• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

キャブセッティング中 … RD250

キャブセッティング中 … RD250 この3連休は、RD君のキャブセッティング等をしました。

先週のセッティング(メインジェット♯112:ニードルクリップ位置真ん中)では、低速でもたつき、高回転まで綺麗に吹き上がらないという状態でした。

今週は、ニードルのクリップ位置を変えて試乗するつもりでしたが、先週メインジェットを交換した時に、キチンと取り付けていなかったらしく、各キャブに2本あるオーバーフローパイプの内1本が無くなっているのを発見しました。

かなり前に、RD関連のサイトで「キャブからのパイプ類も、同じ太さ、同じ長さでないと、エンジンはキチンと回らない」と書いてあったことを思い出し、オーバーフローパイプを新調することにしました。

ホームセンターで同じ内径(3mm)の燃料用ホースを買ってきて、純正と同じ長さに切断して取り付けました。
このホースは、農機具のコーナーで燃料用として売っていた物ですが、「混合燃料」「ガソリン×」と表示されていました。
良く意味がわかりませんが、RD君はキャブの段階でガソリンにオイルを混ぜて「混合燃料」にしているし、オーバーフローした時にしかガソリンは流れないので、まっ、大丈夫でしょう(笑)

40年使ったパイプは、カチカチでこんなに細くなっていました。


試乗したところ、体感できるほどの変化は感じませんでした。

次に、ニードルのクリップを一段下げました。
低速も少し力強くなりましたが、上は吹けません。
でも、常用回転域である3,000r.p.mから6,000r.p.mでの感じは、とても良い感じになりました。

次に、クリップ位置を最も下に下げました。
エンジン音も、弾けるような感じになり、低速も力強くなりました。
常用回転域では、心持ちハンチングが出ているような感じもしますが、とても気持ちよく走れるようになりました

しかし、上は7,000r.p.mを超えたあたりから頭打ちになり、レッドゾーンの8,500r.p.m迄は回りそうにありません。

どうやら、高回転域では燃料が薄いようです。

キャブリペアキットに入っていた、少し細めのニードルに変えてみようかと思いましたが、その作業は来週に回し、RD君にもグリップヒーターを取り付けました。


RD君は、発電量が少ないので、バッテリー上がりを避けるために、グリップヒーター専用のバッテリーを積むことにしました。

先日外したGSX-R君のバッテリーを使います。

コイツはジェルタイプなので、ブリーザーも不要だし、横倒しで使うことが出来るのです。
また、容量も大きいので、計算上ですが、かなりの時間グリップヒーターを使うことが出来るはずです。

作業が終わって、TE71君で近場を走っていると、またしてもトリップメーターが引っ掛かって止まってしまいました。

またまたメーター分解の作業です。
今年何度目になるのだろう…

ついでに、メーターの照明を常時点灯式に改造しました。

と言っても、LEDテープ2本をメーター内に貼り付け、シガーライターから電源を取っただけです。


これで、夕方でもメーターが見やすくなりました。

そんなこんなで、今週も終わり!
ブログ一覧 | RD250(352) | 日記
Posted at 2013/12/23 19:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

ちょっと隣町まで 〜相馬市〜
横好き2chさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

こんばんは、
138タワー観光さん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71君 オルタ交換しても電圧低下改善せず 沼った(涙」
何シテル?   05/26 17:26
車とバイクに関しては、乗ることもイジルことも大好きなオヤジです。 車かバイクで走っているか、イジッているときが、一番幸せな時間ですなぁ~。 いや、妄想してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タンク錆取り完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:05:24

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
71君です。正確には「スプリンター ハードトップ GT」  2T-Gを搭載していても、こ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1984年式Gリミテッドです(NAです。ちなみにSCは86年に追加)。 新車時から、ずっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
32年ぶりに購入した自分のクルマ 家族の車じゃねえよ! メイン3台持っちゃ悪いか!
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
1973年式のYAMAHA RD250です。 私の初めての「愛車」です。 新車の時からの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation