• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1171@36の愛車 [トヨタ スプリンタートレノ]

「たまの・港フェスティバル モーターフェスタ クラシックカーin宇野港2010」 国産車編パート1

投稿日 : 2010年06月04日
1
イスズ ベレットGTさん
2
プリンス グロリアさん
5ナンバーとは思えない、堂々としたスタイルですね。
当時庶民には、本当に「高嶺の花」でした。
3
ニッサン ブルーバード510さん
このクルマといえば「栄光への5000キロ」
石原裕次郎…いや…「サファリラリー」を連想しますね。
学生時代に友人が乗っていました。
当時、四輪独立懸架は珍しく、ニッサンは「HSS(ハイスピード サスペンション)」と呼んでいました。
「三角窓」が無くなったのも、このクルマから…だったかな?
当時は斬新なスタイルでした。
今見ても、バランスの取れたカッコイイ車ですね。
4
プリンス スカイライン1500さん
このノーズを延長してグロリアの2000cc6気筒エンジンを搭載したのが、初代「スカG」(みんな知っていますよね)
5
ミツビシ ランサー セレステさん
これも、学生時代に友人が乗っていました。
かっこいいですね(特にリアから)。
GSRは走りも良かったです。
6
トヨタ セリカGT(初代)さん
2T-Gが最初に搭載されたクルマです。(カリーナGTも同時だったかな?)
発売されたとき中学生だったオヤジは、このスタイルや性能の虜になりました。
これも、学生時代友人が乗っていました(正確にはGT-Vですが)
7
マツダ サバンナRX-7(初代)さん
これも、学生時代友人が乗っていました。
悔しいけど、TE71では「シグナルグランプリ」で勝てませんでした…。
けど、「鬼のような燃費」でしたね…。
8
トヨタ カローラ(2代目)さん
これは、従兄が乗っていたっけ…。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「71君 オルタ交換しても電圧低下改善せず 沼った(涙」
何シテル?   05/26 17:26
車とバイクに関しては、乗ることもイジルことも大好きなオヤジです。 車かバイクで走っているか、イジッているときが、一番幸せな時間ですなぁ~。 いや、妄想してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タンク錆取り完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 22:05:24

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
71君です。正確には「スプリンター ハードトップ GT」  2T-Gを搭載していても、こ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1984年式Gリミテッドです(NAです。ちなみにSCは86年に追加)。 新車時から、ずっ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
32年ぶりに購入した自分のクルマ 家族の車じゃねえよ! メイン3台持っちゃ悪いか!
ヤマハ RD250 ヤマハ RD250
1973年式のYAMAHA RD250です。 私の初めての「愛車」です。 新車の時からの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation