• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

【稟議】 バッテリー瀕死 【決裁可】

最近エンジン始動が苦しそうだったんですが、今朝方『パワステ異常警告』が点灯。

一応Dに行ってパワステに異常が無いか確認してもらいましたが、そっちは大丈夫。

バッテリー起因です。
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!


今までは、「壊れるかもしれないから欲しい」としか言えなかった家内稟議、今度ばかりは堂々と「もうすぐアボーン」と言えました。
という訳で、決裁OKウッシッシ

予定は高確率でデープサイクルに強いOPTIMAイエローかな。
aradonさんの記事参照)

いつもながらココからが楽しいです。

折角Dに立ち寄ったことだし、
ランチアイプシロン展示車も見てきました。
フォトギャラへ


ちなみに、
バッテリーが氏にかけてると、パワステ以外にもABSとか他の電装系のエラーが出るそうなので、目安にしてください。




Posted at 2011/12/18 23:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fiat500覚書 | 日記
2011年09月02日 イイね!

【備忘録】雑誌レビューに載らないパラメータ

車買うときにイチイチ見ない人が多いと思しきパラメータ、『ギヤ比』
当然ギヤ比なんて雑誌のレビューなんかには全くに近いほど載らない。
エンジンパワー(馬力)や車重は見ること多いと思うけどね。

チンク1.2L版がモッサリする理由は実は馬力だけじゃない。。


段付きの自転車乗ったら分かると思うけど、
・上り坂で苦しむ重いギヤほど、一回ペダル回った時に進む量が多い。
・加速しやすい軽いギヤほど、一回ペダル回った時に進む量が少ない。
上が「ギヤ比が小さい」状態(ハイギヤード)で、下が逆にローギヤード。

ちなみにサソリじゃないFiat500のギヤ比は画像のとおり。


①青字部分
ハイギヤード設定なほど、巡航時にエンジン回転が少なくて済むので、燃費は伸びる。
よって、1.2L版は最終減速比(ファイナルギヤ)もハイギヤードに振ってエコ設計されたっぽい。

②赤字部分
1.2Lと1.4Lでは1速と2速の数字の開きに差がある。(1.2Lの方が開き大)
2速にシフトアップした時にガクンとくる失速感は1.2Lの方が大きいはず。

③緑字部分
ツインエアのファイナルを1.2L版に換算してみると、
1~3速はローに振って加速性重視、4~5速はハイに振って巡航時の燃費稼ごうという設計らしい。にしてもワイドレンジだな。
低速モリモリのツインエアで、大きすぎる1速のギヤ比はちょっと理解不能なところもあるけど…


うだうだ書きましたが、
厳密に計算しても、5速2000rpmで
1.2Lが72km/h、1.4Lで66km/h、ツインエアで75km/h、くらい。。
この差を大きいと見るかは、ちょっと微妙と言えば微妙だけど冷や汗2
Posted at 2011/09/02 22:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat500覚書 | 日記
2011年08月28日 イイね!

【CARトップ】 TwinAir酷評 【筑波】

条件反射で毎月買ってしまうこの雑誌、
今月号は最近発売された車の筑波アタックの記事が…

その中での、FIAT500 TwinAirの記事、
たった1ページだけど、車雑誌にしては結構酷評。
というのも比較対象がAudi A1だからw

というか、意外とトルクがないと書かれてるけど、
私から見れば街乗り重視でトルクが低回転にしかないエンジンだから、高回転寄りで走るサーキットにはまるで向かないという予想通りの結果なんだけど。。。


自分が試乗した感じじゃ、0-60km/hの繰り返しの街乗りだと、
息継ぎするヅアロジATでもストレスフリーだったよ。

にしても評判がイマイチでおなじみのNewVitzより遅いとは思わなかったわorz
Posted at 2011/08/28 13:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat500覚書 | 日記
2011年08月20日 イイね!

【その部品】 デメリットも調べよう 【大丈夫?】

あるものを改善した時に、必ず犠牲になってくるものがある。

そういった犠牲になるもの、デメリットが気になってしょうがない。

自分もレデoーサーは一瞬検討して、結局ほぼ見送り。


でもこのパーツ、
自己満足できる、数値じゃなく体感で十分という方にはそれだけで大きなメリットなので、
それ以上は言及いたしません。




↓は、デメリット見ても気を悪くしない自信がある人用


※この記事はクランクケース内圧バルブについてのひとことについて書いています。
Posted at 2011/08/20 19:53:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat500覚書 | 日記
2011年07月27日 イイね!

半ドア

寝る前に思い出した、500の癖。


以前カミサン軽が意味不明のバッテリー上がりしてた。
その後は無い。

それからしばらくして、帰宅時にカミサン軽のルームランプが点いてるのをハケーーーン。。。
こいつかーーー

早速LED化してやったぜ。
しかも投売り100円のケチクサ超省電力仕様。   (あ、既製品ね)
丸一日点きっ放しでもOKだw


そう言えば、
500って半ドアの時、ルームランプが反応しないのね。
ヘッドライトもエンジン切れば強制OFFだし、ルームもラゲッジも時間差OFFのバッテリーに優しい設計ではあるけど。
Posted at 2011/07/27 00:09:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat500覚書 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation