• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLIDEの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2023年6月19日

初めての車検。。。ディーラーへの不満

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から乗って3年、車検なので高いですがディーラーでお願いしました。

新車購入時にスグに真っ直ぐ走らないのと、エアコンの効きが悪いの診てもらった時も「エアコンはこんなもんです」「アライメントも狂っていたがマシな方です」とお客様に対して呆れた回答…
新車買ってるのに狂ってる?
「マシ…」??
そんなディーラーあるの?
売る車は整備してないのか?

文句言うて、アライメントは取ってもらい真っ直ぐ走るようになりましたが、このディーラーには信頼性が欠けると思いました。
エアコンももう少し様子みて下さい一辺。
PROならプライドを持った責任ある対応をして頂きたいです
(旧カングーも17年乗ってたんで弱いのは分かるが、それにしても効かない。コカングーの時のスタッフはよく診てくれたのですが…)

3年の保証期間も終わるのでエアコンもちゃんと診てもらうと条件で高いディーラー車検に出しましたが、今日担当したサービス受付の方のユーザーへの対応が全くダメ。。。
僕も仕事で接客業してますが、こんなお客様を見下した対応は絶対しないです

どこまでちゃんと対応してくれるのか分からないですが、期待せずに期待してます😅
ルノー全体の風習なのか?このディーラーだけなのか?

皆さんの営業マンやディーラーの対応はどうですか?

今日一日が、憂鬱な日になりガッカリして残念でした。。。



コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検入庫

難易度:

6ヵ月点検(@@)

難易度: ★★

KANGOO車検完了

難易度:

水色号車検…🩵

難易度:

ユーザー車検 満9年

難易度: ★★

ユーザー車検(5年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月19日 8:16
僕もディーラーの不満全開で、カングーに対して嫌気を持ってしまい売却してしまいました。
購入後より失火してチェックランプが点灯→点検を繰り返して毎年1か月以上は預けて、保証切れるから真剣に見てって1か月預けても・・・
今後もこの件に関しての保証の延長は無いし、修理に出せばキズは増えるし、代車はほぼ無いしで・・・
まぁ買う時から見積りの間違い、車は目の前にあっても納期は1か月以上だしで、出会いからゴタゴタだったんですが、新車保証の関係でやっぱり日産自動車ルノー事業部的なお店なんだなぁって言い聞かせててずっと保証が切れるまでは5年間は我慢してました。
そして、去年下取りに、、、
まぁ、ちょっとカングー無いと寂しいですね。
コメントへの返答
2023年6月19日 14:12
やっぱり、不満に思ってられる方もいられるんですね。。。

個性的で面白い車なんでハード面ではイイと思うのですが、ディーラーの対応や保証が曖昧だと、気分下がりますよね〜
車は好きだけど、もうこのディーラーはダメかなって思います。
結構怒ったので😅、どれだけ対応してくれるか、期待と不安です。

こんな対応してたら売れる車も売れなくなりますよね。
2023年6月19日 8:40
見覚えのある建物。。。171沿い?
ここが最寄りのディーラーなんですが、対応がイマイチだったので、1時間くらいかかる○方で購入しました笑
概ね満足ですが、ミッションオイルの交換工賃が3万というのだけ不満です。。。
コメントへの返答
2023年6月19日 14:20
ココはお城の近くです。
もう20年もお世話になってますが、最近の対応にはガッカリです。
担当の人にもよると思いますが、僕の場合はファジーな答えばかりで…
PROなら顧客が満足する対応をお願いしたいです。
今回も曖昧な対応で澄まされるなら
昔診て頂いてたサービスの方が南部のディーラーに居るようなんで次はそっちで診てもらおうと思います。
せっかく面白い車売ってるのにもったいないと思いますわ〜
2023年6月19日 12:51
札幌では、そのような対応は体験しておりませんが・・・Dラーの対応が悪いと、考えちゃいますよね。
部品交換が必要になった場合、中古部品なども探してなるべく安価に・・・と言うような姿勢は見せてくれます(結果的に新品部品のことも多いですが)。
他社(車)に乗り換えづらいなと思うところですね。
コメントへの返答
2023年6月19日 14:24
イイ販売所、営業マンに当たったよかったですね!
僕もコカングーの時は色々親身になってやって頂いたので、
デカングーに乗り換えましたが、対応の違いにガッカリです。

せっかく面白い車なんで、サービスの安心感があればもっと売れると思うのですが今回の対応は残念でした。
2023年6月20日 2:05
こんばんは。
今話題のsio対応ってところでしょうか。

車は良いのに担当の対応で、とても残念なお気持ち大変伝わってきました。実は私も購入して数年はブログで残念な気持ちや不満を書いていました。まあ私の場合、重度な改造車なので担当によっては怪訝な顔するのも分かりますがGLIDEさんのお車に対して「こんなものですよ」はいかんですよね~

エアコンに関しては、ディーラー規定では問題ない判断だと思われます。
事故にあって修理から上がってきて(コンデンサー外し修理)でしたのでエアコンガスも入れたばかりでしたが、エアコンの効きが弱く感じたので、1年弱後にエアコンガストリートメント(スナップオン店)施工しましたら40%弱ガス追加で入れています。
大阪ですとみん友のBBさんが一度、大阪で施工されていますよ。
1万円程度で快適になるならば、期待できないけど期待するより夏本番になる前に対応してしまった方が心理的に満足されると思います。

今のディーラーの対応は、担当さんが話がわかる人で大変良くしてもらっています。こちらも入庫は迷惑になるのでパーツ購入だけですがお時間割いて色々調べてくれます。
最後にディーラーも人手不足のようで大変のようですし、今後良い人に巡り合えれば良いですね。
長文失礼しました。




コメントへの返答
2023年6月20日 3:33
コメントありがとうございます。

1日して怒りも、アホらしくて熱も冷めて来ました(笑
まぁ期待しても無駄と思うので、半分諦めてます。

どこまでちゃんと診て頂けるのか楽しみにしてます♪

改善しないようであれば、僕も気になってたスナップオンの機械でエアコンガスを抜き替えて適正量に入れてもらいます。
大阪の取り扱い店でどこがカングーやってくれるのか調べていたので、BBさんがやってるなら教えてもらおうと思います。
情報助かりました、ありがとうございます♪

まぁディーラーがちゃんと対応してくれてたらこんな不満書く事なかったんですがね…😅

2023年6月20日 15:46
こんにちは〜
エアコンの温度は規定範囲内だったのでしょうけど、"こんなもんです"は聞く側からしたら何を根拠にした答えかわからないので、心中お察しいたします。
私がお世話になっている同グループの別店舗の担当者は、"こんなもん"はダメな回答です!と言うてましたので、担当者レベルでバズレだったのかもしれません😭

エアコンガスの充填や精製は、BBさんのブログを見て、東住吉区杭全の井藤電機サービスさんで私も作業して頂きました。
大体1時間程度で出来ます。
お店おすすめの、ガスリフレッシュと添加剤同時施工で約2万円だったと思います。
私は訳あってガスリフレッシュだけの作業でしたが。
コメントへの返答
2023年6月20日 23:19
コメントありがとうございます😊

本日、途中経過の連絡があり、皆さんと同じで予想通りガス圧等も問題なく冷えてると言う事…💦
とりあえず頑張ってもっと冷えるようにしてくれ!って伝えました。

ただ、ヘッドライトの上部が1年程前から曇り始めたので、その事も伝えましたが外部の劣化等は対象外と言われましたが…
不憫に思われてるのか?
なんとかしてくれそうな感じです♪

その施術店、杭全にあるんですか?
お願いしてみようかな⁇
施術後、体感的に冷えるようになりましたか?
2023年6月21日 20:27
ディーラー作業につきましては、良い方向へ向かうといいですね🙏

エアコンの冷え具合は私の車に乗って頂くのが最もわかりやすいのですが、結果から申し上げると作業前より冷えるようになりました。

車両の個体差があるかもしれませんので、あくまで参考程度に聞いてください。
井藤電機サービスさんでの作業は、エアコンガスのリフレッシュ(エアコンガスの回収、濾過精製、再充填、不足分追加)のみを行いました。
これだけで、作業前より1.5度低い温度の空気が出るようになりました。(お店確認)
1.5度差がどれだけ体感出来るかわかりませんが、数値上では確実に下がっています。
お店おすすめの添加剤も同時施工したら、更に冷えた空気が出た可能性があります。
井藤電機サービスさんでの作業をまとめたものがありますので、よろしければご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3310691/car/3026202/7377990/note.aspx

お店が添加剤の同時施工をおすすめしている理由ですが、エアコンガスの回収時に多少のエアコンオイルも回収してしまう為、減ったオイルを補充する意味でも強くおすすめしているそうです。

私が井藤電機サービスさんで添加剤を入れなかったのは、京都の斎藤商会さんで丸山モリブデン(添加剤)のクーラー用を施工したかったのが理由です。
度々で恐縮ですが、斎藤商会さんでの作業をまとめたものがありますので、よろしければご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3310691/car/3026202/7379698/note.aspx

最近特に晴天時は暑くなり、エアコンを使用する機会が多くなりましたが、以前より冷たい空気が出ているように感じます。
また、エアコンをONにしてから冷気が出るまでの時間が短く(早く)なったように感じます。
斎藤商会さんで施工以降は感覚的なものでしかないのですが、このような感じです。
長文失礼いたしました〜
コメントへの返答
2023年6月22日 1:16
ありがとうございます。

結局ディーラーでの車検・点検はエアコンの調子は変わらず帰ってきそうで凹んでましたが。。。
みなさまの知恵を教えて頂き、ちょっと明るい光が見えてきました♪
まい@さんの作業内容や井藤電機さんのHPも昨日バッチリ読ませて頂きました。めちゃ参考になりました!

(一つ質問なんですが、カングーのエアコンのバルブは特殊なようですが、もし井藤電機さんにやってもらう場合自分で持参していかなないとダメなんでしょうか?)

土曜日に車帰ってくるので、その夜から四万十まで遊びに行くので、エアコンや他の気になる箇所が良くなったか試してきます。

色々アドバイスありがとうございます‼︎


2023年6月21日 20:40
エアコンとは別物ですが、窓ガラスの断熱フィルムの施工も検討されてみてはいかがでしょうか?
マイカーではフロントの3面以外全てに施工していますが、けっこう効きますよ。
コメントへの返答
2023年6月22日 0:14
コメントありがとうございます。

その手がありましたね!
そんなに効果あるんですね…

天井剥がして断熱材も考えましたが、ハードル高く諦めました💦

とりあえず車検から帰って来ても、
エアコンあんまりダメならsnap-onのガスリフレッシュか断熱フィルム考えてみます。。。

プロフィール

「お盆休み四万十までドライブに行くので、
道中にインテークパイプのパッカンは嫌なので、効果は?だが少しはマシだろうと整備手帳にもあげさせて頂きましたが、ゴリラパテで接着部分を補強!1200kmくらい炎天下のドライブ。。。帰ってヒビや剥がれが無いか点検しました。 バッチリです👍」
何シテル?   08/19 14:41
このカングー1.4Lはもう乗ってもう17年目になります、「遅い・うるさい・燃費悪い」と3拍子揃ってますが、憎めずどんどん好きになってく不思議な車です。 現在も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&Nエアークリーナーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:57:20
プラグ交換(74,638km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:11:49
人柱的カングー純正じゃない純正プラグへ交換(37177㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:11:30

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2002年から初代「kangoo1.4」に18年乗ってましたが・・・、 冷却系のトラブル ...
ルノー カングー ルノー カングー
初期のカングー1.4Lに乗ってました 17年頑張ってくれましたが 冷却系のトラブルで修理 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation