• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryugyokuの愛車 [マツダ AZ-ワゴン]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

アンプボード製作④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
いきなり完成しました。難しい技術は必要なく、ひたすら根気よく配線をつなぐだけ。
2
外部との接続は極力、端子台を使用しています。
3
電源周り。端子台からディストリビュータまでの配線が12Gを使ってしまったのであとで直さないと。
4
サラウンドプロセッサ ひっくり返しに取り付けてます。
5
トランクに設置したところ。結構でかい。
6
助手席ドアから。コルゲートチューブが3本床を這ってます(電源+スピーカ線+光ファイバなど)
7
後部座席から。このコルゲートチューブをどうするかが次の課題です。
8
聞いてみての印象ですが、やはり外部アンプだけあって、音のキレがよい感じです。出力もこれまでの50W×5から100W×6と倍増しているので、アンプの性能の良い帯域を使っているからかもしれません。

でも見たDVDが「しまじろう」だから、まだなんとも言えません。子どもたちと一緒だったからあまり音量出せなかったし、まだサブウーハつないでないし。

今後の作業は
・電源 端子台からディストリビュータまでの配線を8Gに変更
・バッ直配線 すべて8Gにする(今は部分的にACの配線を流用)
・ボードの側面を板張りする。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン修理5(LLC交換)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

エアコン修理1(ダッシュボード分解)

難易度:

エアコン修理4(ブロアファン清掃他)

難易度:

エアコン修理2(エバポレーター交換)

難易度: ★★

エアコン修理3(エキパン交換)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ SM2-430シリーズ バキューム計 配線・配管の整理 https://minkara.carview.co.jp/userid/643818/car/1371505/7640147/note.aspx
何シテル?   01/13 17:27
車歴 ・スズキ アルト(MT) ・トヨタ 85(86じゃないんです) ・ジャガー(フォード配下の車両) ・マツダ AZ-Wagon ・マツダ Demi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ デミオ] バキューム計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:46:20
[マツダ デミオ] DEJFS オートゲージ バキューム計 取り付け Part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/03 09:39:59
[マツダ デミオ] バキューム計取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 10:51:19

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初めての新車購入 待望のMT車
スバル ステラ スバル ステラ
家内の車
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
うちの中で大音響を聞くと怒られるのでもっぱら車の中で聴いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation