• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAS-の愛車 [マツダ ベリーサ]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

リアバンプラバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
朽ち果てているバンプラバーを交換します。

必要工具は
アッパーマウント側 12mmソケット
ナックル側 17mmソケット
アッパーマウント取り外しに
  13mmメガネ&ソケット
  モンキー
2
ダンパーを車両から外します。
古いバンプラバーは完全に朽ちています。

外す際は、バネが飛ばないようにジャッキでバネのサラを支えながら抜きます。
3
MONROE(モンロー)
プロテクションキット PK096
モノタロウで購入

純正は部品単品での販売がなく
アッパーマウント、バンプラバー、ダストブーツ、ダンパー全部一体で一本当たり1万近くするので、悩んでいるところ、レビューを発見して購入しました。
4
アッパーマウントを
外します。

13mmのソケットで一発緩めて
そのあとはダンパーの軸をモンキーでつまんでナットを13mmのメガネで緩めます。
5
アッパーマウントが外れたら古いバンプラバーを抜きます。 
引っ張れば簡単に抜けるので

今度は新品のラバーを手で押し込みます。
6
あとは車両に組み戻せば完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングラック交換

難易度: ★★

車検

難易度:

シフトスイッチのポジションランプ交換

難易度:

サイドミラー 内部ギア交換

難易度: ★★

ステアリングラック交換

難易度: ★★

ETC車載器取替

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとう、ことしもよろしく。今年もたっぷり走ります。」
何シテル?   01/01 23:24
最初に乗ったのはネオでした。 そしてさらに古いNAに乗り換え  ABSレス  集中ドアロックレス  パワステレス どんどん退化して行ってるきが・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
家庭用に初AT車両 初ABS付 非常に丈夫 いままでのファミリアやロードスターに比べ ブ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ネオの車検を通したばっかなのに 先輩からから買ってしまった 前オーナーが晴れの日にしか ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2年前に購入 完全にドノーマルでした 一回車検を通しました。 今年の春先から頻繁にトラブ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
実家の車なんで基本どノーマルです。 初めて親父と一緒だったが自分で選んだ車。競合車はウィ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation