• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月24日

栃木県~群馬県のダムめぐり 草木ダム・高津戸ダム

栃木県~群馬県のダムめぐり 草木ダム・高津戸ダム 続いて向かったのは渡良瀬川水系の中でも大きな規模を持つ草木ダムです。ここまでは規模の小さなダムを回ってきました。それらのダムが、人知れずひっそりと任務を全うする姿もまた魅力的なのですが、大型ダムの迫力も捨てがたいものがあります。




写真は草木湖のほぼ中央に架かる草木橋から下流方向を撮影したもの。訪れたこの日はダム湖の水位が低く、遠くに草木ダムの堤体が壁のように立ちはだかっているのがよく見えました。




ダム堤体付近に移動してきました。ここは、国道122号線沿いにダムを見学する展望台が設置されていて、草木ダムの堤体を観察するにはもってこいの場所になっています。
上流側からは水位の変動が一目で分かる跡が、縞模様状に堤体に描かれています。ここからも、やはり今日は水位が相当下がっているということが分かります。




国道122号線から草木ダムの天端を通って対岸に渡ると、そこに草木ダムの管理所があります。ダムカードはここで配布しています。
そこから県道をぐるりと回って下に下りていくと、草木ダムの堤体下が公園のようになっています。しかもクルマでダムの真下に来ることができ、駐車場のような広いスペースも整備されていました。




その駐車場(?)の脇に、何やら封鎖されたトンネルの入り口があります。パッと見では、ダム管理施設の一つかなとも思いますが、これは草木ダム建設に伴う旧国鉄足尾線(現在のわたらせ渓谷線)の仮線に作られたトンネルの跡だそうです。もともと足尾線は、ダム堤体の真ん中あたりを橋で横切っていたのですが、ダム建設にあたりこの橋が邪魔になるため、仮の線路が敷設されました。そして、その時に作られたトンネルが、現在までこうして残っているのだそうです。
ちなみにこのトンネルの向こう側は、草木湖の湖底につながっているのだとか(もちろん、湖の水が溢れてこないようトンネルの途中で厳重に封鎖されているはずですが)。




さらに歩いてダム堤体に近づくことができます。写真の右端に少しだけ写っているのは、草木ダムに併設される東発電所です。




ダム堤体から離れる方向に歩いていくと、渡良瀬川の対岸に渡る橋が架かっています。その橋を渡った先は、このような遊歩道が整備されています。マニアな方ならこの写真を見ただけでピンとくるかもしれませんが、この遊歩道は例の旧国鉄足尾線の路盤跡を再整備したものです。この先に歩いて行くと、煉瓦巻きの隧道も残っているそうです。




草木ダムに続いて向かったのが、渡良瀬川をさらに下流へと下ったところにある高津戸ダムです。カーナビに行き先を設定していたのですが、間もなく目的地というところまで来ても辺りには住宅地が広がるばかり。ホントにこんなところにダムなんてあるの?と思いましたが、住宅地を奥まで入っていくと管理所とダムが見えてきました。ここでは高津戸ダムのダムカードのほか、黒坂石ダムのダムカードも配布しています。




ダム下流側には名勝「高津戸峡」があります。住宅街のすぐ近くにこんな風光明美な景色が隠されているなんて、ちょっと意外に感じられました。



ブログ一覧 | ダム | 日記
Posted at 2016/01/01 18:15:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜あの味に会いたくて「支那そばや ...
ババロンさん

【鉄人ミーティング2025】震災復 ...
Wat42さん

盆と正月🎍✨
brown3さん

皆様おはようございます。桜島大爆発 ...
skyipuさん

除草剤撒き 田植え 代かき 草処理
urutora368さん

にゃんこdiary 10
べるぐそんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2代目・フォルクスワーゲンTクロスが納車されました! http://cvw.jp/b/642464/48423965/
何シテル?   05/11 12:37
平成20年まで東京に住んでいましたが、このほど出身地でもある神奈川県に移り住んできました。 10年ほど続けた雑誌編集者(主に自動車関係の雑誌を作ってマシタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デリカ3回目車検のタイミングでジムニーに乗り換えました。ちょうど子どもがMTの運転免許を ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
BESVのe-Bike(電動自転車) 、PS1です。 ミニベロタイプのかわいい自転車で ...
フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
奥さんのクルマです。ポロに続き、再びフォルクスワーゲンになりました。
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ガソリンのデリカD:5に代わって、新しく導入したディーゼルのデリカD:5です。現在のデリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation