• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1171@36のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

TE71 なんと! またエンジントラブル! 今度は… 

TE71 なんと! またエンジントラブル! 今度は… 先日、イグニッショントラブルから復活した71君。

タコメーターの僅かな誤作動を除けば、絶好調な71君で昨日も走り回ってきたオヤジは、今日も71君とお出かけしました。

上り坂を2速で踏み込んで、5,000rpmに達したとたん、回転が延びなくなった。

「あれっ、何か変?」

突然のパワーダウン、というかエンジンの回り方がおかしい!

直ぐに道路脇の広くなったところに止めた。

どうやら、1気筒死んでいるみたい

直ぐにプラグを電極の細い(着火しやすい)モノに交換。
外したプラグを見ると、1番と2番シリンダーのプラグが、くすぶっていました。

エンジンは、振動が凄くてかろうじて回っている状態ですが、回転を上げれば何とか走れそうだったので、無理矢理15キロの道のりを帰ってきました。

信号待ちなどで停止するときは、低速でアクセルを離すとエンストするので、アクセルとブレーキを両方同時に操作しなければ止まってしまいます。

こんなところでヒール&トウが役に立つとは…(苦笑)

意を決して走り出すと少ししたところで、土砂降りの雨!
「作業中でなくて良かった」

どうにか家にたどり着いて、色々見てみると、どうやら
1番2番とも死んでいるようです

火花は4気筒とも飛んでいるのですが…

どうやら、最も考えたくないことが起こったような感じがします…

取り敢えず、ネットショップで安いコンプレッションゲージを注文しました。

1番2番ともなんて、同時に死ぬなんて事があるのでしょうか…

ゲージが届いて、コンプレッションを測るのが怖い(涙)


どこかに、
程度の良い2T-GEUが落ちてませんかぁ~?
2012年10月20日 イイね!

進化剤MT施工2回目 AW11

進化剤MT施工2回目 AW11この所、TE71ばかり構っている感じのオヤジですが、他の「相棒達」の面倒も、ちゃんと見てますょ(笑)


先日、HR34イジリ壊して不動車にして、学ドリに出られなくなっていた長男に、つい情けを掛けてAWを渡してしまった「優しいオヤジ」です(笑)


しかし、のような使い方をされると、御年輩のAW君には負荷が掛かり過ぎたようで、1速で少し引っ張るとスタックするような感じで、シフトの抜けが悪くなってしまいました(涙)







油まみれになりながらミッションOILの交換をしましたが、直ぐに同様の症状が出てしまいました。

仕方がないので、進化剤を施工することにしました。

いつもの通り、Mizoさん所でお願いしました。
予想通り、スタックする感じはなくなりました。

やはり「ハカイダー伝説」は、今も生きていました(爆)
Posted at 2012/10/20 19:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW11(MR2) | 日記
2012年10月14日 イイね!

祝! 走行190,000㎞達成! TE71

祝! 走行190,000㎞達成! TE71

本日も、71君のイグナイター周辺を弄りました。

昨日は、和光イグナイターMA-800の配線を延長して、コイルとは反対側に取り付けました。

この作業では、少し効果があり、ミスファイアと思われるエンジン不調が現れる回転域が、少し狭くなりました。

今日は、先日新品に交換した、マグネットピックアップのギャップを調整してみました。



何度か繰り返しているうちに、ミスファイアがほとんど気にならないギャップに上手く出会う事が出来ました(笑)

周りの人から見れば、道端でボンネットを開けて作業しているオヤジは、不審者だったのかなぁ~(笑)

とか何とか作業を繰り返しながら試乗を繰り返しているうちに、190,000㎞に到達しました。
33年と5ヶ月ちょうどでの達成です。

思い起こせば、今回のイグナイター不良で走れなくなったトラブルが、故障で走れなくなった初めてのトラブルです。

要するに、今まで故障で走れなくなった事が無かったということは、もしかして、この時代の車としては、凄いことではないのでしょうか。

当面は、このまま乗っていこうと思っています。

これで、問題解決と思いきや…

新たな問題が発生しました。

なんと、ライト(スモールを含む)を点灯すると、レーダー探知器の電源が落ちる

最初は、電源を取っているシーガーライターソケット部の接触不良だと思っていたのですが、何故か、ライトを点けるとソケットの電源が落ちて、ライトを消すと電源が復活する。

今回弄ったライト関係は、HIDのバラストとリレーの位置を変更したのみ。
これが何かに関係するのか、オヤジには解りません(汗)

まっ、来週の楽しみが増えたと思って今週はこれまで(笑

2012年10月08日 イイね!

復活宣言するも、未だ原因不明… TE71

復活宣言するも、未だ原因不明… TE71

先週「完全復活宣言」をした、71くんですが、和光のイグナイターが何かのノイズを拾って、タコの誤作動とミスファイアする現象の対策が出来ません。

配線にシールド加工を行ったり、イグナイターの位置を変えたり、プラグも交換したし…
色々な作業をしましたが、未だに原因不明です。

常用する回転域、2,000~2,200r.p.mという特定の回転域でのみ起きる現象です。
というか、

この回転域でのみノイズを拾うという現象に、
原因の見当も付きません


マグネットピックアップを交換したときに、ドエル角テスターなんて持っていないので、ドエル角は無視、というか適当に取り付けましたが、純正のイグナイターでは起きない現象なので、ドエル角は関係ないと思うのですが…

どこかに、純正のイグナイター落ちていないかなぁ~(笑)

って、71君ばかりかまってやるだけではいけないので、AW君のシートを純正に戻しました。

レカロは、シートとしての機能は抜群ですが、
耐久性は純正品の足元にも及びません




正規に張り替えを頼むと、新品が買えるくらいのお金が掛かるらしいので、
自分で裁縫します。


そのうちにね…(笑)

プロフィール

「71くん、車検完了。何回目の車検だったんだろう?」
何シテル?   10/01 18:26
車とバイクに関しては、乗ることもイジルことも大好きなオヤジです。 車かバイクで走っているか、イジッているときが、一番幸せな時間ですなぁ~。 いや、妄想してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

タンク錆取り完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:05:24

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
71君です。正確には「スプリンター ハードトップ GT」  2T-Gを搭載していても、こ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1984年式Gリミテッドです(NAです。ちなみにSCは86年に追加)。 新車時から、ずっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
32年ぶりに購入した自分のクルマ 家族の車じゃねえよ! メイン3台持っちゃ悪いか!
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
1973年式のYAMAHA RD250です。 私の初めての「愛車」です。 新車の時からの ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation