• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GLIDEの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2025年4月1日

サマータイヤに交換前に…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この前までコストコでタイヤ🛞の特別割引やってて。。。
今まで使ってたタイヤもそろそろスリップサインが出そうだしサイド面も細かいヒビが…
それに夏に二回目の車検。。。
ちょっと高かったですが思いきりました(^◇^;)
ミシュランの最新のコンフォート系の「プレマシー5」
交換は週末予定なんでその前にやっておきたかった事を
クリーニングして綺麗する事と今ついてるバランスのウェイトの除去と買った時からあったガリ傷のタッチアップして跡が汚いのでやり直し
2
この17インチホイールは某オークションでタイヤ付きで買ったのですがガリ傷がありタッチペインで補修してましたが色も違うし塗っただけで近くで見ると結構目立つので、タッチアップを落としバリを削りアルミホイール用パテで整形。
3
ホイールカラー名は「クリスタルブラック」
同じ色の名前がHONDAの純正カラーであったのでラッキーと思い買って塗ってみたら全然違う…(^◇^;)
元々前オーナーが黒を塗ってよりはマシだと思いそのまま作業続行!ペーパーでならしてクリアーを3回重ねて800-1500番で磨きコンパウンドで仕上げ。
色さえ合えばかなりの出来栄えだが色が全然違う。。。
(ケチらずガンメタ色買って調色したらよかった)
でも1m離れれば分からないので知らない人は全く気づかない感じになり、やってよかった♪
4
今まで履いてたタイヤは7.5Jのホイールに引っ張り気味で205/50R17でしたが、今回はタイヤはあまり太くするのは好きじゃないですが、今回ギリギリメーターの許容範囲の215/50R17をチョイスです。
理由はカングーはボリュームあるデザインなので標準サイズより少しデカい方がバランス良さそうと言うだけの安易な考え(^◇^;)
少しだけタイヤの厚みが増すので乗り心地も快適になればイイと願望。。。
あとミシュランのプレマシーを選んだのは新型が出たと言う事ももちろんありますが他社のタイヤより軽いので、17インチ鋳造ホイールが激重なんで少しでもバネ下荷重を抑えたかったのです。
外径も少し大きくなり幅も10mm太くなったので加速性能や操縦性が悪くならいか不安ですが、高評価で全世界で純正タイヤとしても使われるタイヤなんでちょっと期待も…
とりあえず交換したらパーツレビューで感想書かしてもらいます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホワイトレター化

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール塗装

難易度:

サマータイヤ交換 その2

難易度:

122701km タイヤ交換

難易度:

自作タイヤチェンジャー製作①

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホームセンター買い物行ったらコレ見つけて、インテークパイプの「パカッ」対策に使えるかも‼️って事で買いましたが…☀️
タイラップだけよりマシかも⁉️炎天下の下💦作業不可能なので今度やってみます♪良さげなら整備手帳にUpします(^◇^;)」
何シテル?   08/01 14:54
このカングー1.4Lはもう乗ってもう17年目になります、「遅い・うるさい・燃費悪い」と3拍子揃ってますが、憎めずどんどん好きになってく不思議な車です。 現在も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K&Nエアークリーナーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 10:57:20
プラグ交換(74,638km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:11:49
人柱的カングー純正じゃない純正プラグへ交換(37177㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 06:11:30

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2002年から初代「kangoo1.4」に18年乗ってましたが・・・、 冷却系のトラブル ...
ルノー カングー ルノー カングー
初期のカングー1.4Lに乗ってました 17年頑張ってくれましたが 冷却系のトラブルで修理 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation