• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せんてぃあのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

新兵器投入

新兵器投入先日、クロスメンバーの溶接剥がれとクラックのことを書きましたが…

昨日(25日)、修理しました!
修理するにあたって投入した新兵器はこれ。

家庭用アーク溶接機、イクラツール(育良精機) アークファン IS-H40BF




剥がれとクラックの周辺の塗装・汚れをワイヤーブラシで落とし…



溶接。
数年ぶりのアーク溶接、しかもアテの下に潜っての作業なので、超ヘタクソな溶接にw

元々溶接されてなかった部分も少し溶接したので、前よりはちょっとマシになってるかも?
とりあえず、これでギシギシ音は完全に解消しましたw

これがまた割れたら、今度はメンバー自体外して体勢整えて溶接し直します。
Posted at 2012/10/27 06:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | いぢりんぐ | 日記
2012年10月19日 イイね!

ゼロウォータードロップ当たったw

先月みんカラでやってた、ゼロウォータードロップのお試しボトルプレゼントキャンペーン。
当たればいいな〜、でもまた当たらんやろな〜って程度で応募してましたが。

当たったw

こういうキャンペーンとかで当たったの、十数年ぶりですわw
(缶コーヒーBOSSのフィールドコート以来)



早速明日か明後日にでも使ってみよう。
Posted at 2012/10/19 03:33:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年10月16日 イイね!

やっぱ昼間に見ると結構派手だね

15日に取り付けたエンドレスのシステムインチアップキットですが。

休憩中に工具取りに行ったついでに写真撮ったけど・・・
結構派手だw
取り付け時にアルミもしっかり洗ったんで、ビカビカになってる(;^_^A



Posted at 2012/10/19 03:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2012年10月16日 イイね!

この症状・・・アテンザオーナー様・元オーナー様はご意見をお願いします。

昨日、キャリパー・ブレーキライン交換と割れたエンジンマウントの応急処置のブログをアップしましたが・・・
そこで書こうかどうか迷ってた事ですが、やはり書く事にしました。

実は、センターのエンジンマウントの部分には続きがあります!

ブッシュ割れの応急処置をして再度取り付けようとしたところで気づいたのですが。
エンジンメンバーのマウント固定部分が割れてました!

まずは左(助手席側)からの写真。赤茶色の線はクラックです。


右(運転席側)から。ブラケット部の上側の溶接が、メンバーから剥がれた格好になってます。


下から。少しピンボケしてますが、左上から右に向かってる線傷のようなものはクラックです。


走行には特に支障はないんですが、ここ1ヶ月半くらいのクラッチミート時のギシギシ音の原因がこれだったとは、思いもしませんでした。

一応Dにもこの写真を見せてみるつもりですが・・・
購入から9年半以上、12万4千キロ近くの多走行車じゃ無償修理にはならんだろうなぁ・・・
とりあえず、近いうちにステンレス番線で応急処置しとくつもりです。

もし同様の症状を経験された方がおられましたら、どう対処されたかお教えください。

100Vのアーク溶接機があれば、自分で溶接するんですが。
溶接機持ってる人がいたら、貸してください。マジで。

10/22 追記:
Dに写真見せましたが、返答はやはり「溶接修理かクロスメンバー交換」でした。
保証に関しても、やはり予想通り「有償修理」で、保証はもうダメとのことでした。
クロスメンバーは部品だけでも59800円、溶接は「板金屋に聞かないとわからない」とのことだったので不明。

つーか、溶接なら自分でも出来ますんで・・・
小型のアーク溶接機買っちゃいました(爆
8480円(+送料800円+代引手数料400円)也w

つーわけで、もうじき溶接祭りに突入するかもw
Posted at 2012/10/17 04:23:20 | コメント(5) | トラックバック(1) | いぢりんぐ | 日記
2012年10月15日 イイね!

リアブレーキラインとフロントブレーキ一式交換、そして・・・なんてこった!

今日は午後2時前に起きれたので、やっとブレーキ周りの弄りを実行できましたw
まず手始めにリアのブレーキラインを交換。
PLOTのスウェッジラインの、リアのみのキットです。

ここでエア抜きついでにブレーキフルードの全交換。
左右で3時間かかってた・・・

少し休憩してから、フロントの一式交換を開始。
3ヶ月くらい前に手に入れた、エンドレスのシステムインチアップキットです。



取り付け終わってから、こんなことしてみましたw

純正との比較
正面から


上から


ちなみに、今のホイールでは12mmくらい干渉するため、15mmのワイトレいれてます。

このあと、数ヶ月前のオイル交換時に外したアンダーカバー付けようとしたら・・・
エンジンマウントがこんなことになってました!

とりあえず応急処置として、前後の隙間に要らないゴムを押し込み。

片付けまで終わったら、午前2時半でしたとさ(爆
Posted at 2012/10/16 05:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月13日11:02 - 20:00、
29.31km 8時間36分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   09/14 12:21
重症車バカ患者ですw 自分で車をいじるのが好きで、どの車も気が向いたらちょこちょこいじってます。 でもめんどくさがりなとこもあったりするんで、ここ数年は○投...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 111213
14 15 161718 1920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/13 01:19:42
BEHR ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 05:41:15
カムシャフトポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/15 04:30:03

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ チョロ丸 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
通勤・道楽用です。 クルーズターボなのに、後席側がパワーウィンドウではない&ベンチシート ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) S3 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
さんにいまる(BMW 320i)の故障が立て続けに発生し、車検も間近で修理にもかなり金 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
3台目。親父様から「購入」。今でも好きな車の一つ。 パルサーからオーディオ移植したものの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
元々はお袋様の足で、妹の車(兼うちのサブ) 以前妹がタービン焼き付かせてしまってるにもか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation