2012年03月22日
今年の花粉は前年より少ない!って言われたもんだから、なんの対策もしてなかったのですが…
例年かゆくない目もすっっっごいかゆい。
そして、一番のどがかゆい。
実は皮膚にも反応が出ていて、それもかゆい。
鼻は蛇口部長だし、かといって薬を飲むと眠い。
漢方に戻したいなぁ。
でも、これが始まると、あっ春だなと思うのでよしとしましょう。
今年は少しゆっくりめの梅や桜もチラホラつぼみが開き始めてます。
雪の降る心配もない…
ということで、ノーマルタイヤに戻しました。
スタッドレスは、溝がwwひび割れあるwwwってことで処分。。
来年の冬はいっそのこと純正ホイールにしてみようか、ってことで16インチのホイールも処分しました。スタッドレスは酷使してはいけまへん……
ってことで、黒!赤!の標準仕様になり、冬に交換したブレーキがひときわ引き立つようになりましたw
あったかくなったり、寒くなったり…本格的な春はちょっと先でしょうか。
ちなみに、結婚式の前撮り写真の撮影が急遽今月末になりました。
時期的にもベスト?って理由ですけどね。
話が変わりますが、
堂々と飲酒運転する人ってホント消えてほしい。
某所で食事をしてたら、少し離れた席の人がお酒をぐいぐいのんでました。
話から察するに、車の業者さんのようです。
しこたま飲んで、会計へ。ちょうど会計のタイミングが重なり、直後に僕も店を出たわけですが…その人は車に乗り込むとそのままブーン。。。
クルマ好き、車関係の人なら、それくらいのことはしっかり守ってほしいなぁ。ほんとの車好きならやらないはずですけどね。
出す店も責任あり、飲んだ人も責任あり。
歓送迎会の時期なので、前の車が…後ろの車が…ちょっと疑心暗鬼なNaOでした。。。。
Posted at 2012/03/22 01:45:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月09日
すごく暖かくなったように感じる岐阜ですが、この冬はいろいろな(野生)動物に遭遇した気がします。いずれも岐阜県内…というか岐阜市近くの話ですが…。
まず鹿に2度ほど遭遇して、1度は衝突の危機。雪が降る中で速度が落ちていたので何も起こりませんでしたが、雪道で急ブレーキでした。アスファルトの隙間から出ている雑草を食んでいたことをみると、山も食料がないのでしょうか。。
それから、つい先日ですが、白く(見えた)て尻尾のふわふわした、飛べる動物に遭遇しました。
道路を突然そやつが横断しはじめ、僕の車が来たことに驚き飛んで側壁にへばりついていました。
どんな種類の生物なのか、いまだに不明です。
ちなみに、うさぎにも遭遇しました。
本当に自然豊かな場所です。
三重から岐阜に移住してきてから、見たこともないような動物によく出会うようになりました。
身近ではヌートリアもいるようですし、夜窓を開けていると明らかに獣の叫び声が聞こえることもあります。
三重では正体不明の虫をよく幼少期に発見していた気がします。
結婚を機に、引っ越すことになり、岐阜を去ることも検討枠の中にありました。
田舎で海もないけど、意外に便利で楽しい岐阜を去ることは、すごくさみしいものがありました。
っていう思いを知ってか知らずか、占い師は岐阜に住んだほうがいいよ、と助言してくれました。
4月頭に岐阜市を去ることになりますが、南隣の新幹線の駅がある市に引っ越します。
行先は、今の家から車で10分もかからない場所。。。ってか良い家がそこにしかなかったのです。
おかげで生活圏は変わることなくいられます。行きつけの飲み屋もまだ通えそうです。(代行の距離がのびちゃうなぁ…)
引っ越しですが、この距離で業者にたのむか…でも大荷物があるので腰の弱い自分には無理そうです。。
とりあえず今の家を退去することができるか…それが問題なとこです。。
最近クルマネタがめっきり減ってしまった気がします。ので、取ってつけたように現状報告を。。
以前取り付けてもらったレカロ、活躍してます。ケツが引き締まって、腰も適度にサポートされてイイ感じです。あれでレール込6万くらいならもう一脚…と思ってしまいます。イス変えてから運転が荒くなったと一部酷評をもらってますが、運転席側としては特になんの変化もなくて、全体の状態をつかみやすくなった気がします。
そろそろ夏タイヤに交換する時期なので、また真っ黒仕様になります。
ブレーキは以前書いた通り、パッドがARMA street AT3、ディスクはDIXCELのSDを使ってます。気温の低いときはかなり鳴いてますが、すごく効きます。コントロールしやすくなりました。
でも…フロントのダストがやっぱりスゴイことになって、欧州車か!って突っ込みたいくらいのレベルになってます。お金があれば、ブレーキ一式交換と行きたいとこです。
来年1月には車検、相方の車は今年12月車検です。当分いじれそうにありませんね…。。。ガクッ
Posted at 2012/03/09 00:26:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日
最近ウインカー常時点灯してる車をよく見かけますが、アレの法令ってどうなってるんですかね。
リアのウインカーまで常時点灯で、しかもウインカーとしての機能が働いてないのは…
せめて安全上必要なものは、しっかり整備してほしいし、警察も取り締まるべきでは?
って何か最近自分、アタマかたいなぁ…
最近ずっと法令とかISOの書類とか見てるから?

Posted at 2012/03/04 00:50:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日
昨晩は非常に体調が悪かったですがなんとか回復。…と思いたい。
スタバのreserveを飲んでしばしのメンタルの静養中です。
タイトルの話ですが、車道を走るチャリが多くなってきたことは、個人的にはよい傾向だとおもってます。
しかし、
・無灯火
・ケータイいじりながら
・後方確認せずに真ん中に飛び出す
・並列走行
・反射板がないなどの整備不良
が、車道を走るのはやめていただきたいなと感じてます。
車道を車両として走行するならば、しかるべき車両検査があるべきだと思います。
ただ自転車道を整備したから、法律を厳格にしたから、、だけでは、根本的に両者を守る、安全に生活することは不可能だと感じるのです。
一個人の意見ですが。。
あー怖っ。

Posted at 2012/02/21 21:01:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日

珍しく、グルメ日記w
だいぶ前からのお気に入りですが、岐南と大垣にある「元祖タンメン屋」のタンメンとチャーハン。
深夜3時まで開いてるので、かなり嬉しい。
全てメニューがオススメです。
写真は野菜二倍増し(基本より六倍)とチャーハン、オススメトッピングの生卵。
大垣店の唐揚げも激ウマ。
近隣の方はぜひ。

Posted at 2012/02/08 23:41:34 | |
トラックバック(0) | モブログ