うっそうとした渓流沿いの森林の中、涼しさは最高、でも最後の200mは上りがきつく、汗だく汁だく。
木の隙間から何か見えてきたぞ。。もう一息。


ご到着~。
と言ってもあと100~200mありますがこれ以上近づけません。
それでも迫力満点、たった600mで達成感全開www
ちなみに落差は85mだそうです。
青森県の有名建物を並べるとこんな感じ↓ (左:青森県観光物産館アスパム、右:弘前のヨーカドー)

階数に直すと、20階前後だそうな。
そんなに大きな滝だったとは、現物を見るまで知りませんでしたw



帰りは前回振られた有名犬を見てから。
わさおたん、夕陽に向かってたそがれておられ…
 ている訳ではありません。

 
ツイン扇風機の風に当たっているだけですwww
今日はちゃんとわさおの店で生干し焼きイカを買って撤収~

*焼きイカはステーキ同様、干し加減がレア~ウェルダンとそれぞれの店の加減があって、どれがいいかはその人の好みによります。
 わさお店(菊谷さん)はウェルダン系でした。ちなみに行き着け焼きイカ屋はレア系です。
Posted at 2012/07/29 02:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2012年07月22日 イイね!

【田芸術】 いなかだて田んぼアート2012 【第1】

1と2の順番が逆になりましたが、前回の第2田んぼに引き続き、第1田んぼに行ってきました。
今日は所用で遠出できなかったので、近場外出ということで。。


第1は例年のごとく村役場前で、天守閣に登って田を見ます。

で、いきなり景色をどうぞ。


前回から2週間たって稲もずいぶん伸びていい感じになってきました。
(つがるロマンは地元で作付けの多いの米の名です)

【今年の注意】  見に行きたいと思っている人へ
今年から有料(金の管理)が始まって、それでも17:00には職員が家に帰りたいために、最終入場16:30と言っておきながら、16:00で入場打ち切りにする粗悪なお役所仕事が露見しています。
天守に登りたいなら遅くとも16:00までには行きましょう。
*この日の打ち切りは16:10頃でした。


打ち切り地雷にあった人、もしくは200円すら惜しい人は、
3F会議室を無料開放しているので、そこからどうぞ。

ただし、絵は天守(6F)からの眺めに最適化されているので、かなりゆがんで見えます。
しかも、窓前の電柱電線が邪魔だという。。。


役場敷地には露天があるので、なにかつまむのも一興かと思います。

何しろ暑いので、帰りは御当地アイスを食って撤収。

色は古代米ですが、味・食感はババヘラ系でした。
暑い中サッパリはするけど(略
次行ったらつがるロマンソフトだなw
Posted at 2012/07/22 20:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2012年07月08日 イイね!

【夏は】 鯵ヶ沢方面へドライブ 【アジガ】

アジガの焼きイカが食いたくなった。

途中にある町田ゴミ処理施設へゴミ出しと、わさおにも久々に会たいということで、鯵ヶ沢へGoです。
ただ、目的の焼きイカ屋は、わさおの店じゃないというオチ。

すまんのう。ここのセレブ焼きイカ(←商品名)じゃないと満足できないんだわw
鬼と言われるとまずいので、ピンクの壁で店名は察してください。

気まずいので、わさおさんの店はちゃんとコマーシャルしておきます。

海に出てすぐのきくやさんです。

さて、わさおの第一邸宅に行くと・・・

おらん。

別荘にいるやもしれん・・・

おらん。。

あ、いた。3匹もw

つか、猫じゃねーだろ(爆

3時には戻るみたいなこと店の人が言ってたし、ちょうど3時だったので少し待ちましたが、
そのうちにとある貼り紙を発見。


いらっしゃいませの字で隠れてますが、イベントは3時まで。

わさおが如何に優れた犬でも、青森市から「どこでもドア」でもない限り、3時帰宅は無理だろう(爆
1時間は待てないので、わさおは次の機会に取っておいて、撤収。。

という訳で、帰りに、いなかだての田んぼに寄りました。
Posted at 2012/07/08 22:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2012年07月08日 イイね!

【田芸術】 いなかだて田んぼアート2012 【第2】

今年のお題はマジンガーZということで、村も思い切ったことするなあと感心していたんですが…



マジンガーは主役じゃなかったわーーw
今年から有料にして、村役場前(第1)と道の駅(第2)の2箇所でそれぞれやって、しかも、第2の隅っこにマジンガーが申し訳なさげに(笑

何はともあれ、ちょっと時期的に早いですが、マジンガーがある第2のほうへ行ってきました。
道の駅は、テレトラック・ウインズがあるところです。



件の芸術は、レストランの奥の、子供の遊び場(弥生の里)のさらに奥にあります。
ちにみにジャイゴとはド田舎という意味合いかと思ってますが…(いい意味では使われない)
こういうネーミングは、たんげじゃいごくせしてめぐせーはんでやめでけじゃ (注釈)

脱線しましたが、薄青緑色の塔の上から見るわけですが、前述の通り有料です。
この時計はヌッ壊れてていつでも5:58です。塔に入るには16:30までに行ってください。



役所や塔に入るための共通券はその日のみ有効じゃなく、違う日にそれぞれ見に行ってもOKです。
ちなみに、この(↓)景色で良いなら無料ですw



さて、上からみると↓な感じ。



本当に隅っこだwww

ちなみに第1のある田舎館村役場もここから見えるよ。
さすがに田は見えんけど。



共通券買ったので、そのうち第1にも行かないとな。。。
混むんだよなぁ。。。



(注釈) とても田舎臭くて恥ずかしいのでやめてくれ

Posted at 2012/07/08 21:26:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation